昨夜急に具合が悪くなって、気を失うように寝たんですが、妙な夢をみますた。
割と日常系の夢だったのですが、覚えてるとこだけ。
ツイッターを見てるんですが、横方向に更新なんですwなので、並べてひとつの文になってるものもあって。
内容は、わかるようなわからないような。
なんかグラフが載ってて、ボルテージがどうのこうの、とか、車で暴走するものは排除する???などちょっと怖いものとか。
車の暴走は意識のたとえなのかな?
その中で一番気になったのが。。。
あれからまだたった4年半なのになんだこの有様は!みたいに怒ってる物。改められなければ考えがある!というようなノリで。。。
ちょっと怖い、いや、かなり怖い。
全般に人の意識の事を言ってるような感じで。驕り高ぶって神をも恐れぬ感じが指摘されてるようでした。
まあ人の意識を変えるのは大変ですが、自分の意識位はなんとかしたいですね。
それと、一昨日から全国各地で震度2づつ揺れてるのが気になります。自分が気付いたのは、新潟から始まって、長野、群馬・・・・・と各地西の方まで揺れています。今日の秋田沖震度2が今のところ最後かな?
今一度、夜中などに地震が来てもいいように、灯りの確保、上着、カイロ、貴重品などをわかる場所に置いて、点検等お願いします。
それともうひとつ。こちらは趣味の方なんですが、ツアー日程の確認でCANTAのHP見たら、明日からルーク様がラジオ出演するとの旨が更新されてました(≧ω≦)
コピペ出来なかったので簡単に。詳細はhttp://www.canta.jp/
①J-WAVE(81,3)11月毎週金曜日午前6:45~55
②FM802 11月中 毎週日曜日午前10:35~42
チェケラゥ!
そして櫻子さんの絵、ほくろ忘れてたので改バージョン。折角ルーク様と冠君が関わったので絵とか描いて応援したいのですが、櫻子さんのとりそうなポーズとかまだイマイチ思い浮かばないw

あとちょっとオカルトネタw櫻子さんの好きなどくろwww
ハロウィーンに最接近の小惑星「どくろ似」
割と日常系の夢だったのですが、覚えてるとこだけ。
ツイッターを見てるんですが、横方向に更新なんですwなので、並べてひとつの文になってるものもあって。
内容は、わかるようなわからないような。
なんかグラフが載ってて、ボルテージがどうのこうの、とか、車で暴走するものは排除する???などちょっと怖いものとか。
車の暴走は意識のたとえなのかな?
その中で一番気になったのが。。。
あれからまだたった4年半なのになんだこの有様は!みたいに怒ってる物。改められなければ考えがある!というようなノリで。。。
ちょっと怖い、いや、かなり怖い。
全般に人の意識の事を言ってるような感じで。驕り高ぶって神をも恐れぬ感じが指摘されてるようでした。
まあ人の意識を変えるのは大変ですが、自分の意識位はなんとかしたいですね。
それと、一昨日から全国各地で震度2づつ揺れてるのが気になります。自分が気付いたのは、新潟から始まって、長野、群馬・・・・・と各地西の方まで揺れています。今日の秋田沖震度2が今のところ最後かな?
今一度、夜中などに地震が来てもいいように、灯りの確保、上着、カイロ、貴重品などをわかる場所に置いて、点検等お願いします。
それともうひとつ。こちらは趣味の方なんですが、ツアー日程の確認でCANTAのHP見たら、明日からルーク様がラジオ出演するとの旨が更新されてました(≧ω≦)
コピペ出来なかったので簡単に。詳細はhttp://www.canta.jp/
①J-WAVE(81,3)11月毎週金曜日午前6:45~55
②FM802 11月中 毎週日曜日午前10:35~42
チェケラゥ!
そして櫻子さんの絵、ほくろ忘れてたので改バージョン。折角ルーク様と冠君が関わったので絵とか描いて応援したいのですが、櫻子さんのとりそうなポーズとかまだイマイチ思い浮かばないw

あとちょっとオカルトネタw櫻子さんの好きなどくろwww
ハロウィーンに最接近の小惑星「どくろ似」10月31日 14時46分
NASA=アメリカ航空宇宙局は31日、日本時間の来月1日未明に地球に最接近する小惑星の画像を公開し、どくろの形に似ていて、ハロウィーンの日に合わせてどくろの仮面をかぶっているようだとしています。
NASAは、今月10日に発見された小惑星を電波望遠鏡で詳しく観測したデータをもとに作成した小惑星の画像を公開しました。
この小惑星は直径600メートルほどで、秒速35キロで移動していて、アメリカでハロウィーンの日に当たる東部時間の31日の午後、日本時間で来月1日未明に地球に最接近し、およそ48万キロの距離まで近づくとしています。
NASAは、小惑星の画像がどくろの形に似ているとしたうえで「ハロウィーンの日に地球に接近して通過するために、どくろの仮面をかぶっているように見える」とコメントしています。NASAは、この小惑星を「グレート・パンプキン」と呼び、観測を続けているということで、小惑星は肉眼で見ることはできないものの、一般の人でも天体望遠鏡を使えば観察ができるかもしれないとしています。
この小惑星は直径600メートルほどで、秒速35キロで移動していて、アメリカでハロウィーンの日に当たる東部時間の31日の午後、日本時間で来月1日未明に地球に最接近し、およそ48万キロの距離まで近づくとしています。
NASAは、小惑星の画像がどくろの形に似ているとしたうえで「ハロウィーンの日に地球に接近して通過するために、どくろの仮面をかぶっているように見える」とコメントしています。NASAは、この小惑星を「グレート・パンプキン」と呼び、観測を続けているということで、小惑星は肉眼で見ることはできないものの、一般の人でも天体望遠鏡を使えば観察ができるかもしれないとしています。