先週末、退院しました。


2ヶ月連続で肺炎で入院。


2ヶ月連続で抗生剤点滴と免疫グロブリン

大量注入療法をしました。


免疫グロブリンは今年、3回目です。


肺炎で悪化したMG症状の改善と免疫力アップが目的です。


免疫グロブリン注入後、一週間経った、今日

効果が少しづつあり、ブログ更新する元気が

でてきました。


この調子で今週末の外来でソリリス治療を受けたいです。


3回連続でCRPが高く中止でしたから、、、


4月の入院中に、肝臓のCTを撮りました。


腫瘍が昨年11月のCTと比較し大きくなっていました。


昨年11月のCTは昨年8月と比較し大きくなっていたので2回連続で大きくなったことになり

使える抗がん剤がないか消化器内科を受診する

も体力的に無理とのこと。


また、様子見になり治療してくれないです。


非常に不安で精神を正常に保つのが大変です。


息苦しく、腕脚はだるく、頭を支えのが大変、

タンが多く吸引が頻繁で吸引の度に息苦しく、

トイレに行って帰ってくるだけで呼吸回数が

跳ね上がり呼吸がハカハカ、、苦しい。


もう1年半以上こんな状態で生きてます。