舌癌と家族と私

舌癌と家族と私

2015年4月 36歳(後厄)に舌癌になりました。5月に手術で部分切除。一応フツーに暮らしてます。

Amebaでブログを始めよう!
年明けに書いて以来、またまた放置してしまった。

舌癌になってしまった人の為、と思ってたのに(~_~;)

手術してから一年が経過しました。問題ナッシングで生活しておりますヾ(@°▽°@)ノ


***

2015年5月9日

意外と起きられた翌朝。

この日は朝から食事が出ました。正直驚いた(@_@)

10分粥です。離乳食だ~!って思いましたけど意外と米粒しっかり残ってるんですけど…?

あとは得体のしれない何か。というと言葉悪いですが、どろどろになったおかずなので正体不明です。色と味で判断できるものもあれば全く分からないものも(笑)

口の中は舌がいっぱいに腫れてて隙間なんてほとんどないし、痛くてほとんど食べられませんでしたけどね…。


参考↓



余裕出てきてから撮ったごはん。こんなの食べてました。
発症から約一年。摘出手術後から約8か月の昨日、2016年1月18日。

PET検査を再び受けて参りました!

たぶん転移の心配は無かろうかという事で、

①CT検査
②MRI
③PET検査

どれがいい?という質問を先月の診察の時に言われまして・・・。

一番情報が多い(一番高額でもあるんですが)PET検査を希望しました。

念の為にね!


今回、造影剤が入った瞬間は気持ち悪くなり、軽く頭痛がしました・・・がすぐ戻ったので範囲内の副作用ですみました。


来週結果&診察です。

検査も2回目ということで慣れたもんで、一人で行ってきました。
問題なくて良かったけど、なんかあったらどうしたんでしょうな…ま、済んだことだし良いでしょう。


あ、気づいたら年も明けてお正月も終わりだ!
明けましておめでとうございます。(とりあえず)


***

2015年5月8日 晩

意識がだんだん回復してきたけれどだるい。

しばらくはだるくて動けなかったけど、就寝時間頃に動けるようになってきた。

そしてだんだん喉がいがらっぽくなってくる。水~水が飲みたい。(飲めないけど)

痰やつば飲みこめないのでこちらに出してくださいね~と看護士さんが置いて行った嘔吐物処理グッズ(小さなゴミ箱みたいでビーンズ型してるやつ)が傍らにあるのだけど…

更に痰がからむ。が、思うように出せない。

舌が手術後の影響で口いっぱいに腫れているし、思うように動かせない。

よって痰がうまく切れない。なんとかだらーっと出してみた。血がまざる・・・。

血がにじむ程度なので問題ない範囲らしい。


そんなわけで手術当日は夜中一時間おきにぐえっほ、ぐえっほとむせて、くゎっくゎっ!と痰壺きばじに(泣)

その日やってきたお隣さん、たぶんうるさかったでしょうけど…ごめんなさい。とも言えず…。


寝苦しい夜なのでした。