前回、バンパー制作で、ジャンク部品の中から他車種のバンパーを貼り付けたんですが、



何のバンパーを貼り付けたかというと・・・







黒バンのカーモデル制作日記


R34GT-R・・・


超ミスマッチ・・・(笑



黒バンのカーモデル制作日記

とりあえず、斜めから。



これを削って、とりあえずサフ吹いて、削って、パテ盛って・・・



黒バンのカーモデル制作日記

とりあえず第一段階。


これにサフ吹いて、削って・・・



黒バンのカーモデル制作日記


黒バンのカーモデル制作日記


黒バンのカーモデル制作日記


これが今の現状です。


もう2~3回、パテ~削りを繰り返して、とりあえずフロントは完成ですかね。




パテの硬化待ちの時間を使って現在3台同時で制作してます。


このハイエースと、あとの2台は・・・




黒バンのカーモデル制作日記


前のブログにも書いたオバフェンコペンとアオシマのハチロクレビン!



黒バンのカーモデル制作日記

とりあえずレビンの方はこんな感じ。


リップスポイラーとリアの羽を制作中。


サイドステップはどうしよう・・・?


内装はジャングルジム(ロールバー、ロールゲージとも言う)張り巡らせます(笑





コペンの方はというと・・・



黒バンのカーモデル制作日記

オバフェン制作!


こっち側はポリパテ、ラッカーパテで制作し、



黒バンのカーモデル制作日記

こっちはエポパテで制作。



エポパテの方が圧倒的に楽ですね♪


今まではポリパテの方が硬化も早いし、手もあんま汚れないので好きだったのですが、エポパテ使ってみると、自由な形で盛れるし、削る量が圧倒的に少なく済みますね。



この2台は後々制作記書きます♪




さて、明日は遂にミニの納車♪


納車後保険手続き済ませたら会社で開催してるミニ四駆大会の手伝い(リハビリ?)に行ってこようかと思います。


ではでは^^ノシ

さて、ハイエースのフロントバンパーですが、制作開始しました。


$黒バンのカーモデル制作日記

とりあえず、サフ吹き。うっすらと。。。


でバンパーなのですが、ナローボディですと、社外フルバンパータイプは、前に延長してあるものがほとんどですので、私も延長の方向で。

$黒バンのカーモデル制作日記

このように、フロント横から見ると真っ平らなんですよね。。。



どうしようか悩みながら、ジャンク部品漁っていると、使えそうな物発見!!

加工して貼り付け、パテ。





$黒バンのカーモデル制作日記

こうなりました。

とりあえず、まだ、横からのみ。

もう後戻りはできませんw

パテの硬化を待ちましょう。


ということで、ではでは。

クリアまで終わったテスタロッサ、ちょうど乾いた頃なので研ぎ出しします。



黒バンのカーモデル制作日記


1200からペーパーをかけていって、と・・・




カド出しまくりました・・・


角張ったボディは難しい・・・


この時点でやる気半減・・・



で、コンパウンドかけ終わって(やる気半減なのでツヤも出てません・・・w)


窓枠のマスキング~塗装~乾燥~マスキング剥がし





ん??・・・・・ッッッッッッッッッッ~~~!!!!




黒バンのカーモデル制作日記


剥がしたときにダクトの一部が無いことに気づく。。。


あ~ぁ・・・


で、小物類付けてってとりあえず完成・・・





黒バンのカーモデル制作日記




黒バンのカーモデル制作日記




黒バンのカーモデル制作日記




黒バンのカーモデル制作日記




途中まではうまくいってたんだけどなぁ~・・・



やっぱりボディの下地~塗装~研ぎ出し


苦手です。。。


リトラの合いもうまくいかないし・・・


とりあえず、完成しました・・・