宣伝会議賞でグランプリを目指すブログ -2ページ目

宣伝会議賞でグランプリを目指すブログ

ラジオCM、テレビCM、キャッチコピーなどを、広告コンテストにガツガツ応募していきます。

もちろん金ですね。冗談です。ヒヒ馬です。というわけで、今日はこの課題で受賞した、TCC新人賞を分析していきます!

 

車を動かすのが
ガソリンなら、
人を動かすのは
何なんだろう?

(サントリー/BOSS × NAVITIME

「トラックドライバー応援プロジェクト」/ポスター)

 

 

https://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/campaign/navitime/

 

この「トラックドライバー応援プロジェクト」ですが、トラックドライバーが今まで配送した道路の軌跡が模様になった、オリジナルのボスジャンが当たるという、すごい面白いプレゼントキャンペーンをしているんですよねぇ。本当ドライバーを応援している気持ちが伝わりますね。

 

このコピー、例えば、

 

トラックは、ガソリンで動く。

ドライバーは、缶コーヒーで動く。

 

というコピーだったらどうでしょう?何か宣伝会議賞でありそうですよね(笑) でも、やっぱり、受賞コピーの言い回しがいいと思います。もし下のコピーなら、

 

俺たち、

缶コーヒーなんかで、

動かねぇよ!!

 

と、突っ込まれそうだからですね(笑) 缶コーヒーが上から目線で語ってしまっているように思えるんです。でも、

 

車を動かすのが
ガソリンなら、
人を動かすのは
何なんだろう?

 

という疑問形にすることで、「お金かな?子供の笑顔かな?ん?BOSSの広告か。確かに、意外と何気ない缶コーヒーで、動くのかもしれないな」と、考えの余白を与えてストレートすぎない優しいコピー、ドライバーに寄り添う缶コーヒーの優しいコピーに、この疑問形がしてくれていると思うんですよね。

 

直球コピー=言い切り=強さ

遠回しコピー=「かも」「疑問形」=優しさ

 

と、課題に合う言いまわしが使いこなっせるような、なんでもかんでも対句にしちゃうような発想は卒業したいと感じさせた、受賞作品でした!

 

 

■キャッチコピーの依頼が、もらえる場所!

 

■文化放送でもグランプリを目指すブログ

 

■SKAT飲み、開催中!

 

 

明日は、大切なお知らせがございます!