輝ける新しい朝

輝ける新しい朝

かくすればかくなるものと知りながら やむにやまれぬ大和魂

Amebaでブログを始めよう!

弔辞

昭ちゃん、まさか貴方の弔辞を13歳も年上の私が読むことになろうとは全く思ってもみませんでした。
自由民主党は真に得難い人材を失ったと悔やまれてなりません。
100年に1度と言われた先の大戦後最大の世界同時不況に財務大臣と金融担当大臣という要職を兼務して戴いたこと、また今回の総選挙で自民党が政権与党の座を失ったこと、それらが今回の悲劇を生んだ一端なのではないかと大変心苦しく誠に申し訳なく思っております。

平成17年でしたか、米国のサブプライムローン問題が出始めた頃、本会議場で議席が隣だったこともあり、幾度となく意見を交換し対応策を練ってきました。
日本興業銀行出身だけあってマクロ経済、国際金融の複雑な話に理解力がある数少ない政治家だと思っていました。

昨年(2008年)11月にワシントンで緊急のG20金融サミットが行われました。
世界的に急激な金融の信用収縮発生が予想された状況下です。そこで日本がIMF・国際通貨基金に10兆円を融資する事によって、開発途上国の財政破錠を防ぐと提案しました。
財政状況の厳しい日本が10兆円の資金を出すと言ったので、霞が関では当然反対の声が挙がりました。

しかし、「これは融資であって増資ではない」という私の主旨を一言で理解して、直ちに財務省に話をつけたのが中川財務大臣でした。

後にIMFのストロスカーン専務理事をして「あの日本の決意が米国、欧州を動かし、結果として世界を金融恐慌から救ってくれた」との弁を語り、感謝状も戴きました。
日本でその意味を理解している人が今もって極めて少ないのは、甚だ残念の極みです。

しかし、国際的な金融機関における評価が極めて高いのは事実であり、後世の歴史家が評価してくれると確信しています。

    政治家は我身無念と思えども
             国の為なら本懐なり

貴方にこの言葉を贈りたいと思います。

私は中川昭一先生の政策能力の一端をぜひご理解戴ければと存じ、このお話をさせて戴きました。しかしここにお集まりの多くの方々は、中川昭一先生の保守政治家としての気概に共感しておられたのだと思います。

自民党は保守理念の再構築をしなければなりません。その時にその中核を担うと期待していた中川昭一先生を失い、我々の気力が萎えたことも事実です。
しかし我々は貴方の遺志に応える義務と責任があると存じます。

    死せる中川
    生ける保守を走らす


それが貴方が最も望んでいることでしょう。残された我々は歯を食いしばって頑張ります。

どうぞ安らかにお休みください。

政治家・中川昭一に改めて感謝の気持ちを申し上げ、お別れの言葉と致します。

                                  平成21年10月16日
                                                麻生太郎


本日は、中川昭一さんの命日です。


黙祷。

気弱い人間が、公共の電波を使って、一方的に、根拠の無い事ばかりのたまわっていたものを起こしてみました。


加藤氏

「まず、テリーさん。安倍さんが自民党の総裁になって事に関してどう思いますか?」

テリー氏

「昨日から今日は、それこそ、新聞とかね、すごく、マスコミも含めて、TV含めて、大きく取り上げてますよね。これ、野党なのにこんなにすごいのは、まもなく総選挙で、自民党が勝つ、ということ前提の下での、なんか、報導のしかただと思うですけども。そうなると、次の総理大臣とになるっていうこと。

安倍さんの、総裁戦、話し、色々聞いてきたんですど、何言ってるか分からない事、あれだけ言ってんですよね?1分ですむところを5分位ぐずぐずぐずしゃべってるんでって。

   今回の総裁候補5人でもっとも明確だったと思います。5分位云々、どこの場面の事?)

で、皆さん誤解してるのは、あの人、病気になってやめた訳じゃなくて、これ1年間やってて、あまり成果が出なかったんで、病気のせいにするのはどうかな?と。

   (教育基本法改正、国民投票法の制定、防衛”省”への格上げ。十分すぎる位の成果。

領土問題について、非常に強気に言ってますよね?

安倍さん、こんな事も言ってるですよ。尖閣にですね~、場合によっては、船付場をつくる、
港をつくる、そして、灯台つくる。実際問題として、まあ、船付場つくるのに2年かかりますよ。最初に船付場つくるのに、ヘリポートを作って、荷物を運んで、灯台つくるなりしてたら、2年間あんなところで作ってたとしますよね~。そうしたら経済なんてうまくいず筈ないじゃない。一方であんな風に大騒ぎしてんだから。そこんとこ格好いい事言うの分かるけれども、実際問題、経済を優先するんだったら、中国・韓国と実質的につきあいをしていくか?そういう事言わないと、今はいいですよ、格好いい事言って、日本を守るとか、日本はもっと強くなればいいいんだ、とか言うのはいいかもしれないけど」

    (ただ事実関係として、安倍さん、経済を優先と言った?どちらかというと、「時に安全保障は経済を

     上回るって」、どこかで聞いた様な記憶が??? 自分が妄想??)

加藤氏

「その部分で互恵関係という言葉を使って」
テリー氏

「互恵関係たって、そこに港を作って、何で互恵関係できるんですか?そういう事は冷静に考えれば出てくることですよ。安倍さん、こういう事も言ってるですよ。自分が総理大臣辞めた時に、絶対に、次は、総理大臣でも靖国行くって、言ってるんです。来年の8月、これ行きます。どうなるんです。若いんだよね。かっこいい事ばかり言ってるから。これね。みなさん、今回格好いい事言ってるんですよ。ほとんど同じ事言ってますよね。」

     (自国の領土内で何しようが、勝手でしょ。自国内の神社に参拝しようが勝手でしょ。)
?(局アナらしき人)

「そうですよね。あまり、批判がなかった。意見が対立する部分がなかった

     (色々対立というか相違点ありました。デフレ脱却しないうちに消費税増税はないと言ってたのば

      安倍さん一人。靖国参拝の話も。
テリー氏

「耳触りがいい事ばかり言ってるのが、ものすごく気になるんだよね。なんか、もっと、なんて言うのかな~、あんな感じで、ホント、戦っていけるのかな~?っていう。すごく。気の弱い人がさ~、なんか武器を持った様な感じがしてね。すごく、ね~」
     (安倍さん、気の弱い人なんですか?他人の性格については人によって評価分かれる場合もよく   

      ありますが。)

加藤氏

「テリーさん、納得がいかない」

テリー氏

「不安ですよ。ず~と、生きてきて、色んな総理大臣決まってきて、今回一番不安です。もっと、度胸座ってるというか、そういうのがないと、やっていけるのかな~?」
     (国民の多くは、民主党の総理の方不安だと思いますが。一体何が不安なのか?)

加藤氏

「総選挙。11月になるのか?来年1月になるのか?言われてますけど。そこでどういった具体策を出してくれるのか」

テリー氏

街の人も結構呑気ですよ。二回目だから、いいって。どうかな~。ホント、危機感持った方がいいと思いますね。

      (十分、危機感もっております。どうも普通の国民と危機感のポイントがこの方は違う様です)


この人は安倍さんの、何に、そんなに、恐れを抱いているのか?



今日のぶら下がり会見の内容を起こしてみました。けっこうしんどい。

しかし、気持ち悪い記者がいるもんです。赤字部。



記者 「まず、野田改造内閣ですけれども、新たな顔ぶれをご覧になって、どの様に思われますか?」


安倍総裁 「外交。経済、国難とも言える状況ですから、それぞれ適切に対応してもらいたい。と願いま

       す。しかし、近いうちに解散、と総理が約束されておりますから、幕引き内閣ということだろうと思

       いますね」


記者 「野田総理は、党首会談についてですね、赤字国債、選挙、国民会議について自公の考えを聞きた

     いとおっしゃっております。総裁はどうの様な考えで党首会談に臨まれますでしょうか?」


安倍総裁 「党首会談において、当然、議会政治ですから、与党と野党の第一党、話し合いをしていく、当  

       たり前なんですが、話し合いをして行くにあたって、大切なのは、信頼関係ですね。約束をして  

       も、それを守らないのであれば、話し合いをすること自体がむなしくなる訳です。

       谷垣総裁と野田総理は近いうちに解散と、8月8日に約束をしたんですね。まずは、その約束に  

       ついて確認をしたい。その上において、これから処理すべき法律、法案について話をしていきた

        いと思います」


記者 「その解散の時期について、野田総理、言及しないと言っておりますけれども、総裁の考えは、年 

     内、 という事でよろしいでしょうか?


安倍総裁 「まずですね、近いうちに解散をするという約束が8月8日に交わされた。この事実について、も

        う一度確認をする。その中においで、常識で考えなければいけませんけれども、その常識に

        ついて、お互い認識をともにしていきたいと思います」


記者 「臨時国会開催の時期について、野田総理、党首会談次第でいつ開くか検討するとおっしゃてます 

    が、臨時国会開催の時期について、総裁、どうお考えでしょうか?」


安倍総裁 「これについては、公明党のやまぐち代表とも良く相談をして行きたいと思いますし、野党全体

       における、考えも聞く必要があるでしょう。その上において、処理する法案等を勘案して、党首

       会談において話をしていきたい。」


記者 「オスプレイが岩国基地から沖縄に向かいました。この間、地元でも反発が強まっていますが、この

    間の政府の対応と、それから、取るべき政府の対等と、 ご所感をお願い致します。」


安倍総裁 「当然政府として、オスプレイについて、安全性について地元の方々に説明していく責任があり

       ますね。もとはと言えば、政府が国民から、地元の方々から信頼を失ってしまっている。説明の

       声が届かないという問題点があると思います。しかし、その中にあっても、説明をしていく責任

       から逃れる事はできません。安全性について、そして、このオスプレイの能力について、我が国 

       の安全保障にどのように貢献するか、オスプレイを代替するヘリコプターとの安全性の比較に

       ついて、政府がちゃんと誠意を持って説明する必要がある。その努力がまだ足りないのではな

       いか、そういう気がします。


記者「田中眞紀子さんなんですけれども、小泉内閣時代、色々問題があって、更迭という事がありました。

    今回の人事についてどう思われますか?」


安倍総裁「私も当時、官房副長官でありました。色々な思い出がありますね。しかし、今日、大臣に就任

      したばかりの方ですので、今日あえてコメントをすべきではない、のではないかなとおもいます」


記者「繰り返しみたいになるんですが、今回の内閣改造、民主党の党内人事を見ると、


安倍総裁「まず、第一点はですね、近いうちという約束を果たせない、これは国民との約束ですから、信を

       問いますよという約束ですから、これを果たさなければ、内閣は持たないんだろうと思います

       し、また、この新内閣のメンバーに対してもですね。我が党の論客の皆さんは、手ぐすね引い

       て待ってると、いう状況ですから、論戦を通じてですね、問題点も更に明らかになって行くんだ

      ろうと思います。そもそも、最初に、野田総理との間に、”近いうち”という事について、確認を取

      り、常識の範囲内というのはどの様なものか、認識を共にしたい、と思います」


記者「本日は、総裁経験者の方を回って、挨拶をされたと思います。具体的になにか示唆に富むようなアド

    バイス等ありましたでしょうか?」


安倍総裁「皆様から、大体3点ご指摘を頂きました。まず第一は、総裁の役割は、政権を取り返す事だ、

       と。政権を取り返して、外交・安全保障、これを立て直していく事である。そして3つ目は。ちゃん

       と健康管理をしなさい、と。という事でした。」


記者 「例えば、河野談話について、総裁選の中では、見直すという話をされましたが、今日その、

    河野さんとお会いになられましたが、そのあたり、何か話題に出ましたでしょうか?」


安倍総裁「中国を含め、北東アジアとの関係は重要ですよ、というお話は頂きましたが、談話についての話

      はございませんでした。」


記者 「今、党の論客が手ぐすね引いて待っているという話あったんですが、党首会談の話次第だと思うん

    ですが、本当に審議拒否という事に慎重なお考えなんでしょうか?」


安倍総裁「まずですね、党首会談の上において、最低限の、お互いに守るべき事がありますね、お互いの

       信頼関係がなければ、党首会談をしても意味の無い事になってしまいます。まず。その事をし

       っかり、確認していかなければならないと思います。」


記者 「今回の野田改造内閣がどういう点が国民から見て受け入れられないと、感じられるかとお

    思いになるんでしょうか?」


安倍総裁 「私は別に、受け入れられないとは一言も言っておりません。」


記者 「総裁から見て、こういうところが、国民から受け入れられないだろうな。評価されないんだろうな。

    という点」


安倍総裁 「最初に申し上げた様に、ね。この国難の時期ですから、適切に対処してもらいたい。そう願い

        たいですね。まあ、しかし同時に、先ほど、申し上げましたように、近いうちに、という事であり

        ますから、幕引きという事だろうと。それも自ら、それぞれの方が幕を引くかどうか、それはこ

        れからの事なんだろうと思います。


記者 「(聞きとれず)  今後の派閥運営、党運営に関しては、どのような ??」


安倍総裁 「あまり、そのような党のこまごました話はいっさいありませんでした。最初に申し上げました

       様、総裁が中心になって、党が結束をして、そして、総裁選も終わったんだから、森さんはラガ

       ーマンですから、ラガーマンらしく、ノーサイドで、一致結束して、総選挙に勝利する事が、君の

       仕事だ、という事でした。そして、勿論、外交、安全保障、立て直していく必要があるよ、という話

       でした」