気づけばハイリスク妊婦のダラダラ日記~双子と妊娠糖尿病のアワアワな日々~

気づけばハイリスク妊婦のダラダラ日記~双子と妊娠糖尿病のアワアワな日々~

妊活のち妊娠
しかし5wで双子妊娠発覚
更に10wで妊娠糖尿病と診断
ハイリスク×ハイリスク!
どうなる?私と双子たち!!!

Amebaでブログを始めよう!
漸く書けます!ちょっと色々とヤバかったので、スマホ触るどころじゃなかったw



14時から手術予定だったのが、別の病院から緊急搬送があったとかで1時間近く遅れる。

暇なので退院したら食べたいものなんかを、旦那君、両親、義両親と話す。


車椅子で手術室に連れられて行く。ドキドキ😵💓

流石総合病院だけあって、手術室の入り口から実際に手術する部屋まで遠い!!!


担当医たちと合流して手術室へ。

手術台に乗り、身体を丸めて麻酔。くも膜下麻酔らしいけど、何だか効きが悪いので再度注射…してたら手術台の上で破水カナヘイびっくり


漸く麻酔も効いたので手術開始。電気メスで切っているらしく、肉の焦げる臭いがする…

で、あっという間に第1子誕生。ホゲホゲ泣く声だけ聞こえるーつながるうさぎ


続いて上の方にいる第2子を出す為に、肋骨あたりを力一杯グイグイ押されて気持ち悪くなる…


小児科の先生たちが子供を顔の近くに連れてきてくれて、記念撮影した後に撤収。




…ここからが大変だった…


限界を越えて引き伸ばされた子宮は、フワフワになっちゃって収縮せず大量出血!!!

何かあっちこっち縫われたらしい。

病室に戻ってからも、産褥パットの一番大きめのが真っ赤になるくらい出血して、外で待ってた旦那君や親たちに、子宮全摘出かも、とか、輸血の可能性とか、あと2~3時間が山場だとか何とか説明したそうで、みんなビクビクガーン


その頃私は大量出血の為か震えが止まらず、ベッド上で歯をガチガチならしつつ、
子宮収縮を促す為に、二人係でお腹を押されて絶叫。


この日は、通常使わない麻薬に近い痛み止点滴をされたらしい。

夜な夜な2時間おきに看護師さんはお腹を押して行って、その都度絶叫。


結局2㍑近く出血があって貧血具合がヤバかったので、翌日もベッドから出ずに安静に。

今日も同じく貧血具合がヤバいのとかで、まだ子供に会えてないって言う…


はやく動けるようになりたいけど、お腹痛くて寝返りもうてない


割とシンドイですー



どどどどどうしましょうw

とりあえず以外と眠れましたwww



6:10 起床


6:20 体温、血圧測定の後、NST


7:30 NST終了。張り止め注射決定ショックなうさぎ
血糖値測定。77。

7:40 最後の張り止め注射。痛かった!!!

7:45 シャワー行って、手術用のパジャマ?浴衣?に着替える


8:00 今から水も飲めないので、とりあえずたらふく飲んでおく。


8:40 恐怖の手術用ルート確保。針太い!
一回失敗された後成功大泣きうさぎ
しかし場所が肘に近くて腕が曲げにくいのが地味にストレス。
失敗さらた時は声出ちゃうくらい痛かったですが、ちゃんと入った時は耐えられる程度の痛みでした気合いピスケ


9:00 栄養指導。術着でお腹冷えるのになかなか始まらなくてイライラ
あと、点滴が痛くて全然話が頭に入らない無気力ピスケ


9:30 点滴、どうやら針が長いらしく、肘ギリギリの辺りに先端があるっぽいので、あまり腕曲げないように言われる
することが無いのでふて寝


10:30浣腸のお時間ショックなうさぎ
いちぢく的なものだと思ってたら、150ccくらい入れられて悶絶。あれで3分待ちは無理!30秒位しか我慢出来なかった…
点滴痛くてパンツ下げるのも一苦労ショボーン


11:30 3か月過ごした大部屋から移動
ちょっとセンチメンタル
とりあえず点滴が痛い


11:45 引っ越し完了。看護師さんと、手術室に持っていく荷物の確認
あー。水飲みたい

個室移った記念w

髪ボサボサだーアセアセ



6:00 物音で目が覚める。
同じ部屋で、全く同じ週数で、私の翌日に帝王切開予定の双子ママが急に破水して、緊急帝王切開で運ばれていったカナヘイびっくり
彼女、27日手術だからドキドキ~と言ってたのが今朝になってしまったので心の準備もできてないだろうなガーン


7:30 起床。トイレ行って体重測定。


7:35 朝食

ほぼ3か月過ごしてきたこの部屋で食べる最後の朝食だと思うと何だか感慨深いような深くないようなw
何となく今朝の事があってか、部屋の雰囲気が浮き足だってる感じがする。


9:20 血糖値測定。115カナヘイうさぎ


9:30 身体拭くタオルもらう。
明け方、急に破水して運ばれていった方は、これから帝王切開との事。
破水後、即手術じゃないんですね!


10:00 心音確認


11:30 緊急帝王切開になったかたから、無事生まれましたの報告をもらって一安心


12:10 昼食

この、香辛料のカケラもない麻婆豆腐の名を語るのも憚られるような豆腐の中華餡掛けを食べるの、きっとこれが最後あんぐりピスケ


14:15 血糖値測定。119カナヘイうさぎ


15:30 心音確認。今日は飛ばなかった!


16:30 剃毛。密林の上の方だけだと思っていたら、お臍下の産毛から密林の一番下まで剃られたびっくり
まさかの広範囲!!!


18:20 夕飯。

焼き魚とクリームシチューの斬新な組み合わせ…


20:15 血糖値測定。121やる気なしピスケ


21:10 心音確認。消灯





寝られる気がしない!
でも実感がわかない!

際は投げられた!!!


7:00 起床。ヒルトイドのお陰か、割と痒みがマシになったので寝れた!


7:30 朝食



9:30 血糖値測定。109カナヘイうさぎ


10:00 NST。
やっぱり心音が飛ぶあんぐりうさぎでも、先生曰く大丈夫らしいので様子見。
でもやっぱ心配だよぅ!!!


10:45 NST終了。張り止め注射ぁぁぁぁぁ
しっかり張ったのは2回だけだったので大丈夫だと思ってたんだけど、小さな張りが何度かあったので😊との事
これが最後の注射…になるといいなー。


12:15 昼食

ワンタンスープですが、実際にはワンタンの皮スープですw



14:15 血糖値測定。114つながるうさぎ


16:40 旦那君お見舞に来る


18:20 夕飯

クリスマス感 皆無❗


18:40 旦那君と未だに決まらない子供の名前について会議
字の雰囲気か、画数か、どちらに、重きを置くかで揉める。
実際に他の家族はその辺りの兼ね合いをどうしてるんだろう…


20:00 旦那君帰る


20:15 血糖値測定。115カナヘイうさぎ



血糖値は最近安定しているのでうれしい😃💕
血圧は下がちょっと高めかな?

今日は自分で見ても分かるくらいに足の甲に浮腫があった…ちょっと長いこと座っていたのも原因かも…

そういえば、まだ色々と手配しないといけないものがあったのを思い出しました。

哺乳瓶は今から買うべきか悩みます。
ネットで見ると既に買った人もいるし、病院で使ったものをくれただとか、看護師さんが吸い付きの良い乳首を色々と探してくれるから、退院時に同じものを買うとか、うーん。どうしよう?

双子なので、母乳が例え出たとしても足りなくなると思うので、どっちにしてもミルク用品は要ると思うのよねー。


お腹が痛痒くて眠れず、5時過ぎにちょっと寝る…




夜中に交換してくれていた点滴にスヌーピーがいたラブラブ
3か月入院していて始めてなのでちょっとうれしい😃💕


7:00 起床。


7:30 朝食。写真忘れた!


9:00 先週から同室になったかたが、けい管長が一週間で5mm減って2cmになってしまい(今24w)急にバタバタと看護師さん達にベッドごとMFICUに連れていかれた!!
あっという間の出来事でびっくりアセアセ


9:30 血糖値測定。109ニコニコ


…しばしお腹が痛痒くて悶える…


11:15 NST。今日はほとんど張らないカナヘイきらきら


12:15 昼食。

月に1度位しかない、牛肉っっっカナヘイきらきら


14:15 血糖値測定。124カナヘイうさぎ


15:00 母がお見舞に来る。
日曜日に来たときにはなかったお腹の妊娠線とまだら模様にビビって、またもや沢山写真を取って帰るw


16:20 血圧測定。116/63カナヘイピスケ


18:15 夕飯

豆腐ステーキと、なす炒めと、冬瓜スープ
うーん。繊維とビタミンが足りない…


18:30 お腹が痒くて眠れないかったー!と看護師さんにうざい感じで泣きつきまくって、ヒルトイドクリームを処方してもらった。
これで少し収まれば良いなぁ…


20:25 血糖値測定。119カナヘイうさぎ


今日は血糖値の調子が良かった!
ただ、お腹の痒みはやばいですね。

昨日の夜は、もうどうにもならない感じに痛痒くて、ありとあらゆる繊維が刺激になって痒みを誘発する地獄で…

耐えられずに服を全て捲ってお腹を丸出しにしながら、眠れない~とゴロゴロしていましたw

もらった薬が効いたのか、今夜は割とマシなので眠れそうです




…と思ったら、寝る前の心音確認で、上の子の心音が飛んでるらしく、この時間からモニターつけられちゃいました!

大きな問題がなければ良いのですが…