(前提知識)私、柊の務めている会社はいわゆるSI(システムインテグレータ)に分類されます。



先日、同期との飲み会があって、自分としてはたくさん、話ができました。

やっぱり、同期との飲み会はよいです。


おもしろい話が多かったのですが、

ある同期2人と真面目な話をしたのでそれについて。



ほろ酔い気味の同期Iが、私と同期Jと話していました。

同期Iは私に「柊は将来プロジェクトマネージャになるの?」と聞いてきました。

私は同期Iに「技術的なことをやりたいな」というような返事をしました。

同期Iは、部署の先輩に"うち(の会社?)は技術者よりプロマネが必要"といった感じのことを言われたために、「やっぱりSIって技術じゃないんだな」と思っていたそうです。

それで、私の返事に驚いたようでした。


正直、いわゆるSIな会社の中で、どこまで自分のやりたいことができるかってわからないんですよね。

ちょっと不安です。

ちなみに、「なんでSI以外のバリバリ技術な会社に行かなかったんだ」というツッコミはなしでお願いします(笑)


業界研究や研修を通じて感じた疑問を少し列挙してみます。

・なぜ大きなSI、小さな下請けという構造なのか

・企業がプロマネを重視する理由は上流だから?単価が高いから?

・なぜ技術者(特にプログラマ)の評価は低いのか


研修でも、SEや技術者からプロマネになるのが普通、むしろあたりまえくらいの勢いで語られていて驚きます。

別に技術を見下しているわけでも、技術者をバカにしているわけでもないと思いますけど。

大学で技術を学んできた身としては、すごくさびしいというか、悲しいというか…。


一部の企業では、キャリアパスとしてずっと技術者でいる道を用意していたりしますが、それはごく少数。

SIにいながら技術者の復権(?)を願うなんて、矛盾な気がしなくもないですけどね。


今後どうなるんでしょうか。

うむむむむむむむ。