日々の記録帳 -2ページ目

日々の記録帳

最近放置気味のブログですが、細々と続けていきたいと思います。



ようやく7本目の樹が大人になりました。

今回の樹は、ずいぶんボリュームのある形になりました。
バレンタインなので、横にハート形の樹がかざられているのもかわいらしい・・

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

グリムスの樹についての詳細は、以前の記事に詳しく書いてあります。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

この樹が大人になるまでにかかった日にちは、なんと、840日。
2年ちょっとです。

Facebookを始めて以来、すっかりFacebookがメインになり、ブログの方はすっかり放置になってしまいました。
でも、最近、ブログを通じてお友達になった方との連絡が久しぶりに取れて嬉しかったりして、ブログを再開する気がアップしてきました。

また、近頃何もやる気が起きなくて(燃え尽き症候群?)、ゴロゴロと本を読むくらいしかできていません。
もともと、娘が幼稚園に入園した時に、お弁当作りを頑張って続ける励みになれば・・と思って始めたこのブログ。
娘が卒園し、息子が入園してからは、すっかりキャラ弁を作ることはなくなってしまったので、卒園を目前にした今、もうお弁当の記事をアップすることはほとんどないと思いますが、日々のちょっとしたことでもなんでもいいので、少しでも何か書けたらいいな・・・と思います。
(Facebookとかぶらないようにしよう・・)

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

次の発芽は7日後。
8本目はどんな樹になるのか、楽しみです。
映画「マエストロ!」を観に行ってきました。



前から気になっていた映画だったのですが、特に松坂桃季のファンというわけではなかったし(西田敏行は好き)、後からビデオをレンタルすればいいかな・・・なんて思っていました。
でも、新しく代わった娘のバイオリンの先生がエキストラで出演されていることきいて、観に行ってみることにしたのでした。

娘は大丈夫だろうけれど、息子は途中で飽きるかな・・と心配していたものの、おとなしく、寝ることなく(笑)最後まで観れましたよ。

この映画を観た後に、娘が少しでもバイオリンやる気を出してくれたらいいな~って思ったりもしたのですが、そんなこと考えた私がバカだった・・(笑)

音楽について熱く語っているシーンなのにもかかわらず、ひたすらポップコーンをバリバリバリ・・・。
しんみりするシーンでもバリバリバリ・・・。

何か思うことがあったのかどうかは謎ですが、面白かったと喜んでたので、ま、いいか。
(目を凝らして探した甲斐あってか、先生も無事見つかりました。)

西田敏行も、さすがというべきか、とっても味のあるいい演技でした。
結構オススメかも。
最近、写真といえば、iphoneのカメラでしか撮っていません。
そんなわけで、ちょっとこんなものを試しに買ってみました。



スマホ用のレンズキット。

魚眼レンズ&広角レンズ、10倍ズーム、マクロレンズ・・・と、4つのレンズがついて、何と2680円!!
これはすごいと思って買ってみたのですが・・

やっぱりお値段相応と言いますか・・

魚眼レンズの内部に黒いごみが入っていてとれなかったり、
レンズキャップのサイズがレンズ本体のサイズと合わなくて、ねじ込まないと入らなかったり、
付属のポーチに、レンズしか入らなかったり(付属のクリップも入れたいのに)

つっこみどころ満載でした。(笑)

でも・・・
魚眼レンズ、結構つかえるかも。
(レンズに入っているゴミ、意外とわからない)

やっぱり「鼻でかズーム」はやってみたいよね。

こんな写真や



こんな写真が撮れました。



動くからうまく撮れない・・。
でも、一応、鼻でかズームになっているでしょう?

わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん

今日は、ここまで。

さて、10倍レンズやマクロ&広角レンズはどんな感じになるのでしょうか・・・
久しぶりに、バイオリンの話題です。

1/4へサイズアップです。
一応は2月末の発表会が終わってから・・ということなのですが、先に買ってしまいました。

今回は、オールドのバイオリンです。
(80年位前のモノらしい・・)
お店で何台かを弾き比べて、娘が「一番音色が気に入った」と言ったものにしました。

表面はそれなりにキズがついているのですが、飴色できれいです。
裏面は綺麗な虎模様・・・。



正直なところ、オールドの価値は私にはわからない・・
値段に見合った楽器なのか、楽器としても本当にいいものなのか・・

それでも、演奏する本人が気分良く弾けるものであれば、今回はよしとしました。

フルサイズの楽器を決めるときには、こんな決め方はできないのでしょうけれどね・・。

フルサイズまで、あと一つ。
今回の楽器を使うのがあとどのくらいの期間になるのかは、身長の伸び具合にもよりますが、頑張って素敵な演奏を聴かせてくれるようになってほしいと思います。

発表会まではこれまでの1/4で・・とのことなのですが、娘によると、新しいバイオリンの方がはるかに弾きやすいとか。
明日のレッスンで相談して、もし新しいので弾いても問題ないのなら、新しいので弾けたらいいな。
(1/4の方は弦も弓の毛も交換したばかりだから、もったいないといえばもったいないのですけれどね・・)
昨年の秋あたりからすっかりパッチワークと無縁の生活を送っています。
11月の横浜キルトウィークにも行けなかったので、今回の東京キルトフェスティバルは本当に楽しみにしていました。

いよいよ当日。
去年に引き続き、どでもさんと一緒にドームへ行きました。

今年はなんだか一段とすごい人だったように思います。
とにかく、人・人・人・・。
歩くだけで疲れてしまいました。

メインの「大草原の小さな家」コーナーは、人がすごすぎたので後回しにして、他のところから回りました。


あやしいニワトリの目に魅かれたり・・



野菜に目が行ったり・・




ふろしき柄の布が使われているのに驚いたり・・



変なところばかり注目していたような・・?


去年見てその細かさに驚いた作品・・
今年も同じ先生の作品が出ていました。



全体の写真が撮れなかったのが残念。

まるで、ヒロ・ヤマガタのシルクスクリーンのように、建物や人々が細かく描かれています。
これだけの作品をつくるのに、一体どのくらいの時間がかかるんだろう・・?


私が一番心に残っているのは、「絵本キルト」のコーナーです。

大好きなかえるくんシリーズのキルトや、



バムとケロのキルトもありました。
私はケロちゃんの大ファンなの。



少し人が引いたのを見計らって、いよいよ「大草原の小さな家」ブースへ。
私、実はこの作品、ちゃんと読んだことないのよね。(ドラマも)

みーたんにこのシリーズは絶対読ませたいと思っていて、本を買ったときに自分も一緒に読もうと思っています。

やっぱりバイオリンに注目してしまったわ。



素敵なバイオリンケースの中敷きもありました。



みーたんのバイオリンがフルサイズになったら作ってあげよう・・。

そして、最後は恒例のお買い物。

今回ゲットしたのは、これ。


意外と少なかった。
メインは、クリブキルトで売っていた、パンチングニードル。
3年ほど買うのを悩んでいて、今回も悩んだけれど、思い切って買ってみました。
どういう使い方をするかは未定ですが、うまく使っていきたいと思います。
(上手に使えるか、少し心配・・)

そして、これが、子供たちへのおみやげ。



印刷されたクラフトペーパーをはさみでカットして、それを特殊な棒でこすり、立体感をつけていくというもの。
みーたんは大丈夫だと思うけれど、いっくんにはちょっと難しいかな?

時間がある時にゆっくりやってみようと思います。

今回もとても楽しい時間を過ごすことができました。

でもね・・
なんと、メインの作品を、見ないで帰ってきてしまいました。

チケットにもプリントされている作品。



そして、そのそばにあった、百恵ちゃんの作品も、去年に引き続き、今年も見ないで帰ってきてしまいました。

来年は忘れないように、見てこようと思います。