文部科学省がフリースクールへの支援を検討 って発表があったのですが・・あれはどうなったのでしょうか


うちの子もフリースクールに入れたかったのですが、三人姉妹で経済的に少し無理がありました。
また、長女は、潰瘍性大腸炎という国指定の難病なので、フリースクールまでの送迎には、時間をかけていられませんでした。

少し余談をしてしまいましたが・・・


支援 是非 実現させてもらいたいです。

不登校になると、予想以上にお金もかかります。

そして

これまた

余談になりますが

大学の友達が

埼玉で不登校の子の為のボランティアをはじめてくれました。

色々なケースがあり、個人情報なので内容は教えて貰えませんが

本当に大変そうです。

私は、そんなお友達がいる事に感謝です。そして自慢のお友達です。

だいぶあせる文章に脈略がないですが


今日はこのへんで


see you
疲れた・・・

んー

何をしてあげたらいいかどうしてあげたらいいか
考えてたら

いつの間にか自分が疲れていた・・・みたい

明日は・・少し自分の時間をと思ってるけど

たまった家事を考えると・・・

ゆっくり出来ないあせる


働いてた時の家事ってどうこなしていたんだろ

凄いパワーだったな

ここの所、娘が明日は何をする?今日何をする?
っと
聞いてきます。

そう言えば、一緒に

編み物、レインボールーム、トランプ 交換日記 折り紙、きりがみ、ネイルゴッコ お料理全般 などなど

色々なものをやってきましたが・・

ソロソロ品切れです

アメーバで
ゲームもさせましたが、元々ゲームは嫌いでしたがあせる更に嫌いになった様子


ネット検索して
みるけど…

もし良ければ…何かいい案があれば
教えて頂けると助かります


ってこれ・・

ブログと言うよりあせるあせるお悩み相談ですね

(*^_^*)


今日はこの辺で