hiroのブログ

hiroのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

毎年この時期になると佐波川上流に

「サツキマスの産卵ウォッチング」に出かけます。


今年は10月4日頃から遡上が確認されだし、

今は彼方此方でサツキマスのペアリングや産卵行動が観れます。



サツキ01


大きな淵には20本以上の群れがいたり

オス同士の縄張りやメス獲得争いが観れたりします。


大きい物で45㎝~50㎝位で、迫力あります。



サツキ02

ただ悲しいのは、昔に比べ(30年前)川が荒廃しています。


また護岸がコンクリートになったのは仕方ないにしても


川の中もコンク-トのテトラが敷き詰められていたり


葦が繁茂して川が狭くなったり、


魚たちの環境には、厳しいものが有りますね~



サツキ03


そんな中での遡上・産卵行動には


「こんなになった川でも、良く帰って来てくれました」


と感謝の気持ちがこみ上げてきます。


サツキマスの産卵ウォッチング


♪そ~っと覗いて見てごらん♪


デカいですけど()





帰りに「ムカゴ」を沢山採り、



ムカゴ01


秋の味覚「ムカゴご飯」が美味しかったです(笑)



ムカゴ採り




昨日は、佐波川が増水でまだ入川出来ないので

ヤマメ釣りに出かけ、チビヤマメに遊ばれ


hiroのブログ-チビ

50匹釣ってキープサイズ1匹の確率で


hiroのブログ-キープ

キープ4匹という厳しい結果で昼には帰ってきました。


帰り際、佐波川で鮎釣りをしている友人を見かけたので

午後から見物に行くと20cm程の良型を10匹釣っていました。

でも水はまだ多くて、私が釣れそうな所はありませんでした。


で、雨の止んだ本日、午後から晴れたので早々に囮を買って

金波の瀬方に入ったのが、13時少し前です。

沈み石の裏側へ囮を入れ暫くすると、前当たりがあり

15㎝程度の小鮎が口掛りで掛り、それを送り出すと

すぐさま18㎝程度の背掛り。

その後は沈み石を探してはその付近を引き釣り、泳がせると

目印がギューンと走る感じで、20匹まではあっという間に

釣れた感じです。


hiroのブログ-あゆ

ふと振り返ると土手に車が止まって私の方を見ている友人が・・・

「入れ掛りじゃねー」「ちょっと竿を持たせて」と降りてきました。

友人に釣らせている間、3匹掛りました。

時間を聞くと16時だそうです。

その後、また1人親友がやってきて

「僕もちょっとやらせて」という事で、またまた竿を譲ります。

この友人は2匹釣れました。

時間を聞くと、もう17時過ぎたとの事。

最後に3匹自分で釣り納竿しました。


hiroのブログ-あゆ2

結局、28匹も釣れていました。


hiroのブログ-あゆ3

自分だけで釣っていたらもっと釣れていたのかもしれませんが

二人とも川にも入らず、今年初めての鮎釣りで喜んでいましたので

「良し」としましょう。

今日は早朝5時から畑の草取りをしました。

8時に帰ってきて朝食。

天気予報では午後から暑くなるとの予報だったので

9時40分一寸早めに鮎釣りに出かけました。




本日の釣り場は、川鵜がいつも石の上に停まっている場所です。



10時からチャラ瀬で釣り始めたのですが、

囮の後方に野鮎が付いて来るのですが掛りません。




早瀬の筋に入れて馴染むと、口掛りで交換ができました。

その後は瀬の筋狙いで6連荘。18㎝ほどの鮎でした。




元気な囮も確保できたので、一番強い流れの際から入れると

20cm越えの良型が釣れて来て、

このパターンで8匹追加できました。


たぶんこの場所は最近誰も竿を出して居なかった様で

予想通りに鮎が釣れました。



荒瀬の下は深い早瀬で底に大石が何個も入っています。

ここでは22㎝の大きな鮎が2匹。

15㎝程の小振りが2匹でした。



hiroのブログ-613 22cm


一通りこの場所を攻めて、上々の釣果での満足感と

日差しが暑く汗も噴き出るし、お腹もすいたので13時に納竿としました。

車まで帰って数えると18匹釣れていました。



hiroのブログ-613 18匹

その後気温もぐんぐん上がって33度。

一通り川を見て回り帰宅すると、部屋は心地よい涼しさです。

妻がエアコンを入れてテレビを観ていました。(笑)