先日、本屋で買う本を物色していたところ、なんだかキレイなコーナーが…

近寄って見てみると、昔の小説の復刻版が、きれいな和紙模様のカバーに包まれて陳列されていました。


その中に、なんと「兎の眼(灰谷健次郎) 」が!!

兎の眼 (角川文庫)/灰谷 健次郎
¥600
Amazon.co.jp

ためらわず買ってしまいました!!


自分の好きな本を、他にも色々な人が好きで、このように何年経っても形を買えて世に出続ける…

とても嬉しく、素敵なことですね。


林の徒然日記でした。

それでは…





マギ 1 (少年サンデーコミックス)/大高 忍
¥420
Amazon.co.jp

マギ 8 (少年サンデーコミックス)/大高 忍
¥440
Amazon.co.jp


王道のファンタジー漫画です。

アラビアンナイトの世界感を基軸に、色々な面白い設定がミックスされているのが魅力的です。

また、絵もなかなか綺麗ですし、所々にはさまるギャグも面白いです。

登場人物の見せ方も、とても上手で、どんどん引き込まれてしまいます。


内容は、不思議な力を持った少年たちの成長物語です。

色々な困難を、沢山考えながら乗り越えていきます。


奴隷制度や裏切り、国家間の策略など、黒いテーマも時々出てくるのですが、それがまたアクセントになっていて、先の展開が気になってたまりません。


1巻と2巻はただのプロローグですので、3巻まで一気に読む事をお薦めします。





今日は、終戦記念日です。

日本を、そして世界を大きく変えた第二次世界大戦が終わった日。

入試にもよく出る問題ですが、なぜ出題されるのか。

それは言わずもがなだと思います。


今は小学校二年生から、戦争のお話が教科書に載っています。

生徒に教える立場として一番気を使うのが、「正しい歴史を正しく教える」といったものなのですが、いかんせん私は戦争経験者ではなく、恩師に教わった事や文献を読んで学んだ事を伝えるしかなく、これで本当にいいのだろうかという疑問に襲われます。


おじいさん、おばあさんが今ご健在の生徒は、是非「戦争について」「戦後の社会について」お話を聞いてみて下さい。

きっと教科書や本を読むよりも、いい経験ができるのではないかと思います。


それでは、この機会に戦争に関して今まで紹介した本を載せようと思います。


太陽の子(灰谷健次郎)

特攻の島(佐藤秀峰)

おとなになれなかった弟たちに…(米倉斉加年)

トビウオのぼうやはびょうきです(いぬいとみこ)

真っ黒なおべんとう(児玉辰春)

ちいちゃんのかげおくり(あまんきみこ)


本当はもう少し紹介していますが、特に読んでもらいたい本を挙げました。

是非、一冊でも手にとってみて下さい。




くさり―ホラー短篇集 (角川文庫)/筒井 康隆
¥620
Amazon.co.jp


以前紹介した、

三丁目が戦争です

笑うな

不思議の扉(大森望=編)

を書いている筒井康隆さんの作品です。


今回もショートショートですが、「ホラー」にテーマを絞っており、その点では笑うな 」と大きく違います。

思わずぞっとしてしまう、そんなさりげないホラーが満載です。

しかし、そこまで怖くはないので、ホラー好きには物足りないのではないかと思います。


行き過ぎ感のあるブラックジョークは健在なので、筒井ファンの方は是非。


たまに性描写などがあるので、高校生以上からお読みください。

好き嫌いのはっきり分かれる作者なので、借りることをお薦めします。


それでは。








本日で紹介した本の冊数が200を超え、以前から要望のあったランキングを行いたいと思います。

簡単に言えば、「林の好きな本を並べるぞ」という事です。


記念すべき一回目は、「感動した小説ランキング」です。

それでは、どうぞ。





1位 兎の眼(灰谷健次郎)

これは今まで私が読んだ本の中で、一番好きな本です。何回も読み返しているので、一番読んだ本でもあります。読んだら泣かずにはいられないでしょう。教育者や子どもと関わる仕事をしている人は、是非読んでみて下さい。




2位 いちご同盟(三田誠広)

青春物語の中に「死ぬとは何か」という問いかけを入れる事で、逆に「生きるとは何か」を考えさせられる一冊です。その透明感と表現できない悲しさが、強く印象に残っています。




3位 太陽の子(灰谷健次郎)

1位と同じ作家です。沖縄の戦争・沖縄の差別を取り上げ、力強く生きていこうとする女の子、変わろうとする男の子が描かれています。優しさや強さ、思いやりを学べる一冊となっています。




4位 都市伝説セピア(朱川湊人)

短編集なのですが、「昨日公園」は泣いてしまいます。また、他にも面白い作品が盛りだくさん。お子様がいる方は、是非お読みください。




5位 永遠の放課後(三田誠広)

2位と同じ作家の作品です。サックスや学校生活を通して、「生きるということ」、「家族」について考える主人公が印象的です。また、この作品も透明感が素晴らしい。




6位 縫製人間ヌイグルマー(大槻ケンヂ)

ただただ勇気をもらう一冊です。疲れた時や悲しい時は手に取ってみて下さい。鳥肌が立つ場面がいくつもあり、読み終わった後はただただ感動です。




7位 さまよう刃(東野圭吾)

「正義とは何か」、「復讐はせいぎか」という、かなり重いテーマの一冊です。娘を凌辱された父親の復讐…やはり「命」や「家族」について考えさせられます。高校生以上からお読み下さい。




8位 蛇にピアス(金原ひとみ)

これは…凄い話です。独特の雰囲気が、読んでいて心地よくもあり、逆に居心地悪くもあり…精神的な描写がとても秀逸です。この作品も高校生以上からどうぞ。





こんな感じでしょうか。

中学受験を目指している生徒には、

1位 兎の眼(灰谷健次郎)

2位 いちご同盟(三田誠広)

3位 太陽の子(灰谷健次郎)

5位 永遠の放課後(三田誠広)

がお薦めです。


どの作品も「孤独・貧困・病気・戦争」のテーマが含まれています。

また、灰谷健次郎さんの作品は、よく受験で出題されます。




気になった作品がある人は、是非読んでみて下さい。





本日、高校二年生の教え子と一緒に、横浜まで献血をしに行ってきました。

教え子は血がサラサラだったらしく、すぐに終わったのですが、私はなかなか終わらず…

どうしたら血がサラサラになりますか?笑


終わった後は控室で水分補給をし、肉を食べに出発。

それから家庭教師二件をこなし、今帰宅しました。


今日献血に行った事で、色々疑問点や気になる点がいくつか見つかりました。

献血センターの人に聞けばよかったのですが、やはり自分で調べたほうが身につくという事で、今から調べてみようと思います。


明日は午前中から小学校で学習指導&プール指導、それから家庭教師三件です。

倒れて逆に輸血されないように、気をつけようと思います。


それでは…






昨日、家庭教師の合間をぬって、友達の展示会を見に吉祥寺まで行ってきました。



林先生の読書の薦め-P2011_0805_182622.JPG


「海」を題材とした作品が並んでおり、細やかな表現と技法に、しばし見とれてしまいました。

詳細は、「モノギャラリー 」まで。


小学校の時に、一緒に馬鹿ばかりした友達が、このように活躍・活動している姿を見ると、元気をもらいますね。


アライ ヒロヒト 」という友達なのですが、このリンクから是非飛んでみて下さい。

山梨の私の友達は、知っている人がほとんどだと思いますが。


そして、下の写真が彼の作品です。



林先生の読書の薦め

林先生の読書の薦め



なかなか…ユニークで面白いものを作りますよね(笑)。

販売もしているようなので、もし気に入ったものがある方は、上のリンクから彼に連絡してみて下さい。


そして、昨日私が購入した彼の作品がこちら。



林先生の読書の薦め-P2011_0806_221602.JPG

「煮干し」のネックレスです。

渋い!!



という訳で、もし気になった人は「アライ ヒロヒト 」まで。




たんたのたんけん (新しい日本の幼年童話 1)/中川 李枝子
¥945
Amazon.co.jp


タイトル通り、少年が探検をする内容の本です。

ドキドキハラハラ感は少ないですが、個性的な登場人物とユーモアが秀逸な一冊です。


ひょうの子どもが現れてからは、読んでいてにやにやしてしまいます。


内容や表現は小学校低学年向きですが、字が思ったよりも小さく、量も結構あります。

読書が好きな低学年のお子様にお薦めです。

なかなか読みごたえもあるので、この夏休みの読書感想文にどうでしょうか。





パソコンがやっと復活したので、山梨での思い出を載せようと思います。


山梨では毎朝4時30分に起き、日中も農業の手伝いが中心でした。

最終日、その農家のお母さんが滝に連れて行ってくれました。



林先生の読書の薦め-P2011_0802_133223.JPG



林先生の読書の薦め-P2011_0802_134112.JPG


とても綺麗で、三人で行ったのですがみんな別々に分かれ、ボーと眺めながら滝の美しさに魅了されていました。

まさか、地元の近くにこんな綺麗な滝があったなんて…。

おたまじゃくしもいました。

山梨県の方は、是非行ってみて下さい。


林先生の読書の薦め-P2011_0802_140016.JPG



そしてこちらは桃です。

一番美味しく出来た桃は、必ず虫や鳥に先を越されてしまうという…。

彼らもたくましいものです。


林先生の読書の薦め-P2011_0801_111605.JPG


それでは、こんな感じで終了です。

ただの自己満足の更新なので、本の紹介を期待していた人は、スルーしちゃって下さい。


ではまた。





昨日の夜、山梨から横浜へ帰ってきました。

色々報告したい事もあるのですが、帰ってきたら何故かパソコンがインターネットに繋がらなく…ネットが復活したらまた更新したいと思います。



今日は小学校へ手伝いに行き、プールや小学生の遊び相手に勤しんできました。

途中に一時間、お昼寝の時間があったのですが、小学生の寝つきの良さなどにびっくりです。
たった一時間にも関わらず、体力を最大値まで回復させていました!

対して私はというと、一時間経っても起きず、子ども達に叩き起こされました。

たった10歳しか差がないのに、この違いは…笑

明日もプール指導+家庭教師三件。
変な天気に負けないように、頑張ってきます。



それでは。