小学校に入ってから登下校は学校に送り迎えしている日々。

最近、下校時にこんな光景が良く見られる様になったガチャピン

私が迎えに行くと、私と話したいと思ってくれる子どもたちが
取り囲み、結構な団体で帰ることが多くなる。

それは息子のためにも良いことだとも思うし、息子の様子を聞くことも出来る情報ツールや
福祉職を目指す私としても子どもたちの思いを聞くということは
日勉強にもなっている。

しかし!!!
それが息子は気に入らない汗
「僕の友達なのに、なんでママばっかり話すの???(怒)!!!」

よく解るぼー
しかし、まだ息子は以前のブログにも書いたことがあるが、
同学年との関わりが少ないこともあるが、コミュニケーションがやや一方的
な部分がある。
大人の場合は、それに付き合えるが、同学年ではそうは行かない。。。
息子と話したい同学年の子どもたちも結局話しやすい私の方に
流れてしまう汗

結局打開策としては少し距離をおき、極力話さないこと溜め息

そんな日常がしばらく過ぎた後。。。
下校時に突然息子が言いだした一言!! !! !!

「小学校3年生から一人で学校行くことにする!だってもう
大人だもん!」

すげ~ すげ~ すげ~ すげ~ すげ~
小学校入学当時、、、こんなことを言う息子を想像できなかった。。。
本当に3年生から一人で行くことにするかは担任の先生と
考えて行きながら決めて行こうとは思うが、その日から明らかに変化した。

少しずつ、少しずつ、「自律」していく息子プー
嬉しい反面、少し寂しい。。。
息子の可能性はこれからまだまだ広がっているのだなと感じた決意宣言涙

そこで私も決意宣言花
「ダイエットした体重をこのまま絶対維持する」
息子の決意宣言とは比較にならないか(笑)らぶ②