「困難」は何のチャンス? | どんどんよくなる光の小道

「困難」は何のチャンス?

きのうから今日にかけて、友人知人、姉妹から愛情あふれる言葉をたくさんもらってホクホクしている私。弱っているときって、ほんとうに人の情けが沁みる。ありがたいな~~、幸せだな~~ラブラブ


今日は、体調を崩して以来、ずっと「やろう」「やらねば」と思っていた洗腸を、やっと決行。「決行」というほど大したことじゃないんだけど、心理的ハードルが高かったのね(^_^;)


新版 エドガー・ケイシーの人生を変える健康法/福田 高規
¥1,575
Amazon.co.jp


洗腸について知りたい方は、この本↑をどうぞ。



洗腸が終わったら気持ちがスカッとして、肉体・感情体・精神体が重なりあい、影響を及ぼし合っていることを改めて実感した。当分は週1の洗腸、月1の肝臓デトックスをノルマにして、食事も節制を心がけようと思う。


どんな節制かというと、せっかく体調不良をきっかけに胃も小さくなったことなので、まずは少食。続いて、炭水化物とタンパク質を同じ食事でいただかないことを徹底してみようと思っている。
前にも紹介したこれらの本↓にあったように、パンやご飯を食べたいとき、いっしょに食べていいのは野菜だけ。魚・卵・お肉など動物性タンパク質をとりたいとき、いっしょに食べていいのは野菜だけ。


フィット・フォー・ライフ ——健康長寿には「不滅の原則」があった!/ハーヴィー・ダイアモンド
¥2,205
Amazon.co.jp


そしてフルーツは空腹時に限って、フルーツだけでいただく(次の食事は30分以上時間をあけてから)というルールを厳守してみよう、ということね。このルールを守ると未消化物(体内毒素)の発生が防がれ、胃腸にかかる消化吸収の負担もかなり軽減されるようなので。


あとは、締切がらみで早寝早起きは徹底できそうにないけど、できる日は早寝して、毎朝のチベット体操と、「なるべく歩く」にも取り組む予定。まずは肉体という器を浄化し、整えていかないとね~。


5つのチベット体操──若さの泉・決定版/ピーター・ケルダー
¥1,260
Amazon.co.jp



そんな今日この頃、ケイシー療法関連の本を読み漁っていたら、素晴らしいケイシーのリーディング・メッセージを発見したので、備忘録がてら書いておくね↓。


エドガー・ケイシー文庫006 健康ハンドブック/ハロルド・J. レイリー
¥2,100
Amazon.co.jp


星キリストについて、神についての正しい知識、真の理解からあなたを引き離すような、あらゆる経験、考え方を、あなたの心と意識から取り除きなさい。
なぜなら、主がこの世にあったとき、主はあらゆる種類の愚かな悪意、敵対者に遭われ、それらに涙されたが、それでも主はただひたすらに与え続け、最後には肉体から血を流し、それを失うまで、みずからを与え続けたのだから。


星あなたの人生の困難は、あなたにとってチャンスとなるべきものである。何のチャンスかといえば、生き方においても、言葉においても、御心にかなう〝清い者〟となるためのチャンスなのだ。


神の探求〈1〉/エドガー ケイシー
¥2,100
Amazon.co.jp


星あなたが今――こうして生命の光を輝かせ、主の祝福を注がれ包まれているときに――主を心から受け入れるならば、主はあなたに、みずからに関する正しい知識、真の理解を与えるだろう。


星真に主を知るということは、主が為されたのと同じように為すことである。たとえこの世があなたを罵り、あざ笑うとも、あなたが誰を信頼しているのかをよくわきまえ、主の御手にしっかりとすがるなら、主はあらゆる経験からあなたを守ってくださるだろう。そのことを、よく覚えておきなさい。


(ケイシー・リーディング262-98より)