こんばんは。ひだまりです。

最近のひだまりは、とことん、
自分がいかに大切な存在であるのか
ということを考える日々を送っています。


今日は、結婚とはなんぞや。
なんのためにするんですか?という話。



私も過去何回か
「結婚しよう」
と言われたことがあります。



ただ、毎年毎年、
この気持ちが強くなっているように思うのですが…
「結婚ってなんのためにするの」
ということ。




たしかに、嬉しくない訳では無いのです。
僕と、俺と結婚してほしいと言われて、
嬉しくないわけはない。




でも、あれれ?
なんのためにするの?
と思ってしまうのです。



「なんのために」
という言葉が来る、ということは
私は結婚に「目的」を探しているわけですが…。私にとって結婚のイメージは
「束縛」と「囚われ」
です。


結婚したら、
家から出て今のように好きなことはできなくなる、旦那以外の他の人を好きになることもなければ、お互いに財布の中身の心配をしなければならない、とか、とか、とかとか!!!



色んなことが頭をよぎったり、




結婚するって、つまりそれは
私を束縛したいのかね?
とも思うし、

それだけ
そばにいて欲しい、
いたいと思う、
ということなのかな?
とも思うし。





でも、今挙げたこと、
結婚することのデメリットではないんですよね。あくまでも「私の」「結婚」にたいする「囚われ」なのです。



世の中には、もっと自由な結婚生活を楽しんでいる人もいます。でも、私はどうやらそんな気持ちにはなかなかなれないようなのです。



結婚、結婚
とはいうけれども、
はて、結婚、ねぇ。
と思ってしまうのです。



もちろん、無理にする必要はないのも分かってはいます。



したいときにするし、
したくなければしない。



束縛せず、いつもと何ら変わりない生活が出来て、好きな時に好きな人とご飯に行けて、楽しむことが出来る結婚生活ならしてもいい、
という気持ちがあります。



結婚になんの意味があるんでしょうか。



寂しいだけなら
別に同棲でもいいわけです。
結婚する必要が無い。




うーん…




と、こんなことを考えていたのが
半年ほど前の出来事なんです😅




また少しこの頃とは心境が変わったので、
ビフォーアフターとして皆さんにお伝えしたいなぁと思いました。





結婚。
楽しんでなんぼ。
2人であちこち旅行に行ったり、
お互いに好きなことを仕事にして励ましあったりするイメージが出てきました。





2人の世界観を作り出して行く。
そんなイメージです。




こんな心境になったのは別に彼から特別な連絡があったわけでもありません。自分の中で変化があったのです。




あれ?私の人生なのに、
なんで彼が優先なんだろ。




別に私は私の過ごしたい人生を過ごせばいいし、そこで2人で歩めるなら結婚すればいいだけだし、そんな悲観的になるなら、拘らなくていいやん。





そう…。結婚について、執着しなくなったんですよね。しなくていいじゃん!!!と謎の逆ギレ?をしていた半年前ですが、今は「してもしなくてもどっちでもいいや(笑)」になりました。むしろ、結婚より結魂したい!!!と思い、まずは自分を何とかしよう!と思いました。




色々考え方が軽くなったので、前に進むのも楽になりました。これは私にとってとっても良い事で身体も心も楽になりました☆。.:*・゜





結婚したら相手の言う通りにしなければならない、という気持ちから「え、いいやん。自分の人生だもん。好きなように生きてくわ(笑)」と良い意味で自立心がでてきたのです。




というのも、結婚したら、
「相手に働いてもらって、私は好きなことを…」ということを考えていたのも半年前の出来事です。




でも、この半年でまた気持ちが変わりました。




「私も仕事するし、したいし、やりたいことだけやるわ(笑)」





と、力がみなぎってきてるのです。





ようやく内なる男性性が立ち上がって、
前向きに物事に取り組んで
ちゃんと「生活」していきたい、と思えるようになったのです。




心のどこかに「彼に助けてもらえばいいや」という考えがあったのですが、その考えが無くなって今は「お互いに好きなようにやって、愛し合って好きなことだけやりまくろ❣」という気持ちに変わったのです。助けてもらえばいいというのは女性性てきな考え方ですが、男性性が立ち上がり切ってないと「甘え」とか「女の腐った」ような考え方になりがちです。



「彼がいないと生きていけない」という私と、「彼がいてもいなくても私が私らしく生きている」私。純粋にどっちがいいかなぁと思った時にやはり、後者だなぁと思ったのです。




なんの仕事だったら私はのめり込めるのかなぁとか、好きなのかなぁ、どうなったら幸せかなぁと、真剣に考えて色々やってみたのが2019年後半でした。




この半年の変化が自分にとっても驚きで、
自分に自信が持てるようにもなってきました。やれると思っていたことが思ったように続かなかったりもして、途中で泣きたくなった時期もありました。



でも、最近もひとつ仕事を切られてしまったのですが、どうも熱を入れられない仕事だったので切られてむしろ良かったとすら思いました😅



不必要なものはどんどん捨てていこう!手放そう!そんなことを思って好きな仕事の方に時間を割けるようになりました。




自己愛を司る女性性の部分の土台が出来上がって、そこから男性性がとうとう立ち上がってきた半年間。濃ゆい半年でした。





ようやく、

「自己統合」


ということばがしっくりくるようになりました。



人生の主語はいつも
「わたし」





主人公は自分なのですよね。




あとはバランスの取り方。





走りすぎるくせがあるので、
ゆったり、ゆっくり、それでいてしっかりと歩んで行けるように自分へ時間をさこうと思っています(^^)




彼との追いかけっこもこれで終わり(^^)
お疲れ様でした☆。.:*・゜
これからがますます楽しみです!




いつもありがとうございます。
また更新します☆