「アーユルヴェーダで毎日を自分らしく」

 

 

 

 

アーユルヴェーダセラピストのHitomiです。

 

 

 

 


葉っぱプロフィールはこちらから

 

 

 

 

今日はプライベートネタです。

 

 

 

 

先日、施術の際にお客さまとのやりとりの中で、「パーソナルカラー」というものを教えて頂きました。

 

 

 

 

そのお客さまは、いつも、イメージに合った素敵な装いやメイクをされていらっしゃるので、「いつもとても素敵ですね~ラブラブ」という会話から、パーソナルカラー診断がおすすめ!と。

 

 

 

 

確かに、いつも何となく選んでいる洋服やメイクのカラー。

 

 

 

 

自分にしっくりくる時と、せっかく買ったのに、何だか顔色が悪く見える~~、似合っていないかも・・・ていう時、けっこうありますよね。ちなみに骨格診断というものをすれば、洋服の似合う素材や形もわかるんですって!

 

 

 

 

ミーハー魂ですぐさま調べ、まずは、お手頃価格でパーソナルカラーを診断してもらえる、大丸のファッションナビに早速行ってまいりました。

 


 

{1C526345-64F0-43A8-884D-8A061997B181}

 

 

パーソナルカラーは4つの季節(スプリング、サマー、オータム、ウィンター)のカラーに分類されていて、肌や髪、瞳の色などから総合的に似合うカラーを判断するものです。

 

 

 

 

ネットでも色々と自己診断ができるサイトがあるので、事前に大体自分はここの分類かなぁ~と予想をつけて行ったのですが(私は自分ではオータムだと思ってました)、

 

 

 

 

結果は、予想外のサマーびっくり(セカンドはオータムです♪)

 

 

{19FC65D9-25C7-44AB-934D-9A7CC22CC528}

 

 

もうね、診断して頂いた方が本当にプロフェッショナルで、何十枚もの布を次々と私に合わせて行くわけですよ。

 



(こんな感じの色たちが似合う色味だそう)  



{3B1A3376-2877-4C80-9BA0-6C873A29A1FD}




 

同じ色でも似合う色味と似合わない色味をぱぱっと判断してくれんですね。たしかに、例えば同じグリーンでも似合うグリーンと、似合わないグリーンが、ある!

 

 

 

 

実は似合わないかも~と思いながらもデザインが好きで着て行った今日の服も、びしっと似合わないと言って下さって。笑 

 

 

 

 

いやぁ~~今日は新しい自分を発見したような、本当の自分がわかったような、そんな新鮮な気持ちを頂けました。

 

 

 

 

パーソナルカラー診断は、「自分を知る」「自分に合ったものを知る」という点では、アーユルヴェーダと通じるものがあって、なんだか親近感もあってひときわ嬉しく。

 

 

 

 

こんな貴重な情報を頂けたお客さまに本当に感謝ですビックリマーク

 

 

 

 

行ってみて本当に良かったラブラブ

 

 

 

 

これから、新しく洋服やメイクを購入するときは、この知識をフル稼働させていこうと思います照れ

 

 

 

 

今日も素敵な一日に感謝照れ

 

 

 

 

最後まで読んで頂いてありがとうございましたラブラブ