暑いですな。
群馬も猛暑でございます。
こんばんは、shunっでございます。
この2ヶ月間さまざまなイメージチェンジがありました☆
まずはこの96( ̄▽+ ̄*)
フィールドの景色に合わせて塗装してみました。
画像ではかなりわかりずらくなっていますが、レンジャーグリーンに若干の迷彩を混ぜています。その上につや消をふいています。
いわゆる次世代迷彩風ヾ(@°▽°@)ノカッチョイー
内部は以前と変わらず流速チューンです。
hop min 87前後
hop max 97以下
1jギリギリまで切り詰めております( ´艸`)アブネー
内心では、インナーバレルをAngieにして、zeroトリガーをいれて、スプリングをもう少し強いものを入れたいのですが、なにぶん貧乏学生のためmonyがございません(ノ_-。)
金のなる木がリアルで欲しい。
お金がなーいっていつもいっていたのですが、、、、
こんなのをイジリ始めたらもっとお金が消える消えるw
こちらも次世代迷彩風に塗装してあります。
あー、これも、あーそれも、これも欲しい。
気づいたらお財布は大変な事に。。。。
簡単にご紹介さしあげます。
メタルボディーはking arms troy
メカボはG&P製ベアリング付き強化ボディー
グリップやサイト類はmagpul製
固定ストックはロングタイプ
ハイダーはnoveske kfh 音量調節可能型
インナーバレルAngie
などなどその他もろもろ多数。割愛させてください。
セッティングとしてはサイクル完全無視の流速にしてあります。
7.4リポボッテリー使用時
hop min 78前後
hop max 92前後
サイクル 17/s
です。スプリングをバカみたいに強いものを入れているのでサイクルはしょうがない(ノД`)
飛距離的には96に引けをとらないほどです。
有効射程距離はたしか47mでA4サイズにおさまるほどだったと記憶しております。
メジャーで測りましたw
発射音はもちろん爆音です
バチーンバチーン!みたいな。しかもフラッシュハイダーも付けているので結構大きいです。
スナイパーから突然のポインターへ変身。
スナイパー暑いんだもん!
じっとしてると、蚊に信じられないくらいやられるし、ハチは攻撃してくるし。
あとやっぱり単発をやっているとフルオートが撃ちたくなる!
みんなバリバリ撃って気持ちよさそうだしなぁ・・・・
ビビリがポインターw
がんばろ。