下の子は生後八ヶ月になりました。

生後七ヶ月の一ヶ月は、、、


・生後234日目、七ヶ月の最終週に離乳食開始。10倍粥(かどうかも怪しいですが。分量適当すぎで。)、嫌がって口から出していたのが、生後八ヶ月に入った日から食べるようになってきた。

・おすわりが上達。バウンサーよりも床におすわりしている方がご機嫌になってきた。

・七ヶ月半ばごろから、自我が発達してきたようで、おもちゃを落とすと泣く、取り上げると泣く、、、。そういうのって一歳すぎてからじゃなかったかしら?

・運動面はにぶく、うつ伏せでお腹を中心にくるくる回る程度。ものすごい欲しいおもちゃがあると、10cmくらい進むので、やればできる子なのかも⁈

・お姉ちゃん大好き。すごい眠いとき以外はお姉ちゃんが気になっておっぱいに集中できない。

・お姉ちゃんが笑うと笑い、お姉ちゃんが泣くと一緒に泣く。

・テレビを見るようになってしまった。上の子が夕方eテレを見るのですが、自分で向きを変えてみています。まだ早いと思うけど、まあ、仕方ないかな。。その時間、料理したいのよね。

・いつからやっていたかわからないけれど、おもちゃを持ち変える。

・こちらもいつからか不明ですが、名前を呼ぶと振り向く。

・人見知りは続行。

・生活リズムを(も)適当にしてしまっているのが気になるところ。低月齢のころは日中寝たいだけ寝かせても、20時ごろには眠くなって就寝できた。が、最近体力がついてきたのか、変な時間に寝てしまうと夜なかなか寝てくれない。。
例えば、上の子の夕飯中にグズられおんぶすると背中で寝てしまったり。18時から30分、とか寝ちゃうと、当たり前なんだけど20時にはなかなか寝てくれません。上の子の生活リズムを優先すると、どうしてもチビ子のリズムが崩れてしまうのです。
上の子のリズムに合わせるのは八ヶ月のチビ子にはキツイのだと思うのです、それはわかっているんだけど。上の子をお昼寝なしにして二人を19時に寝かすっていうのもありだと思うのですが、そうすると夕方今度は上の子がグズグズで、ご飯の進みが悪かったり、それこそ変な時間に力つきたりで。やっぱりまだお昼寝は必要かなと思うのですよねー。
同じリズムになるのはもっともっと先だろうし、けどチビ子もそろそろ日中の睡眠をコントロールしないとならなくなっており、これは今後の課題です。まあ、色々やってみます。


今月はズリバイorはいはいが見られるかな?まだまだ動かなくていいよー。よちよち歩き出したらかわいいだろうなあと思う反面、まだまだ赤ちゃんでいて欲しいと思う今日この頃です。