ウェスティンナゴヤキャッスル滞在記: 周辺と館内編(2016年2月) | オンナひとり気まま日記

オンナひとり気まま日記

大好きなラグジュアリーホテルや、外で見つけた美味しいものの話がメインです。日々の徒然の他、脱線話も色々。

先日の名古屋行きの際は、名古屋城正面に位置するウェスティンに宿泊しました。

最寄り駅は地下鉄鶴舞線の浅間町駅(これ、「せんげんちょう」って読むんですね。お恥ずかしながら、知らなかった)。
駅からだと10分くらい歩きます。

私は今回名古屋駅到着の時間がちょうど良かったので、ホテル行きのシャトルバスを利用しました。道路状況にもよるかと思いますが、15分くらいで着きました。


正面入り口。


入ってすぐに、こんな日本的なディスプレイ。


いわゆる流行りを追いかけている感じとは違いますが、外資のホテルらしい雰囲気と、和の要素(シャチホコの置物とか。ナゴヤな要素、でしょうか)を割りとうまくミックスした感じです。





ペストリーショップも、ロビーと同じ1階にあります。


ウェスティンのアメニティや焼き菓子の他、「金のしゃちせん」なんて名古屋土産にぴったりなアイテムもあります。





ところで、ここのフィットネスは宿泊者でも有料なんですが、SPG会員だと利用券が頂けるみたいです。


フィットネスの入り口は、ホテルを出た外側、駐車場のところにあります。ちょっと珍しい。

…が、こちらは夜9時半までで閉まってしまうため、結局間に合わず、行かず終い。
私が24時間対応に依存しすぎなのかと思いますが、もう少し宿泊者には使い勝手がいいと良いのですが。

ホテル周辺については、正面入り口の目の前が名古屋城なので、お散歩するにはなかなか良い感じ。





お濠の周辺をジョギングしている人もいます。

そうそう、ホテルの至近距離にはコンビニがないので何か調達必要な人は、先に買っておくといいかも。地下鉄で来る場合は、浅間町駅周辺に何軒かあります。

お部屋レポに続きます。