一番下は、完全不登校にはなっていないけれど、

去年の5月半ばくらいから、登校拒否を始めて、

学校の先生との話し合いなどで、理解が得られず

私まで心が折れそうになっています。



「長い人生、挨拶さえできないくらい心が病んでしまうこと。

 

自信喪失して、人前に出られず、部屋に引きこもってしまうことだって~あるかもしれない。

 

だけど。

 

それは一生続かない。

 

 

泣いてもいい。

 

みんなと一緒じゃなくていい。

 

どん底から這い上がった人ほど強いんだから。

 

心の痛みがちょっとでもわかるようになれたのは。

 

数々の「経験という出来事」があったから。」

 


このさくらさんの言葉は、まさに。。。

 

頭の中では、分かっていても、

状況が良くなっているのか、悪くなっているのか

毎日本当に、神経ぴりぴり、緊張状態が続いている。

 

先月末に、ベッドの位置を動かしてから、

何かが変わったんじゃないかとは思っていたけれど

イースター休暇の初日に精神科医の診察で、

ADHD+うつという仮診断を言われて

休暇が終わった週は、1日しか登校しなくて

でも、彼の中で、またやる気というか、

活力が戻ってきてるのを感じていて

「これ欲しい、買って」、「これ作りたい」と彼が言うのを

久しぶりに聞いたような気がした。

 

「学校ちゃんと行く?」って聞いたら、

「うん、行く!」って。。。

 

そう、何度も言いつつ、朝になると起きれなくて

登校できない日が続いているんだけれど

今日の「うん、行く!」は今までとはちょっと違う。

 

底に手を着いて、水面に向かって上昇を始めたのでしょう。

 

私は、信じるだけ。

見守るだけ。

彼の心が元に戻るのを待つだけ。

 

 

昨日の夜明けのお散歩の細いお月さまと金星。
今朝は曇っていて、見れず。
たぶん、接近していたはずなんだけど。
それとも明日の朝かな?!

 

知り合いの彼女のおばさんから電話があった。

ミラグロス(奇跡)という名前。。。
 

奇跡が向こうから近寄ってきた(笑)

 

大丈夫、明けない夜はない。。。

 

 

23/4/2017

3.27