渡辺ひろし極真会館宮城県本部会長ブログ -6ページ目

挨拶が基本

辻立ち2週間目、私本人も慣れてきましたが、

通行する人たちもそのようです。

会釈をしてくれる人も増えてきたみたいですね。

今日嬉しかったのは、ひとりで学校に通う二年生

くらいの女の子、挨拶に笑顔で応えてくれました。

今までは、よそよそしかったのですが。

一時学校では、知らない人には返事をするな、

と言う指導があり違和感を感じていたのです。

本来は元気に挨拶、これが基本ですね、絶対。


恐るべし、子供パワー

朝、辻立ちすることを始めて、一週間余り、

お早うございます、の挨拶も板についてきたころ。

目標は、筋向いの通勤の皆さんに、「お早うございます」の挨拶が届くことです。

これが中々難しい。声が出る時でない時、あるんです。


今日も辻立ち、手を振り、挨拶をしていると、何処からとも無く

「お早うございます~」の可愛い声。手を振りながら、目を泳がす、と

何と筋向い歩道橋の登り口から、こども達がこちらに向かって手を振ってます。

そうです、声の主は子供たちでした。


凄い!筋向い、交通煩瑣な坂下交差点、

子供たちの声は難無く届いていました。

大の大人が悪戦苦闘、こども達は難なく、クリア。

恐るべし、子供パワー、ですね。


邪念を捨てて子供の心になって、やってみます、明日から。






携帯電話で投稿

本文は携帯電話で投稿します。

初めての試みです。

自宅PCから解放され随所で投稿できるようになり

ます。

冒険スピリット リアカーマンの言葉

冒険スピリット
    リアカーマン NHKラジオ深夜便

1.    立ち止まっては何も動かない

2. 自分に出来ること、小さいことでもやってみる

3. 先が見えないことは不安だが、それだから面白い

4. 一瞬の大きな喜びが、明日への力となる

5. 決断のとき心の比重の重いほうへ行け(思いが強いほうへ)

6. 天が(自然が)知らないことを教えてくれる

7. 今日は何か良いことがあると思って一歩

8. 耐えて耐えて、悲しくなっても耐えて行け

9. 一つのことをやり遂げれば新しい目標が見えてくる

10. 野で食べ、野で宿り、野を歩く野獣になれ

NHKラジオ深夜便で聞いた言葉です。リアカーマンは世界中をリアカーを

引いて歩き回りました。何度も途中で投げ出したいと思ったといいます。

リアカーマン永瀬忠志氏 アフリカ横断11,000キロ

一年掛けて歩き抜いた人です。静かな語り口が印象的でした。


私達の人生も、冒険ですね。人生は糾える縄の如し。

棺の蓋をするときに、後悔の無いように精一杯生きたいですね。

そのためにはまず、目前のことに全力を尽くしたい、そう思います。












   
                                            

                                              

七五三 孫ってそんなに可愛いんですか

私の友人Hさん、内孫さんが今年七五三のお祝いです。

友人を大切にする方ですが、どうも現在は、孫のためなら

大抵のことは投げ打つ覚悟のようです。


Hさん会合が重なった15日、迷うことなく神社参りを選択。

孫のいない私にはまだちょっと理解できない感じですが。

でも、きっと同じ道を行くんでしょうね私も。


そういえば、明治初頭、東北を旅した、女流アメリカ人旅行家

ハイエイラバードが書き残しています。

日本は子供にとって天国である、と。

当時たくさんの笑顔が子供を囲んでいたんです。

銀も金も玉も何せむに まされる宝子にしかめやも
                           (大伴家持)

子供は社会の宝、皆で大事に逞しく育てたいですね。

挨拶は挨拶を呼ぶ

街頭に立って、挨拶を始めて一週間。

「おはようございます」の声も大分出るようになりました。

交差点の筋向いの人が、こちらを見るようになりました。

今朝も交差点に立って、挨拶を始めました。

暫らくしたら、騒音に混じって何処からとも無く

声が聞こえます。「お・・・・ざい・・・す」

mmm 何だろうと耳を澄ますと

「おはようございます」子供たちのかわいい声でした。

通学途中の原町小学校の児童達、グループ毎にこちらを見て

声を掛けてくれます。手も振ってくれます。

この一週間、立ち始めてとても嬉しい出来事です。

挨拶に挨拶で応えられる人物に育って欲しい、と思います。

意外に、挨拶できない大人が多いんです。

新年の原稿依頼が来ました

早いものですね。新年の原稿依頼が届きました。
調理師会からの依頼、毎年この団体が第一号です。
続いて老人クラブ、これが第二号。
そして、あの団体、この団体・・・、
多様な視点でご挨拶をすることになります。

今回こそは早めに原稿を仕上げよう、そう思ってます。
が、毎年押し詰まって捻り鉢巻で一気に書き上げると言う
悪習(?)が私にはあります。まるで人気作家が原稿に
追われるよう、そんな感じです。
(そう思っているのは自分だけ?)

    今が大事
今日のあいだみつおさんの言葉です。

そうそう、心を新たに取り組みましょう。

明日ありと思う心のあだ桜 
        夜半に嵐の吹かぬものかは

   です。

でも、「明日出来ることは今日するな」(トルコ)と言うこともあるそうで、

ややこしいですね、ああ。

息子と早朝の会話

朝五時半、私は辻立ち準備、息子も早起き、何故?

「おはよう」、「オハヨウ」

大学一年生の息子講義前に何やら用事があるそうで

オートバイで出かける準備、防寒対策は?OKみたいです。

お洒落なジャンパーを着てました。(グッドセンス!誰に似たのかな)

(アルバイト料で買ったのでしょう、現在親は力、無し、ご免ね)

あっ、見たらヘッドホーンを装着してました。

「駄目駄目、絶対駄目!」

全身神経になってオートバイを運転するように指導、

イエローカード一枚、です。


法規制が厳しくなりました、ながら運転。

未だにメイルを読みながら運転している、自転車ドライバーがいます。

「恥」、「恥ずかしい」、思わないのでしょうね、

「危険」「危ない」のセンサーが無いのかな。





新聞を読んで

今朝の新聞を開くと、海上保安官、レアアース、TPP、明日に希望を持てる

記事があるといいですね。朝目覚めて、新聞を見ると、隠れた人の善行がパッと

掲載されている、なんていいと思うんですがね。荒唐無稽かな~。

(当該海上保安官の行為と志について、励ましを寄せと賛意を感じる人が

多いのは分かる気がしますね)


事件、事件のONパレード、これでは購読者も減っていくのは仕様がないか。

事実と多少の解説は、インターネットで十分です。


世の中、影もあれば光もある、生きるって素晴らしい!

しかめっ面の新聞は、朝から読みたくない、ごめんだなー

ラフターヨガ

社会学級で「ラフターヨガ」参加しました。
笑を使った健康法。
急速に広がっているのだそうです。
納得です、道具は殆ど使いません。
必要なのは、飲み物、バスタオルのみ
笑は健康の元、病気も治す力がある、
巷間伝わっていることです。
家庭愛和にもいいですね。
子供を叱る回数激減請け合いです。
<渡辺ひろしブログ
$極真会館宮城県本部渡辺ひろし会長ブログ