今日の衆院特別委員会で、安倍晋三は、戦争法案を強行採決しました。
安倍晋三の終わりの始まりです。

憲法学者に安全保障関連法案についてどう思うか、中日新聞がアンケートしています。そのときの意見が掲載されました(7月12日)。大事な視点だと思ったものを引用します。

 

〇大量破壊時代の今日にあっては戦争をしない国際関係を構築することが国家存立の基礎であり、わが国の憲法はその点からみても人類史的意義を持つ。

石崎雅也(新潟大学)

〇人類の英知が9条には詰まっている。将来、9条が世界基準になったとき、すばらしい理念を持つ条文を捨てた国として日本は評価される。嘲笑の対象になるのは想像に難くない。                高良鉄美(琉球大学)

〇武力行使をしないと自らの手を縛る国のみが、国際紛争の平和的な解決を真摯に、そして粘り強く追求することができる。そこに9条の現代的意義がある。

岩本一郎(北星学園大学)

〇軍事力によって平和や国民を守るという発想は時代遅れ。すでに膨大な軍事支出が多くの国民、とりわけ社会的弱者を苦しめていることに目を向けてほしい。                        右崎正博(独協大学)

〇安保法案は明白に違憲、無効だ。憲法と法律の上下関係も知らず、立憲主義も理解できず、判決の読み方も知らない政治家の提案による改憲は、砂糖と塩の違いも知らずにケーキを作るようなもの。味見すら恐ろしい。

高橋雅人(拓殖大学)

〇集団的自衛権行使を認めた閣議決定自体が違憲だ。安保環境の変化に対しては、憲法の恒久平和主義の下でどのように対応することができるかを国民全体で考えることが必要。                 畑尻剛(中央大学)

〇政府が堅持してきた憲法解釈は、それ自体が不文の憲法の一部を構成していると評価すべきだ。抜本的に変更する場合、改憲の手続きを取らねばならない。

甲斐素直(日本大学)

〇政治家の一部は、憲法学者が現実の政治を見ていないと非難している。だがむしろ今の政治家にこそ、現実の政治から目をそらし、自分に都合の良い解釈を展開しようとしている者が多いのではないか。       渋谷秀樹(立教大学)

〇首相は「国民の生命と安全」を守ると言うが、そのルールは憲法で定めている。時々の政権の一存や、国会の多数決で法律を作り、ルールを変更することは許されない。政治家にとって最低限の常識のはずだ。     中島徹(早稲田大学)

〇安保法案は、集団的自衛権を認める点で違憲である。違憲の武力行使一体化をもたらす危険性が高い。憲法9条の改正は、周辺諸国との軍拡競争を招き、かえって日本の安全保障を損なう。           長谷部恭男(早稲田大学)

〇国民世論の多数が反対し、多数の憲法学者が「違憲」とする法案をなぜ安倍政権はごり押しできるのか。真の「民意」(得票率)と議席占有率が乖離しているからだ。比例代表中心の選挙制度に改めなければ、数の横暴は続く。

長嶺信彦(愛知大学)

〇政府は社会保障や派遣労働の制度を劣化させつつ、他方で「国民の生命、自由および幸福追求の権利」を持ち出して「集団的自衛権」を主張している。これは全く一貫しない態度だと思う。           高橋洋(愛知学院大学)

〇日本国憲法の平和主義は世界史的普遍性と先進性を有しており、9条を世界に広めることが、日本の行うべき積極的平和主義である。小松浩(立命館大学)

〇個別的自衛権と集団的自衛権は全く別物。個別的自衛権の延長上に一部の集団的自衛権を位置付け、憲法上認められているとする現在の政府解釈は、論理的に成り立たない。                 市川正人(立命館大学)

〇政治家が憲法を守る気がない点は欧米にはほとんど見られない。憲法より政治を上位に置く思想は近代以前の極めて野蛮な考え方である。

多田一路(立命館大学)

〇政府はアジアの平和を模索するのでなく、外交能力の不足を軍事に頼ろうとしている。抑止力というが憲法の禁止する「武力による威嚇」である。平和主義を外交の基本に据える立場に戻ることを望みたい。 永田秀樹(関西学院大学)

〇立憲主義、法の支配に照らせば、従来の政府解釈は簡単に変更しうるものではない。仮に今回の法案が本当に必要であれば、正面から改憲を提起し、実現した後に整備すべきだ。そうした作法を守らない政治は立憲主義に違背する。

塚田哲之(神戸学院大学)

 

ついでに自民党のネット番組で、安倍晋三が安全保障関連法案について説明したものをのっけます。

 

「安倍は生意気なやつだから今度殴ってやる」という不良がいる。

たとえば私の友だちのアソウさんという人が「おれはケンカが強いから一緒に帰って守ってやるよ」といって一緒に帰ってくれて、そこに3人ぐらいの不良が出てきて、いきなり私のまえにいるアソウさんをまず殴りかかった。私とアソウさんと一緒に対応する。私もアソウさんをまず守る。これはまさに、今度の平和安全法制において私たちができること。

 

知性が剥落するとこうなるのか?オイオイ、お前を殴りたくない国民がいるとでも思っているのか?

6月20日(土)彦根駅前広場で市民集会をしました。

「戦争法案阻止」彦根市民集会620日(土) 彦根駅前広場

 

 去年 5月、安保法制懇の報告書を受けて集団的自衛権の行使を検討すると言明した安倍晋三首相に、長谷部恭男は、朝日新聞の連続対談「長谷部恭男VS杉田敦」で、「ジョー・ドロッパー」―「アゴが外れるほど驚きの代物」と批判した。なんといううまいことを言う男だろう。学者にしておくのはもったいない。その長谷部恭男を自民党は参考人に招いたのだから、これもまた「ジョー・ドロッパー」だった。

沖縄慰霊の日に安倍晋三首相が「帰れ!」「戦争屋!」と罵声を浴びせられたが、同じ日、東京では、志位和夫が外国特派員協会で「世界から見た戦争法案の異常と危険」と題した講演をし、戦争法案と推進勢力には、「非国際性」「対米従属性」「歴史逆行性」という3つの特徴があると指摘した。世界と歴史の目で見ると、戦争法案の杜撰さがよくわかります。「なんてったって憲法違反!」

志位和夫講演は日本語でした。長谷部恭男も小林節と外国特派員協会で会見をしていて、日本語と英語を使った。女性の通訳者(高松珠子)が英語にするとき、長谷部恭男の口が動いていた。「オレの英語の方が通じる」。「ジョー・ドロッパー」。英語が喋れるということはこういうことなのだと思った。安保法制懇の北岡伸一も英語で話したが、レベルの違いを見せつけた。

「ジョー・ドロッパー」は、権力者に向けたとき効果的ですが、集会でもたくさんの「ジョー・ドロッパー」がありました。

 86歳の北川雅一さんが、シラミにたかられ16歳で死んでいった同僚の話をした。戦闘より餓死による戦病死が多かった、ということは藤原彰の本で知っていたが、そのなかにはシラミが媒介する発疹チフスも含まれていたのだ。発疹チフスは「戦争、貧困、飢餓など社会的悪条件下で流行することが多い」。軍隊は、シラミの巣窟だったのだ。弾除けに持っていった千人針の結び目が、シラミの巣を提供した。だが、部下に命がけで水を運ばせ、毎日のように風呂に入っていた牟田口廉也司令官のような連中もいた。格差社会の最たるものが軍隊です。71年前に彦根駅から出征した北川さんは、「安倍政権はごまかして戦争をやろうとしている。絶対に許せない」と言いました。

僧侶の日夏晄曄さんは、「兵戈無用」(ひょうがむよう)という言葉を紹介した。『大無量寿経』にあり、前段にある「國豊民安」と対になっている。意味はこうです。「国が豊かで民は心安く暮らしている。兵戈を用いる必要があろうか」。安倍晋三政権に対する根本的な批判です。アベノミクスで民は安からず。一部の既得権益者だけを擁護しておきながら、「国民の生命と安全を守る」とぶち上げ兵戈を用いて戦争への道を進もうとしている。「ジョー・ドロッパー」―「アゴが外れるほどの驚きの代物」です。

7人の発言はどれも訴える力がありました。デモの時間が迫りできませんでしたが、次回から飛び入りがあればと思いました。イギリスのハイド・パークでは市民が思い思いに演説をしている、とカレル・チャペックが書いています。舞台は問いません。喋ることが大事です。その積み上げが、「スピーカーズコーナー」を生み出しました。

集会では飛び入り参加ができなかったので、紙面でやります。

 

中日春秋が、詩人吉野弘の「奈々子に」を取り上げています。生まれた娘の寝顔を見ながら語りかけるものです。「お父さんが/お前にあげたいものは/健康と/自分を愛する心だ/ひとが/ひとでなくなるのは/自分を愛することをやめるときだ/自分を愛することをやめるとき/ひとは/他人を愛することをやめ/世界を見失ってしまう/・・・/お前にあげたいものは/香りのよい健康と/かちとるにむづかしく/はぐくむにむづかしい/自分を愛する心だ」

奈々子さんは、教科書にも載ったこの詩を重荷に感じ、ずっと敬遠していたそうです。結婚して母となり読み返してみる。娘の寝顔を見つめていたとき、涙が止まらなくなる。60歳になった奈々子さんは、「知らず知らずのうちに、この詩は私を造っていました」と書いています。ぼくたちもまた、先人の気持ちのこもった日本国憲法で造られているのだと思います。自分を愛することをやめ、他人を愛することもやめ、世界を見失ってしまった安倍晋三に引導を渡さなければなりません。それは、ぼくたちにしかできません。

 

沖縄で「帰れ!」コールを受け、そそくさと去った安倍晋三首相。あごに一発パンチをくらったボクサーのようにダウン寸前になり、「ガラスのジョー」であることを暴露した(柔らかいモノしか食ってないあごだ)。しかし、国会に帰ると息を吹き返す。主導権はこっちが握っている。早くゴングを鳴らせ!叩き込め!

 

市民の中から「戦争法案反対」の声をひろげようと会を結成、
呼びかけ人が記者会見をしました。

         内閣の「戦争する国」づくりを目指す戦争法の制定に反対しましょう

 

上記の目的で結成された市民の集まり。呼びかけ人の5人が、広く運動をひろげようと612日(金)彦根市役所で記者会見をしました。

 

発起人代表の水原渉さんが、「戦争法案に反対する呼びかけの背景など」を述べた後アピール文の説明をし、その後、質疑応答がありました。

会見の様子です。

   「戦争法案に反対する呼びかけの背景」

・昨年71日の閣議決定を受けて提出された11本もの安全保障関連法は、内容からみると日本を他国の戦争に巻き込ませる危険性のある「戦争法案」だと考える。

 ・国会審議でも法案の持つ危険性が明瞭になってきている。憲法審査会では、集団的自衛権を行使するこの「法案は違憲である」と憲法学者が断定した。

 ・「ひこね9条の会」の有志が、法案に危険性を感じている市民がいるはずだ、その声を大きくするにはどうしたらいいだろう、と議論した。

・戦争法案に反対する各方面の著名な「呼びかけ人」を募る。その人たちが「呼びかけ人」参加の訴えをすることで「呼びかけ人」を増やす。これを繰り返すことで、多くの市民の「反対意思」を結集しようと考えた。

 ・特定の会や団体が進めるものではなく、戦争法案に反対するという一点で集まった市民がさらに市民に呼びかけるなかで「呼びかけ人」を広げ、戦争法案反対の声を大きくしていく。細胞が増殖するようなイメージです。 

68日に「呼びかけ文」が完成、12日の記者会見となる。

 ・呼びかけ人は氏名を公表するが、事情で出来ない場合は、賛同者として参加してもらう。

 ・事務的な仕事があるので、代表として小泉町在住の水原渉、問い合わせは090-3969-1863FAX0749-43-4709とする。

 ・団体への呼びかけもしていく。

 ・報道関係の方にもぜひ協力をお願いしたい。

 

   「呼びかけ文」について

「彦根市民の皆さん!」に始まる3つの文節で出来ている。1つめは、この法案が出てきた背景を書いている。2つめは、法案のもつ問題点を明らかにしている。3つめは、結論として戦争法案の廃案にむけての決起を呼びかけている。

※文案作成に際し、「市民にもっとわかりやすく書くべきだ」という意見が出ました。一人ひとりが判断を求められる重大な問題である以上、正確な情報や認識は必要です。この「呼びかけ文」を共有財産にしてもらい、それぞれでさらに考えてもらえれば、と思っています。

 

   呼びかけ人の談話

・坂井虔さん(牧師)

 牧師として発言します。

 キリスト教に三位一体という考え方があります。憲法にもそれがあると思うのです。平和主義、国民主権、基本的人権の尊重。どれもが大切で1つがこわされると全部がダメになります。いま、平和主義が危ない。「みんなが幸せに生活できる」。これが一等大切です。平和のためにがんばりたい。

 

 

・立岡晄さん(ひかり福祉会理事長)

 障碍者施設の所長をやっています。県内で初めて作業所を作りました。戦争は障碍者を作り出します。戦争になれば、障碍者は戦前戦中そうであったように「非国民」「穀つぶし」とバカにされます。「表へ出て輝いて生きる」。このあたり前の生活を戦争は奪ってしまいます。被害を受けるのは、障碍者、赤ん坊、こども、若者、高齢者など弱い立場の人たちです。絶対に反対です。

 

 

 

 

 ・山口正明さん(狂言愛好家)

 狂言愛好家として発言します。狂言は笑いが命です。戦争になると「笑い」が封殺されます。「この非常時に笑っている場合か」となります。戦前も国民は「まさか戦争にはならないだろう」と思っていたのです。それがいつのまにか見事に戦争になりました。      

300ある狂言の中に「すっぱ」という詐欺師を扱ったものがあります。いま戦争法案を持ち出してきている安倍政権は、「大すっぱ」です。「武器としての笑い」。反対の声を発信していきたいです。

 

 

 ・吉屋行夫さん(作家)

作家として発言します。私は、国民学校で国のために戦争で死ぬのだ、と教えられました。戦争になると、政府に反対することは一切書けなくなるのでは、と危惧します。戦前がそうでした。これを2度と繰り返してはならない、と作家として強く思います。戦争法案に反対です。

憲法学者の多くが戦争法案は憲法違反だと言っているのに、
頑として認めようとしない高村光彦。思考の柔軟性をなくし、
あくまでもかたくなである。そこで一句。


高村もいちおういわゆる法学士

法学士我儘勝手に違憲隠し

法学者より考えた末のつまみ喰い

法理など放り投げてる安倍一味

高村のこうも無理な砂川解釈

高村に被害こうむる国民憐れ

憲法の高村によるこむら返り

コウモリは鳥か獣かわからない高村は言ってることがわからない

コウモリは洞穴に棲む高村は厚顔無恥にも国会に蟠踞

 

米議会演説した安倍晋三首相。
官僚の懇切丁寧なお膳立ての下、無事お勤めを果たしたようです。


「わが軍」は

米軍の手下になる

国民・国会・憲法に造反

猿芝居演じる「わが首相」

 

頼もしや

米議会に乗り込んで

身振り手振りの大演説

広島・長崎はコピペだったのに

 

「フィリバスターする意図も能力もありません」

受け狙い歴史修正主義低俗ジョーク

多数派の横暴への抵抗戦術を

取り巻き議員・官僚・マスコミ・財界に守られた裸の王様が言及する喜劇