闇に染まった光と、堕ちた翼∞復讐の狭間で―― 2015 Renewal Start!!!

闇に染まった光と、堕ちた翼∞復讐の狭間で―― 2015 Renewal Start!!!

内容は日記、話のネタは趣味全般。

王道な事が大好き。

原作だけで満足している二次創作に興味がないオタクの一人で、SNSを言いたいことがありすぎて一つにまとめられないとかいう理由でやらない、一度スイッチが入ると止まらなくなるノンストップな男でもある。

Amebaでブログを始めよう!
久しぶりの投稿になります。

ユーチューバーやゲーム実況、そしてデュエプレが始まったことで、そしてなにより転職した事でしばらくは落ち着いた生活ができそうです。

今のこのブログ現状が半ば休止状態になっている事からもわかる通り、僕はオタク趣味を持ってはいますが同時にあまり自分の事を話さない人間です。

もちろん内容にもよるのですが、自分の過去はこのアメーバで書いて記事を削除したり、その当時のなごりがあります。

過去は本当に嫌なことなのでnoteに書いたように一つにまとめ(後で編集と追加はするつもり)、昔はねと言わないようにしました。

前から言っていたと思いますが、いい加減に前を向くつもりです。
自分がやっていたフィールドはツイッターに移り、今後パソコンでデュエプレを配信していくと、自分の環境も変化するでしょう。

そうなるとこのブログは本当にゲーム開発過程専用のブログになってしまうので、もうアニメ批評とかしなくていいんだなと思っています。

振り替えれば田舎者が孤独を何とかしたく始めたものです。あれから自分は成人になり、ゲーム制作を趣味にしましたが、当時から何が具体的に変わったのかよくわかりません。

いわゆる何者でもないコンプレックスから抜け出したかったんです。

役目を終えたブログですが、インスタをやる必要性が今の所無いのでデータの移行はまだ未定です。

しばらく更新も無いでしょう。本当に皆さんありがとうございました。またどこかでお会いしましょう。

ふりーむ!を中心にゲームを投稿している自分ですが、

 

最近、PlicyだのSYAKERAKEだのDLsiteだのいわゆる金をもらう系のサイトにアップロードしています。

 

ただ、これに関して言いたいのは、本命がsteamであるという事と、ふりーむ!と比べ圧倒的に人が少ない事です。

 

Plicyに関してはダウンロード数ではなくプレイ数ですし、もらえるモナコインも1円の1万分の1の単位でもらえるのでいくらなんでも少なすぎだろうという。なのにプレイ数が1日3~5なので、儲かる事を意識するとやらなくていいかなぁという感じ。

 

ふりーむ!が300プレイの1500ダウンロードなので、あきらかに母数が違う。この人数の分買ってくれるだろうと思って自分も売っているので予想をはるかに下回っている。

 

たとえ100円で売ったとしても、1万は元はとれるはずの人数があるわけで、システムはいいが人は呼び込めていないパターンです。

 

そしてSYALERAKE。プレイしてその後に値段を支払うシステムで、いわゆる価値がなかったら0円でもいいよっていう奴。Plicy以上に人がいなくて、2ダウンロードしかしていません。

 

ちなみにこれ全部5月になってから、いわゆる令和需要みたいなものなので、少ないのは当たり前ですがそれでもという感じです。未だに1週間単位で3~5プレイ、もしくはダウンロードされているふりーむ!と比べるとさすがにねという感じです。

 

どれも最近出来たばかりなのはわかってるので様子見感は否めないのですが、いずれはやめるでしょうね。このペースだと。

 

DLsiteがsteamまでのつなぎというか、もっと早く投稿したかった所なのですが、自分はそこで素材を購入したりしていたので願ったりかなったり問う感じ。

 

もっと早くやればよかったんですが、あちこちにアップロードするのもあれだしどのくらい人数がいるのかも不明だしで中々手が出せなかった。

 

さらに言えば、値段設定も特に決めてないので相場から決めるしかない。これは前にも言いましたが、だいたい何円をいくつ売ってどのくらいの売り上げを見込んでいるかという話。

 

自分は目標10万、最低1万で、買ってくれる人は100人以上と決めてはいるのですが、なにゆえ値段設定したサイトに売るのはこれが初めてなのでこれ以上は何も言えないしわからない。

 

アップロードしたとだけ言っておきます。

 

とらのあなじゃダメだったんですよね。あっちは本中心だったんで。

 

自分はツクール製のRPGを遊ぶ際、ふりーむ!を使っていたのでまぁ必然的にそこで自分が作ったらあげるよねという単純な理由であげたのですが有料販売をするのならもっと情報を集めるべきでしたね。

 

どこで買ってる人が多いのかが最重要課題で、そこで売れなかったらまぁ他に買いたいものがあったんだろうとか色々売れなかった理由を考えられるんですが人がいない事には始まらないので。

 

転職しつつの状態なのですが本当にもっとやればよかったなと思っています。

 

少し前に、ツイッターで同人、インディーズゲーを制作している人と関わろうみたいな事を言っていたと思うんですが、

 

それが本格化しつつある。といってもフォローしたりとあるコメントに返信したりしているだけなんですけども。

 

いや、単純に長文なせいでブログをやってるだけなので実質的な活動場所はツイッターに既になっているんですが、なんともいろいろ遅かったというか。

 

スマブラSPを買うまで動画投稿をしようとさえ思わなかったんですよ。やりたい奴もありませんでしたし。

 

試験的にやって、これこそ空いた時間にやる、ゲーム制作のサブのサブみたいな状態になっているのにこれ以上時間を食うようなことをしてどうなのか。

 

別にアップするまではいいんですよね。キャプチャーボードなくても、ゆっくりあるじゃんとか思いましたし。動画制作に関してはそれこそ素人で、こだわりさえないので見よう見まねで合わせるしかない。

 

なんども痛感している事ではありますが、首都の近くかそうでないかの生まれで全然違う人生を歩んでいたんだろうなと思います。

 

ネット交流があるとはいえ、自分と似たような事をしてると時代に合った生き方をしているなぁとしみじみ感じますね。

 

あぁ~、早くsteamでゲームを登録させてくれ~!

動画投稿し始めました。

 

正直、これ以上趣味を増やしたいとも思わないのですが。

 

今はとにかく、steamで自分のゲームが売れるのかという事に興味があります。

 

あとは就活(転職)。

 

上記の事とは関係ない話なのですが、デュエマ動画を最近よく見ます。

 

しかし結局対戦できなかった昔を思い出すだけです。金銭的なデュエマを休止しているような状態なので、デュエマの思いをゼノンザードにぶつけたいと思います。

 

以上です。

ぼちぼちですが、3作目の準備はしています。

 

自分でも不思議だなぁと思うのですが、いろんな作品に触れると描きたいシーンが湧き出てそれを具現がしたくなるタイプがいますがそれが自分です。

 

なので作ってる最中に新しい話が浮かぶある意味クリエイターとしては最高な状態。

 

なんですが、ゲームは小説と違ってただ書けばいいわけじゃないのでそれに苦戦しましたね。本当に。まぁうまく使えば感動的な話にもできるんですが。

 

1作目も2作目も、話の長ささえクリアできていればそこそこになっていたんですよ。試行錯誤しながらという状態でさえなければね。

 

正直な話、思い浮かんでいるスキルがあるのならわざわざエフェクトを探すとか作るとかしないんですよ。とにかくないから作るか集めるしかないわけで。

 

ようやく素材集めた、さぁ作るぞ、からがいかに長いか。それを体感したからこそいい加減に作りたいわって思うぐらい3作目は話を練るという作業に費やすことにしたんです。

 

反省会もたくさんしたのであれこれ言うつもりはないですが、やりたいことができて満足した部分とそうでない部分が明確に出ているのが僕らしかったりします。

 

こうやって反省はたくさんやったとか言っておきながら同じこと言ってるのがその証拠。いかに執着しているかわかるでしょう?

 

本当に不思議なもので、早ければ今年の初めから取り掛かるとか思ってたのに全然やろうと思わない。人間って不思議ですね。

 

その間エストリアの素材を英語化してスマホに上げようかなと思っていたmonacaがサービス終了していたっていう。いやいやwww。それはねえでしょと。

 

ええ、完全に時間の無駄化しつつあります。空いた時間でやってたんで、まぁそれならそれでとも思ってはいるんですがね。

 

唐突に終わったものだからあのさぁと言いたくなっただけです、はい、そうです、がっかりもしていますし腹も立っていますw。

 

自分の年齢とMVが出たタイミングは神がかっていましたね。それが幸運っちゃ幸運です。

 

 

本格的にスチームを作ることになりそうです。

アイテム149番の奴を修正しました。

 

結構前に、どのデータベース番号なのかを特定してそのまま放置していたやつです。

 

何度も言いますがツクールにはプロジェクトを保存したときにマップの名前が重なって表示されることがあり、そうなるとなぜか変なところに謎のプログラムが配置されるというバグがあります。

 

それには大変悩んでおり、どうやって処理すればいいか困っていました。

 

データベースの番号を特定できても、そもそもメニューを開いてアイテムを使用する頻度が少ないからあれこれいつゲットしたのっていう問題が新たに発生。

 

消したくても消せない状況になったため放置していました(特定が困難なのでやりたくてもやれない)。

 

自分のように、とあるタイミングでまとめて辞典に追加する方式(正確には途中からそうするように決めたのですが)だと、わかりやすいのですがやりづらい。

 

同じ場所で辞典に項目を追加するならともかく、とある場所についたらとか、条件をばらけさせていたのでね。こうなったんです。

 

で、そのバグはラージホールに来た時のタイミングだったという。精霊の森をなぜか149番取得になっていた。

 

ただおかしな話で、きちんと精霊の森をゲットするというプログラムをこの目で見てるのにああなるんですよねぇ。

 

だからいつプログラムが変化したのっていう。なんで一度きちんと取得して表示されることを確認しているのにそこを治そうと思うのか。

 

そりゃ修正したくてもできないよねっていう話なんですよね。ただ、ストーリーに関して言えば、ストーリー上で使う貴重なアイテムってそうそうないので特定しやすいんですよね。

 

今回みたいに辞典の項目だったからああなったけど。

 

だからこれもいい教訓になってるんですよねぇ、ばらばらになったらこうなるよと。

 

まぁ、どんなにあれこれ語ってもその教訓を活かせるのは次なのでね。今回はほんとにごめんなさいするしかない。

 

なんていうんですかねぇ、データベース上に何もない状態いわばNULL状態の時はゲーム上には何も表示しないでほしいんですよねぇ。たとえそれが、敵画像はあるけど技はあるみたいな感じだったとしても。

 

無を取得するっていうわけのわからないことが発生するからああなるんですよ。

オープンゲームクリエイターズがサービス終了になったことで、新しくブラウザ版をどこかにアップロードする必要が出てきましたが、

 

そもそもふりーむ!で上げていたものがなぜか出来なくなって使っていたんだよなぁという話。

 

今回はその続きですね。

 

というのも簡単で、とあるZIP形式で圧縮するソフトにパラメーターを入れる項目がありそこにcu=onといれればいいだけの話でした。

 

いや、具体的にどういう心境だったのかこれから話していきますけど、ほんとふりーむ!様様やで。

 

というかそれができるなら最初から教えてくれよなっていう。2作目作り終えるまでこっちは文字コードの違いにさえよくわからなかったんだぞっていう。

 

まぁ、マイクロソフトはマイクロソフトで、日本人用の文字コードが作れる時点で良い意味でいかれてるんですけどね。今はUTE-8で作れるならそっちでいいよねってなってるだけで。

 

 

 

ようするに、ふりーむ!でブラウザ版を公開したので引き続きよろしくお願いしますということです。

 

ちなみにファイルをダウンロードしておく形式は変わらずにやっていきます。必要がなくなるかもしれませんが、一応USBで保存できるんでね。

 

パソコン買い換えたらデータの引継ぎができないブラウザとは違いますよ。

 

いやぁ~しかし良かった。サービス終了するとなったときは焦ったねぇ。

 

オープンゲームの方で500はダウンロードされていたので、こっちではどうなるかなと。

 

おそらくファイルの方はダウンロード数が減ると思います。なにゆえ僕の知識不足が幸いしてのこの結果なわけですからね。

 

しかしスマホでもできるようになったことで不安はなくなりました。後は作るだけです。

 

というか、ブラウザ版ならスマホでもパソコンでもできるならなぜもっといろんな人に広まっていないんだっていう。

 

結局自分のパソコン(スマホ)を好きなようにカスタマイズして使っている人が多いからなんでしょうけどね。

 

僕自身グーグルで公開しようと思っているのも宣伝のためというところが大きいですし、だからこそアップルから料金とられるのが痛い。

 

日本ではiPhoneが多いことは知っていますが、そのこと自体はアプリ開発者からしてみればデメリットでしかないんでね。

 

まぁ、後は真実が導いてくれるでしょう。

 

いやーよかったよかった。本当に良かった。

スマブラSP買いました。

 

僕は年齢的にかなり幼いころに64をプレイしまして、その後X➡SPと続きます。

 

僕は思春期にパソコンを買ったので、ネット繁栄期だった当時一部のプレイヤーが交流していたとか、そんなの全然知らなかったんですよね。

 

今でこそガチ勢とかの配信を見てはいますが、僕のスマブラのプレイスタイルはタイマンだろうがアイテムありだろうがなんでもいいのスタイルなのであまり言ってることとか共感できないんですよね。

 

ただ、格ゲーではよくある自分ならこの場面でこの技をうつ、という事があるのであくまで参考までに見ています。

 

VIPは買って2、3日後に1回だけ行けまして、今は戦闘力は155万前後。ボーダーが上がっているのであくまで推定です。キャラの技の範囲とかはある程度知っていますが、正確かつ細かい所まではさすがに知りませんね

 

ようは僕はそれなりに実力あると自負しているわけです。ボーダーが下がり続けなかったのがその証拠(反省点や勝てた戦いを逃した所はある)。

 

まぁ戦闘力が下がり続けるのが嫌だという事と、ガチでやろうとすると2、3時間は必要なのであくまで様子見というだけです。

 

当然ですがVIP部屋に入るのだけがスマブラのすべてではなく、楽しんでこそなのでのびのびやろうと思ってます。

 

ちなみにメインキャラとそこそこ使えるキャラを上げますとメインはヨッシー、2軍がフォックスとファルコン、見習いがクッパ、ゲッコウガ、パルテナ、クラウドです。

 

見ての通り、64をやっていたせいか64勢が多いです。マリオとカービィとピカチュウもやったばかりの素人が皮一枚向けた程度には使えます。

 

僕はこれをベテランアドバンテージと勝手に読んでいて、意味は読んで字のごとく、古くからいるキャラクターだからその分扱いに慣れている、という意味です。

 

僕の名前がこれからオンラインで見かけることがあるかもしれませんがよろしくお願いします。

 

 

話は変わるのですが、スマブラをきっかけに、実況をガチでとりたくなったんですよね。

 

かといっても本格的にやるとかじゃなくて、ネットで話題になるようなきちんとした実績がほしいというか。

 

ようは色んなプレイヤーと交流する時期に来たなと。スマブラSPを通して思いました。他のゲームでは面白かったねーとか感想で終わるものがスマブラはそうじゃないのがいいですね。

 

というより、僕自身が色んな人と対戦して自分の実力がどこらへんなのか知りたいというのがあります。

 

それができなかったのが今までですからね。そりゃあ見せびらかしたい気持ちはありますよ。

 

後何気に5作品目なので、変更点がいろいろ変わるのを見るのが楽しみだったりします。

 

名をのこすとまではいいませんが、フレンド大戦ぐらいはしたいなぁとそりゃあ僕だって思いますよ。

フリーゲーム大賞(正式名称ではないが)なるものがあって、そこに名前が乗ることがいわば自分の目標でありました。

 

ですが、規約を見て体験版を公開したら無効になるとか、個人的にはそんなの知らないし、なんでそんなことで無効になるのか理解ができないんですよね。

 

なぜなのかはなんとなくわかるのですが、ようはやましい気持ちとか全然ないのに規約から除外された作品という扱いになるわけで、体験版を出しつつきちんとしたゲームを作ろうとしている人、団体はどうしているのかと。

 

もちろん僕は過去に2回体験版を公開しましたけど、あれはどちらかというとダウンロード数を見たかったからです。

 

なにより僕が情報を公開することによって宣伝にもなっているはずですし、モチベでもありました。

 

あらすじやストーリーだけは、わざと言わないようにはしていましたが。

 

2作目であるエストリアで色々素材を買ったり編集していたりしたのもクオリティを上げるためにやったことなので、ちょっともどかしいですね。そこまで深刻に悩んでいるとかじゃありませんけど、じゃあ次は体験版を公開しなければいいじゃんとかそういう単純な理由なだけに、ああしろとかそういうのも言いずらいですし。もちろん印象的に言うつもりはありませんが。

 

僕としては、自分の作品傾向をとにかく知ってほしかったので(それで好きか嫌いかある程度分かるので)、知ってくれる人が増えるかもしれないという意味では自己投票をあそこでぜひしたかった。

 

まぁ、今後も少しずつツクラー人生を歩んでいくとは思うので気長に考えてはいますが、おしいことをしたなぁと思ってます、はい・・・。

 

 

 

いつもの事後報告です。

 

今、HTMLとjavascriptを学んでいます。

 

なんでかというと、当然転職のためです。いろいろ語ってきたんできっかけとかはもう言いません。

 

さっそく本題に入ろうと思います。

 

というわけで、転職のためにプログラミング言語を学んでいるのですが経歴的にその手の業界で働いたことはなく、今現在はいわゆる手に職をつけようとしている状態です。

 

ですが当然、知識として業界のニュースは追っかけているのでエンジニアリングをはじめ派遣の異常な実態はなんとなくですが理解しているわけです。

 

本当に一から学んで、会社立ち上げて仲間たちと一緒に開発している企業と、かたや客先に派遣されて言われた通りにプログラムを組む人。

 

僕はどっちがいいかって言われたら、当然前者の方です。

 

理由はいろいろあって、それら全部今から説明していきますけど、結局そもそものきっかけが違うんですよ。

 

ようするに、仕事でしか使わないのか、社会に変化をもたらせたいのか。この違い。

 

ようは、情熱がある人は簡単にはあきらめないし、会社の中でどう成長していきたいのか明確だし、そのためになにをしなきゃいけないのかもわかっているよねということです。

 

人と出会い、その人たちに仕事を割り振る以上、なるべく自分達と同じ種類の人をほしがるんですよ。

 

わかっているぶん説明しなくていいんですから。

 

しかし現実はそれは難しい。

 

最近分かったことなんですけど、僕はもし起業するとしたら自分の仲間だけを集めた少数精鋭的な会社を作るでしょうね。

 

それが一番自分に合ってると思いましたから。

 

後、ツイッターなどでいろんな会社の人の意見を聞くべきだなと思いました。自分にとってそれを見る、知るメリットがなかったのであれだったんですがようやく出てきたので。