地方ヲタの平凡なる日常

地方ヲタの平凡なる日常

日本の西の果てで細々と?ヲタクなネタを語ってみる。
メイドカフェの訪問記録が多めですw

タイトルに「日常」と付けたものの、日常ネタは多分ないなw

Amebaでブログを始めよう!

2018年5月に福岡に新たなメイドカフェがオープンしました

オープン前後から福岡のコンカフェ界隈では結構話題になり、

直後は他のコンカフェのキャストさんも多数来店していて好評だった『Tweeny heart cafe』

オープン翌月の6月に一度行く事は出来たのですが忙しく記事を上げられなかったので

改めて訪問してレポにまとめました

 

 

福岡でコンカフェといえば北天神界隈が多いのですがオープンしたのは今泉エリア

天神近辺では大名とならび割とオシャレなエリアです

天神中心部からは少し歩く今泉エリアのビル3階に『Tweeny heart cafe』はあります

 

店内はオシャレな今泉エリアらしいオシャレなカフェといった雰囲気

明るく広々としていわゆる"メイドカフェ感"はそんなに感じない内装です

座席配置も全体的にゆったり

8人座れるカウンター席も大き目の椅子に余裕のゆとり

窓側には2~4人掛けのテーブル席が6卓ほどありますが、

椅子やソファーもオシャレで広々です

 

そしてこの『Tweeny heart cafe』の特徴はキッチンがオープンな所

カウンター席の向かいがキッチンとなっていてメイドさんの調理をしている様子が客席からそのまま見えます

調理の様子が見えるだけにフードメニューも本格的で、このあたりも良い意味でメイドカフェ感ありません

 

そしてメイド服はグレーの可愛いらしいミニタイプ

有名なキャンディーフルーツのベルフィーユメイド服(グレー)となっています

メイドさんは割とフレンドリーな感じで楽しそうにお給仕しているのが印象的

そして(感じ方に個人差はあるでしょうが)メイドさんの可愛さのレベルがとても高い!

オシャレな内装に可愛いメイドさんの明るいお給仕で、メイドカフェとしてはとても新鮮な感じです

 

システムの方は2時間ワンドリンクオーダー制となっていてお給仕料(チャージ)が500円

ランチ営業時はチャージ無しのフードワンオーダー制となっています

 

ランチメニューは「英国風カレー」「ローストビーフ丼」「本日のパスタ」(各1000円)

+300円でドリンク、+500円でドリンク&デザートセットになります

ランチメニューではローストビーフ丼が大人気で肉厚のローストビーフがおしゃれに盛られています

 

各種フード&デザートメニューも多数あり、

夜まで営業しているのでお酒のメニューも充実しています

値段設定も質や雰囲気から妥当な水準で、メイドカフェにありがちな割高感はありません

 

 

メイドさんのいるオシャレなカフェといった『Tweeny heart cafe』ですが

もちろんメイドカフェっぽいメニューもあります

実際頼んでないのでどのドリンクかは分かりませんがお絵かきのあるドリンクメニューがあるようですし

各メイドさんの名前の付いたフロートがあり、チェキでのセットも出来てお得です

チェキは単品700円でメイドさんソロかメイドさんとのツーショットを選ぶタイプ

ピンとツーショが同一料金で選べるのは珍しい気がします

 

 

ヲタク文化の中心北天神からは遠く、天神の中心からも少しある今泉のメイドカフェ

最初にここに出来ると知ったときはどうなの?とも思いましたが

今泉エリアにマッチしたオシャレなメイドカフェは女性客も含めて"映え"なスポットとして人気が出そうです

 

 

Tweeny heart cafe

HP:https://tweenyheartcafe.wixsite.com/tweeny-heart
twitter:@CafeTweeny
住所:福岡県福岡市中央区今泉2丁目4-23-3F
営業時間:12:00~24:00(ランチタイム12:00~14:00)
定休日:月曜日

気付けば一年以上も未更新でした

しばらくメイドカフェの新規開拓も出来てなかったので

実質メイドカフェレポブログとしては更新する記事も無く・・・という感じでした

 

そんな中、久しぶりに新たなメイドカフェにご帰宅出来たので久しぶりに書くことになりました

せっかくなのでその前に最近の福岡メイドカフェ事情もいろいろ変化があったので

それについて自分の記録も兼ねてちょっとしたまとめを・・・

 

 

 

まずは『Tweeny heart cafe』のオープン

2018年5月、福岡に新しいメイドカフェがオープンしました

オープン直後から福岡のコンカフェ界隈では話題になり

多店舗のキャストさんも続々訪問していたりしました

ここについては訪問時の詳細レポを別記事であげます

 

 

 

そして『天神Style』移転

福岡の老舗メイドカフェ『天神Style』ですが、昨年秋に経営の悪化の為一時閉館しました

その後1ヶ月ほどのお休み期間を経て新たな運営会社のもと営業を再開

しかし無事存続して安心したのもつかの間、経営が変わった事で同じビルでの契約続行が難しくなり今年春再び閉館を余儀なくされました

その後7月に移転先が無事決まり新たな場所にて現在はプレオープン中です

グランドオープンは13周年当日の8月27日です

Cafe&Rest 天神Style
twitter:@tenjinstyle
住所:福岡市中央区天神3-8-13 グレートリープ2F
営業時間:平日15~22時 土日祝12~22時

定休日:月曜日(男装カフェBlueLeopardで営業)

 

 

 

そしてこれからの話題『めいどりーみん天神西通り店』オープン!

福岡県内では北九州小倉に進出していた『めいどりーみん』がとうとう福岡市内進出です

小倉進出当時から大名付近に福岡店が出来るらしいという噂は出ていましたが

先日正式に今年秋にオープンする事が発表されました

めいどりーみん天神西通り店

実際にお店の場所を見てきましたが、今は看板がComing Soonとなっていました

天神の中心に近い所に大手メイドカフェチェーンが進出

秋以降福岡のコンカフェ事情がどうなるのか気になるところです

 

めいどりーみん 天神西通り店

住所:福岡県福岡市中央区大名2-1-5 S.G.COMPANY BLD 5階

定休日:年中無休

 

 

 

という事で九州・福岡の最近のコンカフェネタまとめでした

最近はメイドカフェ以外にもコンセプト系カフェが続々出来てる福岡

まだまだ変化は出てきそうなのでまた何かあれば随時まとめてみたい所です

【2018年追記】

グランクールは移転して現在は当時とは雰囲気のだいぶ違う形で営業中です

ツイッターアカウント等も変更になってますので、当記事の情報は参考程度でよろしくお願いします

******追記以上******

 

 

久しぶりの更新になります。

というのも、久しぶりにメイドカフェの新店の訪問ができたのです。

 

場所は広島県広島市。

今年の頭くらいにツイッターでフォローを受けたお店で、気にはなっていたもののなかなか行く機会が無く・・・・

そんな中ちょうど広島に行く用事が出来たので、この機会に初訪問となったのでした。

 

 

 

オープンは今年の1月。

メイドカフェでは珍しい7時からのモーニング営業も行っていたそうですが、3月で研修の為一時休業。

その後4月から昼間のみの営業になって週末営業で再開していました。

 

 

訪問したのは5月の中旬。

ちょうど直前から平日営業も再開した所でした。

 

お店の場所は路面電車の十日市町電停近く。

有名な世界遺産原爆ドームからも歩いていける距離の場所です。

電車通りから入ってすぐ、ビルの2階にグランクールはありました。

 

お店自体はAURAというダイニングバーを間借りして行っているので、お店の看板としてはビル入り口にかけてあるこの看板のみです。

 

 

中に入ると奥行きが意外にあり広めな印象。

一番奥に7席のカウンター席、その手前にテーブル席が7~8卓ほど。

特筆すべきは中ほどに大きなプロジェクターがある事。

ツイッターなどによると広島だけにカープ戦を流す事もあるそう。今回はアニメの映像が流れてました。

 

メイドさんは2名+途中から1名増えて3名でのお給仕。

メイド服は黒のロングメイド服で、クラシックな雰囲気です。

 

システムとしては90分以上の滞在で1時間500円のチャージがかかるとの事。

今回の滞在は1時間ほどだったのでチャージはかかりませんでした。

 

 

 

そしてこのグランクール、最大の特徴はフードとドリンクのクォリティです。

今回はお昼という事で週替わりのランチを注文しました。

洋風と和風から選べるランチから洋風を注文しました。

 

この週の洋風ランチは「イトヨリのアクアパッツァ」

メイドさんに洋風ランチは何か聞いたときは「魚の煮物みたいな・・・」という話でしたが、煮物なんてイメージでは無いとってもオシャレなメニューですw

 

さらに前菜とサラダにスープ、ドリンクも付いて950円でした。

 

メイドカフェでこの見た目・味のクォリティのメニューは今までに経験した事がなく、とても衝撃的でした。

 

 

 

そして今回は残念ながら注文していないのですが、ここグランクールはコーヒーをサイフォンで淹れるのも大きなポイント。

本格的な喫茶店ならまだしもメイドカフェとして営業してるお店でこれは驚きです。

 

前述のスクリーンの前に椅子の無い少し高めのテーブルが置いてあったんですが、そこでメイドさんがコーヒーを淹れるのです。

池袋のワンダーパーラーさんを訪問した時に、店内の見えるスペースでメイドさんが紅茶を準備する様子が見れて素晴らしいと思っていたのですが、ここはそのコーヒー版ともいえる光景です。

 

メイドさんが慣れた手つきでサイフォンでコーヒーを淹れる光景は必見です。

またコーヒー豆も高級豆を含めて取り揃えているので、コーヒー好きの方はその辺りも注目ポイントになるでしょう。

 

 

お店の雰囲気もメイドさん・内装ともに良く、さらにメニューのクォリティも高い。

広島にオープンしたこのメイドカフェグランクールは是非ともオススメしたいお店です。

 

 

 

ちなみに・・・

訪問したのは5月でしたが、その後の6月からポイントカード・メイドさんのチェキ・お絵かきオムライスといったメイドカフェらしいサービス・メニューも追加になったとの事。

広島のサブカル系イベントとのコラボ等も積極的に行っているようでますます注目です。

 

 

 

メイドカフェ BAR グランクール
twitter:@gramm_coeur 
住所:広島県広島市中区十日市町1丁目4−20-2F
営業時間:11:00~17:00

定休日:木曜日