演奏会も終わり、久しぶりに明日は何も無い休日です。

今日は、夕方から知り合いの方が作品を出されている版画展を見に行きました。

多色版画はホントに綺麗です。

緻密な作業なんだろうなぁ…。

見ていたら私も絵が描きたくなりました。
被災地の人たちのことが頭から離れない毎日です。

今回の災害で大変な思いをされている皆さんが、少しでも休める夜を迎えていらっしゃることを祈らずにはいられません。

募金活動や支援物資集めが活発になって来ています。

離れている所では、出来ることが限られているので、思うようには動けませんが、何とか力になれるように頑張りたいと思います。

今日は、演奏会でした。


私たちは「蝶々夫人」を抜粋で演奏しました。


友達の子どもに坊やの役で出てもらって、動きを入れながらの舞台でした。


大変多くのお客様に楽しんでいただけたみたいで、良かったです。


今回の演奏会は、急遽、義捐金を募ることにしましたが、多くのご協力をいただけました。


2日間、ずっと心配していた宮城の知り合いとも連絡が取れて、ほっとしています。


でも、テレビを見ると、本当に、胸が痛みます。


これが、現実かと思うと、自然の前になすすべのない自分の無力さを思い知らされます。


これから、自分にできることは何かを考えていきたいと思います。

見ちゃってます。


すごいです。


この歌唱力、表現力!


あ~!!!見に行きたい!!!


今すぐ生で見たい!!!!!

予定していた日のレミゼのチケットが未だに確保出来ていません。

日々がんばって働いているのは一回でも多く遠征に行きたいから。

なのにチケットが確保出来ないなんて(涙)

悲しすぎます。

それでも、遠征仲間の尽力があって、見てみたいと思っていたキャストさんの日を確保してもらえました。

ありがと~