お久しぶりにブログのサイト開きました。

最終が6年前なんですってね。

使い方忘れましたよねw




えと、今回ブログ再開した理由ですが、Twitterには出来ない長文レポを書けたらと思いまして。
コンサートレポや聖地巡りとかあげられたらと。
あとは楽曲や円盤レビューなどセクシーの良さを伝えられるそんなブログを書けたらいいななんて思ってます。

更新は不定期ですが何卒宜しくお願いします。
ひさびさのブログになりました。
今やツイッターだけで満足してる自分がいましたが、今回はちょっとつらつらと書きたくなったので書きます。

今回もCZ舞台をみてきました!

実は初演から見ていまして、そのころのtwitterのつぶやきをちょっと見てみました。

初演・・・とりあえずプレイ中舞台どうなんだろうと疑う→カラ鉄で舞台をおすすめされる→舞台いいなー、ゲームしっかりやろう。(2公演)
再演・・・央がほしい→花さん情報屋さんの歌が素敵すぎ→キングの目が病んでるwwwとかキャスト考察はじめるように(2公演)
リンゲージ・・・CHOKIN ZEROのカウントダウンがはじまる→CHOKIN ZEROの楽曲(替え歌)をみんなで熱唱→ひよりったんの成長に感動→黄昏を目の当たりにし幕を閉じる(4公演)


こうしてみると舞台の楽しみ方が大分変わっていることに気がつきました。
リンゲージに関してはフォロワーさまありきな楽しみ方だったとおもいますが、ほんとこの出会いがあったからこそ今「また明日」といえる人がいるんだなと思っています。
フォロワーさま、さまさまです。



さてタイトル回収しちゃいましたが、本題はここからですw
前置き長くてごめんなさい。


まず今回リバマイは、大幅メインキャスト入れ替わりでちょっと大丈夫かなと思いましたが、そんなの吹き飛ぶくらいの演技と演出でした。

・松本キング→とりあえず怖い人だなと(素晴らしい的な意味)。間の取り方とか演じ分けとかほんと好きでした。個人的に私は1回しか聞けなかったけど「時を停める計画を...ね!」がすきでした。ほんとここまでキングをさらーっと表現できちゃうあたり天性なのかしらと思いました。
・瀬戸りったん→彼は最初すごく悩んで演技をしていて、辛そうだなと思ったけど、最後の方の放浪者は自分のものにしてて、不器用だけど俺頑張ったんだ!!っていうのが浮かんで彼を見るたびうれしくて泣いていました。よく頑張った!!って近くにいたら肩をたたいてやりたいです。
・こぺさん情報屋→歌に関しての表現は花さんにはかなわないなと感じましたが、見た目も演技もまんま央,情報屋さんだったこと!動きというか仕草がとにかくかわいくて、こんなお兄ちゃんほしいいいってなりました。ビショップ√の兄弟喧嘩と撫子ちゃんを元の世界に返すと決めた時あたりの涙しながらの演技なんかすごく好きでした!
・ゆうと哲学者→彼は初演から終夜役をして、子役からメインになり、彼なりに哲学者を演じていました。成長期だからなのかすごい大人になっていたので、全然受け入れられたし、努力したんだなって感じましたよ!!まだ中学生なんて信じられないです。高校生になったゆうとくんで哲学者ENDを期待しています。

演出では階段があり、歯車を回しいろんな角度から楽しめるような仕掛けになっていて、動きをさらに立体化させていました。
その歯車を回していたのがアンサブルだそうで、裏方役もこなしながら舞台上で演じるのは大変だろうにそれを感じさせない役者魂に拍手を送りたいです。

また続投キャストもあらたなキャストに囲まれ試行錯誤していましたが舞台というステージでいろんなものを取り入れ答えをみつけているようでした。

・黒藤長→出番は少なかったものの前回同様素敵な長をありがとうございます。中の人はすごいお茶目でブログの写真で何度か笑わせていただきましたwそろそろしぐれもお話の中にほしいw
・大島トラ→さすが声優。演技力も見せ方も上手で、特に戦闘シーンの演技はかっこよかった。
鋭いというかこれこそかっこいい反逆者!
・わっしー楓→いつもシリアスな展開ばかりのなかで笑いを提供してくれるわっしーさん大好き!43回の日替わりネタを考えるわっしーさん素晴らしいです!心の安らぎでした!!楓√5年後とは言わずもっと早くみたいです。
・櫻井ルーク→相棒がかわりましたが、1回1回いろんなルークに挑戦しているけいとくんに私は感動しました。最終的にいままでにないくらいの完全体ルークをけいとくんなりに見つけていたようで、ルークってむずかしい役柄なんだなと今回の公演で痛感させられました。

あと子役ちゃんたちも素敵演技を見せてくれ、4回というのもあり彼らも大分大人になっており、演技にも熱が入っているように見えました。
リンゲージのようにまた子役で勢ぞろいして放課後の課題のシーンがみたいです!!

そして今回ビショップ√が加わったこと。
キング残留とビショップ帰還を交互に見ることによりより壊れた世界を楽しむことができました。
特にキング軸でいうならばキングスイートからの魔王キングといった感じでキングの怖さ、傲慢さがじわりじわりと侵食していきます。

ビショップ帰還は政府という鳥かごから家族のため、央のためだけではなく、撫子のために自分を壊していく姿が描かれ、英兄弟再開のシーン、喧嘩のシーンなど兄弟の描写も多く、英兄弟尊いと思いました。最後の撫子を元の世界に戻し、自分のことは忘れてくださいのところはもう涙がとまりませんでした。帰還したあとの円が僕が泣かせたのはいやですから、最後まで付き合いますのとこももうやばかったです。

そんなビショップを演じていた北村くん。前回もすごい研究なされていて、素敵でしたが、今回も本当に私が気がつかないところまでしっかり演じていました。傲慢になれず、正直に言えなかったのに傲慢になってからの演技とかは反則だったとおもいます。キスシーンとかね!!
あと反則といえば千秋楽のあいさつも全員にコメントしたりひたすらなかせにかかる言葉をいってくるからずるいです!ほんとずるい!!でも本当に彼のためにビショップ√があったのかなとおもいますし、彼くらいでないと演じるのは難しかったでしょう。二度目の出演で座長というのは大変だったでしょうが、よくここまで演じてくれたとおもいます。ありがとうございます!
また彼でみたいという気持ちもあるのですがここまでやりきっていたので、彼が離れてしまっても後悔はしません!別れという曲とともに彼がこの舞台で頂上にいた姿を記憶していきたいとおもいます。本当にお疲れさまでした。


そしてそしてなによりこの作品の主人公であり、初演からずっと笑顔届けてくれた天使、ありさ撫子ちゃん。彼女がいたからこそ壊れた世界にいても生き続けることができたとおもいます。
初演のころはかわいいおんなのこだなー、それくらいでしたが、リンゲージあたりから撫子お嬢でしたし、今回なんかは本当に羽が映えた天使かなと思いました!!それぞれのキャラクターを前に様々な撫子(七色の撫子?)を演じてくれましたし、他の役者を引き立てるかのような演技には感動しました。今回は本当に泣いていましたが、その涙に何度私も泣かされたことか...
ありさちゃんが撫子でよかったと本当に本当によかったです!!
今後も続いていくとしてもありさちゃんが撫子であってほしいと願っています!!
ほんとうにほんとうにお疲れさまでした。


いやー今回は泣きすぎるくらいにCZ舞台を愛しているんだなと改めて感じましたし、回をますごとに愛が深まっていると感じました。
本編以外もアフターもすごくこっていて、子役ちゃん紹介とゆうと哲学者で髪の色や別れ(有心会ver.)、打倒有心会や撫子プロデュースせ・い・ふCDデビュープロジェクトなどもうこのためにも何度も通いたくなるのがCZ舞台です!
てか本当にCD化まだですか?
CDほしいです!!おねがいします。

ようやくブログも終焉まできました。。。。
あーもうあの1週間から二日が経ってしまったのですね。。。
早いもので。
でも別れの歌詞や北村くんのブログでも書いていましたが
「そこに生きるべき世界があるから 別れが来ても」
ほんとうに壊れた世界から離れ現実をまたこれから生きなきゃいけないのは辛いですが、現実という世界があるから壊れた世界に自分はいれたんだなと思うし、いろんな人に出会えたと思っています。
CZ,CZ舞台キャスト・製作陣、そして一緒にCZ舞台を観に行ったフォロワーさま達ありがとうございました。
また壊れた世界にいつかいけると信じて働きます!!


長々と失礼いたしました。

新年あけてから4日たちましたが。。。
あけましておめでとうございます!

去年はオフ会やオタ友作って一緒に舞台やイベント、カフェにいったり充実したオタ活を送ることができました。

去年関わってくれた方々ありがとうございました。



さて、今年の目標考えてみようとしたら偶然いいアプリに出会いまして私のツイートを解析していただき目標立ててもらいました。


#2015年の目標

・アニメに情熱を捧げる。
最近仕事も忙しく観れてなかったので今年はしっかりチェックしていきたいところです!

・健康な生活を送る。
今これもっとも悩まされていますね。。。社会人1年目って大体こんな感じなんですかね?
どうにか改善策を見出したいところ!

・今まで以上にうたと向き合う。
幼いころからうたが好きで、学生時代にはステージに立って歌ったりしてました。最近では表現する場所が狭くなっていて、もう一度あの頃みたいにステージで歌ってみたいなーなんて思っていたりします。夢を追うなら今なのかしらと思わせる目標でした!

・アミューズ博士になる。
最近俳優さんにはまり初めていて、とあるきっかけでアミューズの俳優さんの舞台に行って、それから他の舞台作品、CDとか見たり聞いたりして今ちょっと熱かったりw
これはお告げなのかしらwww

以上!

いやアプリさんが私の心の声を代弁してくれたようです。
なんてすごいアプリなんでしょう!
みなさんもよければ使ってみては?

http://appli-maker.jp/analytic_apps/9624/results/31741069


さて最後に昨日今年初ライブ見てきましたその画像達を!




4年前から応援してて気づいたらワンマンが定着するようなバンドに成長していて、いろいろこみ上げるものがありました。
V系にしてはまっすぐできれいな曲が多く、とても聞きやすいですし、温かいバンドなのでV系興味ない方にもオススメです!!
ちなみにキーボードのteruさんはTM NETWORKが好きで彼の作る曲が小室サウンド臭全開で90年代J-POPを思わせるのです!
動画も張っておくのでよかったら聞いてみてください!




長くなりましたが、今年も乙女ゲーにV系にさらに俳優にオタ活を充実させるとともに
好きな音楽とも向き合えたらいいなと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。
③薄桜鬼映画 そしてカラ鉄ドリンク 3/16
友達と3人で薄桜鬼映画を観てきました。
アニメで観たときとはまた違うシナリオで
土方さんだけでなく新撰組のみんなが
しっかりシナリオに組み込まれていました!
本編だけでなくFDをやっている方にもおいしいシナリオでしたよ!

泣く暇もないくらい悲しいシーンが次々と映し出され
EDのときに何も映っていませんでしたが
思いだし泣きをしてしまいました(ノ_・。)
終わった後もしばらく声が震えていました。
それくらい本当に感動できる作品でした!!

CZ舞台から泣いてばっかですよ私。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
昔はこういった創作物で泣くなんてなかったんですが。。。
丸くなったのかもろくなったのかわかりませんけどもねw

もっと泣けるとのことなので薄桜鬼土方ルート頑張ろうかなー!


まあお茶していろいろ話した帰りに
CZカラ鉄缶バッチをげっちゅしにいってきました。
この三日間CZで締めたかった思いが抑えきれなかったようでw
せっかくなので有心会ドリンクを頼みました!
舞台でも有心会が一番好きでしたし!
そして花沢・央狙いで引くも
松下・寅でした!
松下・寅、流星・寅とはまた違って
声や勢いに厚みがあってかっこよかったなー



千秋楽はいけなかったけど、2ルートしっかり観れたし
央君や長などサブキャラにもスポットライトが当たっていたし
新たな円と寅をみることができたしと
初演以上に笑ったり泣いたりできてとても素敵な日々を送れました。
CZという作品はこれからもずっと続いていくと信じてます。


素敵な日々を与えてくれてありがとうございます。


②CZ舞台昼 CZミュージアム

15日は政府ルート観てきました!

アフターは
衣装チェンジでカーテンコールやったり
衣装チェンジしたキャラになりきってそれぞれ一言セリフを言ったり
兄弟の告白
などなど素敵でした。

長キングしぶかったです!
後子供終夜⇔大人終夜の衣装チェンジはお二人ともかわいかったなああ!

個人的に一番記憶に残ったのは央が抽選箱くるまでアカペラで歌ってくれたこと!
美しい歌声に心奪われていきました(/ω\)

やっぱ舞台でも央が好きなんだなと実感いたしました。

またガチャやって、央君のでないかなと3回挑戦しましたが
政府・キング撫子・政府ホワイトデーと
政府しかでませんでしたwww

うん、引きがおかしい。
政府ルートの日は政府
有心会ルートの日は有心会
とある意味神がかっていました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

千秋楽も行きたかったですが
バイトの都合でいけないのですが
みなさまのレポを
わくわくしながら待とうと思います!

そして舞台会場抜けて、ダッシュでミュージアムへ

入場制限をかけていたのか
20~30人くらいで、買い物半々パシャリ隊半々で
快適に楽しめるスペースでした。
ひたすらぱしゃって、新グッズ終夜たん回収しました。
本命は央ですが、今回のご褒美スチル終夜たんは別格でゲロカワでしたわ(●´ω`●)ゞ
舞台のために書き下ろされた終夜たんもまじかわゆすですが!

いい買い物もできて、少しフォロワー様ともお話できてよかったよかった(-^□^-)
普段からくっそ人見知りだし、男ってのもあって
結局共有できる知り合いが少なかったので
同じ作品を語れてすごくうれしかったですね。
もっといろんな方とお話できたらいいな、うん!

やっぱCZは最高です、永遠です。
落ち着いたらまたプレイしなおしたいと思います。

こんばんは。

なんだかんだいろいろtwitterでつぶやきましたけど

とても素敵な出来事だったのでここに書いていこうかなと思います。


①オトカフェ+CZ舞台(3/14)
今月2回目のオトカフェ!朝8時に並び13時半の回をget!
待機列のとき、隣の人コルダやってて
先月神南高校を走り回ってたな~って
なんかそんな前のことでもないけど懐かしく感じました!

春休み始まり出してるのか平日も少々混んでいました( ̄□ ̄;)


今回選んだメニューはこんな感じ!






有心会ルートの日でもあったのでりったんドリンクもたのんでみた!
チーズケーキもおいしかった!
前回のガトーショコラもおいしかったのだけど
チーズケーキのほうが甘さ的にもちょうどよかったから
個人的には今回のほうが好きだったかな!
とりあえずオトカフェはほんとにおいしいから
やめられないっすねヽ(゜▽、゜)ノ

最後にりったんよしよししてから舞台会場へ

今回初演の会場に比べ狭い分キャストさんとの距離が近くて
見やすかったです!

14日は有心会ルート!
そしてホワイトデーだったのでいろいろスペシャルな公演でした!!
楓さんが某コンビニで飴を買い占めて、全員にプレゼントしてくれたり
アフターで長・レイン・キング・りったんが撫子ちゃんにホワイトデーのお返ししたり
締めの告白コーナーではまさかの撫子ちゃんも告白だったり
最高のプレゼントでしたよ!!

撫子ちゃんが照れながら告白してたのがめっちゃかわいかった(●´ω`●)ゞ
個人的には長の飾らずストレートな告白が紳士らしくて素敵でときめきましたわ(///∇//)

アフタートークは他にも10年待ち続けたキングVS10年追い続けたりったんがみどころでしたねw
特にキングのあの目はまじヤンデレの目だったwww
ひええええええええ(((゜д゜;)))

公演が終わり、物販寄ろうと思ったら愛しの花沢・央君がいて
目の前にすると観てるだけで精いっぱいで物販では買わず
隣のガチャひいて帰りましたwww
まじ好きな人だったり・気になる人の前だと
恥ずかしくなっちゃってダメねw
くそがあああ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

いやあでもガチャね有心会(楓・央・長)のホワイトデーのでたんで
それだけで満足なのです!!

舞台本編については後日触れようかなと思います。

CZ充1日目からとても素敵な思い出になりました!

ブログはすごくおひさしぶりぶりです!


2年半くらい前まではうたプリくらいしか眼中になかったのにいつの間にか、当たり前に乙女ゲーやってる自分がいて怖いwww。


本のかわりにラノベゲーやってる感覚で、おふとんの中で寝落ちするまでやるのが生きがいになりました!


ちなみに他のゲームはRPGちょこっとやるくらいで、技術が必要なゲームは基本できませんwww




せっかくだし今まで何やった(なうも含む)か晒していこうと思います!


薄桜鬼

AMNESIA

AMNESIA LATER

AMNESIA CROWD

NORN9

DIABLIK LOVERS

華ヤカ哉、我ガ一族

華ヤカ哉、我ガ一族 キネマモザイク

BLACK WOLVES SAGA Last Hope

CLOCK ZERO

Glass Heart Princess

金色のコルダ

金色のコルダ2f

金色のコルダ2fアンコール

金色のコルダ3(フルボも両方)

金色のコルダ3Another Sky feat.神南

遙かなる時空の中で3with十六夜日記

うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat

うたの☆プリンスさまっ♪ Debut

うたの☆プリンスさまっ♪ AA

うたの☆プリンスさまっ♪SS

英国探偵ミステリア


最低1人のエンドでもみてればやったことにしてますwww

20本もやったんだーって感じwww


実はまだやってないゲームがたくさんあるのではないかと恐れていたんですが、意外と崩せてることに驚きを隠せない!!!!


うんそれでも積みゲーはそれなりにあるんですがw


しばらくはオトメイト無双の予定です!

主に2010~2012年などの旧作攻めで!

早く崩して2013,2014作品にも手を出し、時代遅れ脱却したい今日このごろです!





誕生日にさっそくやらかしたあほですw


何やらかしたかって?


前髪自分で切ったら悲惨なことにwww


前髪がほとんどないwwwwwww


発端は就職の選考会にいこうと鏡を見たときでした


前髪が目にかかっててさすがにまずいと思い、少し切ることにしたんです。


ちょき ちょき ちょき・・・・


なんか物足りんもーいっちょーーー・・・・


やったこと人はわかると思いますが、切っても切ってもいまいち、そして気付いたときには時すでに遅し


明日から学校、そして明後日から選考やらバイトやら



さてどうしましょうねwwwww


むちゃなことはしたらよくないと痛感しました。


今年は厄年なのでほんと気をつけなくてはですね!


とりあえず今年もフリーダムにつっぱしっていきます!





追伸


お祝いしてくれた方々ほんとうに感謝しています。

就活でちょっとまいっているときだからかもしれないけど、いつもよりありがたみが感じられました。

よし、頑張ろう!

新年始ってからいろいろ追われていたのでこんな遅くなってしまいました。


とりあえずあけおめ!!!


今年はまず就活頑張らねばってことで、スローペースながら前向きに検討しております。


今週からESラッシュなので本気を出さねばってとこっすね。。。



えーーーあと乙女ゲーがもうすぐ30作ほどになりそうな勢いで増えてます。


最近は毎日寝る前ちょこっとやってるので少しづつ消化もできてます!


ちなみに今やってるのはCZですね!


アムネシア好きなら結構好きそうな話ですね、シリアスな感じがまたね。


設定がひどいけどまあ、これはこれでありかなって感じw


順位的にはアムネシア、BWS、CZ←なう って感じですかね。


まあ積みゲーを崩したらどうなるかわからんけどもw


崩す時間を得るためにも就活頑張ろう、うん。



きーやんお渡し会にいってきました!



ながれとしてはサイン入りポスカを渡され、一言・二言言葉をまじわす感じでしたw

やはりギャルには積極的につっこむきーやんwww

ででも他の人にも笑顔で落ち着いた対応でしたよーーー!


で私はというと終始緊張してて精一杯振り絞って発した言葉が「いきます!ライブいきます!」だけというねwww

まあさわやかなきーやんヴォイスとかっこいいきーやんフェイス・ファッションをまじかでみれて最高でした!

まじで死にかけましたwwwwwww






さて、イベも終わり、帰り際に恒例化しつつある乙女ロードへ行ってまいりました。

アニメイト本店が移転してから毎週のようにいってしまっているっていうwww

まあたまたまなんだけどもwww

で今回はステラさんでBLACK WOLVES SAGA -Last Hope-を買ってきました!





序章プレイした感じですが、序章だけで中々ボリューム満点で、ファンタジックな世界観で、物語もしっかりしてそうでこれは良作な予感!!!!

久々にかなりやりこめそうな乙女ゲーみつけられて明日から休みだしいっぱいできそう。

きーやんが当ててる役が攻略できないのはくやしいですが、他の声優さんも豪華なのでわっくわっくです!


以上なのです。


あ明日はイブみたいですね! 僕には関係ないですwww


では






・最新うp作品→【蓬生様と一緒に】DUAL VORTAGE【歌ってみました】(金色のコルダ3) http://nico.ms/sm19440531


・たまに放送するコミュニティ→http://com.nicovideo.jp/community/co369724?mypage_nicorepo


・更新率高め! 

普段のことだったりヲタネタ全開な垢(twitter)はこちら→http://twitter.com/hideiuk/


・その他意見や質問、リクエストなどなど気軽に送ってもいいって連絡先→hidei_nico@yahoo.co.jp