「反原発派はすべてバカである。」 を、私も実感、納得できるように最近なってきました。 | わたしの意見

「反原発派はすべてバカである。」 を、私も実感、納得できるように最近なってきました。

大江健三郎氏はじめ、おなじみの顔ぶれ。 彼らの考え方は、理性ではとても私には理解できません。
ブログ用\大江健三郎29


反原発界の重鎮 大江健三郎氏。 かつて同氏は、中国の原爆実験の成功を賞賛しました。 それなのに、なぜ原子力の平和利用には反対するのか、まったく理解に苦しむ人物と言わざるを得ません。ブログ用\大江健三郎25


こちらも市民運動にやたら参加したがる反原発派の超有名人 坂本龍一氏。  同氏は、「たかが電気」と言い放ち物議を醸すとともに、その電気仕掛けの楽器で大儲けしてるくせにと揶揄されることでも有名。 現在咽頭がんで療養中。 皮肉にも治療で放射線のお世話になりそうです。

ブログ用\坂本龍一7


自然エネルギーで電力需要は賄えません。 せいぜい原子力発電をわずかに補完できる程度です。

かえって人類を不幸にする、実現不可能な空しい綺麗ごとのスローガンばかりが並んでいます。

ブログ用\反原発49


またかと思われるかも知れませんが、原子力への対応がまともな状態になるまで何度でも書き続けます。 

そして、ある著名な評論家が断言した 「反原発派はすべてバカである。」 を、私も実感、納得できるように最近なってきました。

    

「現在原発が全部止まっていても、電気は十分足りているではないか」という反原発派の意見がありますが、とんでもない誤りです

   

原発を止めために、足元を見られた高値で液化天然ガス(LNG)を輸入、火力発電所をフル稼動させ、さらに節電を要請し、やっとギリギリ電力需給をバランスさせている状態です自然エネルギーなんか全くアテにできません)。 こうした状態の方が、原発稼動状態より、はるかにリスクが大です。

もしそんな逼迫した状態で突然長時間の大停電が起きれば、多数の死者が出ることは確実です。 電気で生命を維持している傷病者がどれ程危機に晒されるか、反原発派は考えられないのでしょうか。

また、発電用燃料の輸入急増による経済への打撃も大きく、電気料金の高騰により企業の採算が悪化し人的損失も生じています。

このままではインフレーションと不況が同時進行する事態スタグフレーションを招く恐れがあります。

さらに、火力発電による大気汚染やCO2排出増大の問題も起きます。

こうしたリスクの方がずっと大きいのに、反原発派はそれを黙殺するつもりのようです。

実際ドイツの脱原発政策も失敗が明らかになり、見直しを迫られています。

    

反原発派は、「原発事故は一度起きたら最後、収拾がつかなくなり莫大な人的物的被害生じる。」と主張しますが、果たしてそうなる確率がどれ程あるというのでしょうか。

世の中の全ての出来事は確率的現象で、発生確率0%はあり得ず、当然ゼロリスクもあり得ません。 よって原発もいつかはそんな大事故を起こす可能性があります。

しかし問題はその確率がどの程度かと言うことです。

    

ところが彼らが絶賛した、5月21日の福井地裁の判決(控訴中)では、「具体的な危険性が万が一にもあれば運転が差し止められるのは当然」(つまり原発は完全にゼロリスクでなければならない)と、まったく合理性を欠いた幼稚な考え方を示しました。

原発に限らず世の中の全てのもの(例えば航空機)には、具体的な危険性が万が一にもあるのは当たり前のことです。 こんな判決がまかり通ったら、旅客機や鉄道、バス、タクシーの運行さえも差し止め対象になってしまいます。

   

実は今回の福島原発事故で、原発特有の放射線被曝による健康被害は1件も発生していません。十分に管理され収拾がついています。 決して「収拾がつかなくなり莫大な人的物的被害生じる」事故には至っていません(放射線被曝による死者や病人がいるというのは悪質なデマです)

反原発派が言う収拾のつかない重大事故が起きる確率は、0%ではないものの、かなり0%に近くリスクは相当小さいと言えます。

むしろ反原発派の非論理的で過剰な危機感を煽る行為や行き過ぎた避難政策、風評被害等によるリスクの方がはるかに大きく深刻です

                       
また反原発派の一部には、「原子力村」や「原発利権」などという仮想敵を勝手に作り上げ、それを非難攻撃して悦に入っている卑劣な人間もいます。 さらに「反原発」を表明した方が、世間受けが良く正義の味方っぽく見えてカッコいいからとの不純な動機の政治家や文化人、芸能人もいます。

いずれにしても、反原発派は、もう一度学校に戻って、理科や数学、統計学をしっかり勉強し直し、原子力を一方的に「悪」と決めつける思考回路を修理すべきです。

このままでは、原子力ロボットの活躍を描く漫画「鉄腕アトム」までも、反原派は槍玉に挙げるかも知れません。

原子力エネルギーは人類の英知をつくして活用すべきです。 まず定期点検を終えた全原発を直ちに再稼働させる必要があります(法律上も安全上も全く問題ありません)

            
© 2014 HIRAI HIROAKI 無断転載禁止

         

※ ご注意! 私の「なりすまし」など、ネット上の悪質な行為にご注意ください。

相変わらず、私(平井宏明・日本再生投資(株)代表取締役社長)になりすまし、ネット上のあちらこちら(例えば右翼・保守系ブログやコメント非承認制の有名人のブログなど)に、くだらない愚劣な書き込みをするケースが多数発生しています。 私に無関係な、嫌がらせ、悪ふざけ、他人を騙る虚偽発言、茶化し、暴言、脅迫など悪質なコメントが多数ばらまかれています。

また、私が他の多くのブログやサイト等で、いわゆる「荒らし」を行なっているとの虚偽の情報が流されたりもしています。

私がネット上でやり取りがあったのは、竹田恒泰氏とその支援者1名、百田尚樹氏、櫻井よしこ氏、田母神俊雄氏(本年4月17日分まで)、津川雅彦氏(本年3月25日分まで)、大日本皇國氏、地元前国会議員の8名のサイトおよび、最近では「BLOGOS」というオピニオン投稿・議論サイトだけに限られます。 これら以外のサイトには一切関係していませんのでご注意ください。