林慎太郎塾~(有)背番号11.human.network

gdfsdf


林慎太郎塾「夢」は・・



全塾生の「夢」を見つけてあげること

  全塾生の「夢」を叶えてあげることだ。

Amebaでブログを始めよう!

林慎太郎塾ー最終章

fsadfa fsdfas んん dfsa

最終回の林慎太郎塾感想

塾生の方、 コメント欄に書き込みして下さいね。








林慎太郎塾ー6回目

林慎太郎塾ー6回目
『あきらめない方法』

についての講演が
06月03日(土)行われた。



慎太郎先生に以下のことを教えて頂いた。




1スティーブ・ジョブス
(アップル経営者)の言葉




fasdf



スタンフォード大学卒業式で伝えた言葉



『Stay hungry,Stay foolish!』
~満ち足りるな!熱中し続けろ!





2自分の成功の物語(ストーリー)を
より明確にする





失敗がないと
物語が生まれない

若いうちに失敗をしたほうがいい。





3『逃げてはいけないのだ!!!』





質問者・・
「なぜ逃げてはいけないのでしょうか?」



慎太郎先生の言葉



自分の人生を楽しむのも、楽しまないようにするのも
自分自身の決断だから・・・



逃げないほうが、自分の物語が絶対に楽しくなる
自分のゴールは決まっている。


幸せになるのは決まっている。


ゴールに向かうまでを楽しむためには
逃げないほうが楽しいだろう??







『Stay hungry,Stay foolish!』
~満ち足りるな!熱中し続けろ!







↓サプライズをまた起こしました。


==============================================



林慎太郎塾のメンバーが動画で出演!!

次回は

内容: 「夢」の構想力を持つ方法とは?
日程:06月17日(土)
時間:14時~16時30分
場所:大阪駅前第2ビル5階メディア室
価値:5000円

=================================================

「考えのと、決断するのはまったく違う」
という素晴らしい言葉を残した


マサミツが世界一周に出ることから、
我々(有)背番号11.human.networkの仲間で
サプライズで



「大きな花束」


を渡した。


cdsfsad





そしマサミツの大好きな林慎太郎先生から
花束を渡してもらった。



マサミツにすごくすごく喜んでもらった。
そして、塾生の方、全員が感動
拍手をしてくれた。







やはり自分は感じる。


「優しさ」独り占めするのではなく、
多くの方たちと分かち合う亡き父の遺言である


「優しさの恩返し」
を行うとみんなが幸せになる。







笑顔感動・・・

そんな感情や行動を与えてくれる
「優しさの恩返し」ある文化
日本にもっともっと広がれば、日本は絶対に良くなる。



「夢」が現実になるセミナー

必見!!!!超ビック対談



fsdfas



林慎太郎先生(wii:意思)

林慎太郎先生について
http://ameblo.jp/kazu-ono11/entry-10007449869.html




                     対  





佐藤善信先生(理論:skill)


佐藤善信先生について
http://ameblo.jp/kazu-ono11/entry-10003092548.html






詳しくは上の資料をクリックしてください
お願い申し上げます。












林慎太郎塾ー4回目

hfgd





「受け止め方」を変えるということ







5月20日、第5回林慎太郎塾の後の・・・


「林慎太郎先生と一緒に夢を語ろう会」

懇親会に参加される方、
是非以下のコメント欄に

「お名前」「参加意思」
5月19日(金)22時までに表明してください。


お願い申し上げます


塾生は3000円
塾生以外は5000円となります。


どうぞお願い申し上げます


逆境に慣れるということ。

佐藤先生、ご感想ありがとうございます!
村キャン、そのとおりです。村キャンの考え、とてもいいです。
佐藤先生には、僕のほうこそ感謝させていただきます。
佐藤先生のコメントがなければ
向井さんのことを掘り下げて考えることはなかったと思いますし、回答を考えたことで
僕自身の知識の体系化につなげることが出来たと思います。
次の人達に何かを伝えていく事に、この事はとても重要な事ですね。
ありがとうございます。

と言うことで、前回のことに少し補足したいことがあります。

向井さんの幼少期に向井さんのその後の人生に大きく影響したことは
「逆境への慣れ」があると考えています。

人生で何かをやり遂げることにとても大きな要素があるとすれば
この「逆境を乗り越える」ことがあると思っています。

自分の考えを信じる。

これです。
幼少期には自分の考え、ということよりその事を経験することです。
成人後に自分の考えを信じる、と言うことは、大人にとって非常に大事な要素です。
と同時に、その裏づけになる勉強をし経験をして、
信じるに足る裏づけを自分が持ってなければ
そうそうできるものではありません。

逆境を数多く経験すること、逆境を経験することで
自分の考えを信じていける自分が出来ると思います。

人生では、いつも自分の思うとおりに行くものではありません。
いつも評価されるものではありません。
いつも勝てるものではありません。

その時に、逆境を経験します。
経済で損したり、評価が全く得れなかったり、誰にも理解してもらえなかったり。

その時に、向井さんの幼少期の経験のように、ただ単純に考えを変えた時に
それは逆転するんだという経験。

「逆境に慣れる」
この事は、成人してからもいくらでも出来ると思っています。

小さな成功体験の積み重ね。
何かを諦めずにやり遂げることで、実は全てが変わっていくということ。

小さな成功体験の中には成し遂げるプロセスの中に
数多くの失敗や間違えることを経験すると思います。
失敗や間違えること。
逆境への慣れ。

逆境に慣れてしまえば、何でもできます。

世の中で何かを成し遂げた人は、この事を幼少期に経験するか
成人後に自分の選んだ環境によって経験するか。
成功者と言われる人達に共通してることだと思います。

僕自身は、この成人後に選んだ環境によって
逆境に慣れるんだよ、と言うことを伝えて行きたいと
教えていきたいと思っています。

まあ、言葉で言うほど簡単ではないですけれど。

塾生の皆さんには、血反吐を吐いても(!)逆境に慣れろ、と。
損をしても、一時的に評価を受けなくても、ガックリこないということを。

そうすれば人生は素晴らしく可能性に満ちたものになると。

またまた、まとまりのない文章になったとここまで書いて反省してます。
つくづく、僕は感性方の人間なんだと自覚です!

塾生の皆さん、
逆境に慣れましょう!



コメントありがとうございます。

佐藤先生、さとみさん、ゾノ君、じょうしょ君、高尾さん、そして松江くん。
コメントありがとうございます!
サプライズ誕生日から僕は50代!
まあ、年の話は別(笑)!

佐藤先生には、WHYをいただきました。
私の考えを書かせていただきます。
向井さんはなぜめげなかったか?
それは両親(環境)だと思います。

向井さんにとっての最初のメンター。
誰よりも向井さん自身の成功を願い、信じた人。

人と違う考えを持つこと。
それは自分自身の考えを持つことの大切さを教えたかったからだと思います。
周りからどう見られるか、ではなく、自分の考え、生き方。
自分がどう生きたら、幸せなのか。それは人それぞれ。
それを自分が考え、生きればいい。一回限りの人生だから。
だから思うとおりに生きなさい。
それを教えたかったと思います。

だから医者になりたいと思ったら医者になるし
宇宙飛行士になりたいと思えば宇宙飛行士になったということです。
人は環境だと思います。

そして環境と書くと、自分の力では及ばないものと
多くの人は考えると思います。

確かに、子供の頃の環境は自分が選択したわけでない親です。
そして同時に周り、教育環境と言ってもいいと思います。

私自身、この環境が子供の頃自分の親によってつくられたと思います。
ところが、私自身のこれまでを振り返ると、成人後に自分自身が選んできた環境こそ
今の自分を創ってくれたとても大きな要素だと強烈に感じているのです。

もちろん、思考方法そのものが子供時代の基礎的要因によるものだと
言う事実は否定はしません。

子供の頃の環境、そして成人後の環境。
成人後も、自分自身で人生を選択する分岐点があると考えた時、
私は、松江君の主催する塾で、その環境を少しでもつくることが出来ればと
考えたのです。

人はいつでも自分が選択する環境に左右される。
そしてその環境は、いつでも自分を取り巻く人によってもたらされる。

そして、もたらせてくれる人を呼び込むのは、その人自身。
そしてその人の感性であると思っています。
センスです。そして、このセンスとは、「センス オブ ワンダー」、未知なる物への興味。全ての人が子供の頃にある感性ですね。
この考えは、環境学者のレイチェル・カーソン女史に出会って確信したのですが。

そのセンスは成人していくに連れて忘れてしまいます。
大人になって、それを思い出す、気づく、かどうか、そういうものだと思っています。
未知なるもの、それは自分自身の可能性そのものだと気づくこと。

自分自身で選ぶ環境こそ、大切で、その事を伝えていきたいと思っております。

まとまりのない文章になったかも知れませんし、
うまく伝わればと願っています。

そして、塾生の皆さん、未来はこれからつくる皆さんの環境で決まるのですよ。
WILLがあって、歩く道が決まります。ただ、先がはっきり見えなくても大丈夫。
自分の頭で考えること。
さあ、WILLです。

塾生のみんな、ありがとう!

塾生のみんな、8日は本当にありがとう!
それから誕生日ビデオにメッセージ残していただいたみなさん、ありがとう!
佐藤先生、ありがとうございます!
何にもまして松江君、ありがとう。
みんなみんな感動をありがとう。
50才にもなって誕生日にこんなに感動させてくれるなんて思っても見なかった。
人生は捨てたもんじゃない!素晴らしいぞ。

あれから数日経ってるのに、今もとてもいい気持ちです。

みんな読んでくれてる?
林はいっぱい喜んでます!

さて塾では今、「WILL」(やり遂げる意思)の重要性を皆さんに伝えてるんだけど
ちょっと参考になる話をします。
11日の日本経済新聞の夕刊にのってた記事です。
宇宙飛行士になった、向井千秋さんという女性の記事です。

向井さんは子供の頃からの医師になる目標を達成して、
次に宇宙飛行士になる夢を実現させた
日本で始めての女性。
彼女の記事のタイトルは、「人生観変えた試練に感謝」、と言うタイトル。

それは小学校に入学した時。
親がかばん屋さんをやってた。
人と違ったものを使った方がいい、ってわけで店で見本に置いてあった緑色のランドセルを持たされる。
当時は、男の子は黒、女の子は赤、と言う具合で他の色のランドセルなんか
誰も使っていなかった。
向井さんは、人と違うのがいやでいやでたまらなかった。
案の定、入学の1日目からみんなにからかわれて泣いて帰ってきた。
親は「そんなやつは泣かせて帰って来い」と
取り合ってもくれなかった。
でも、毎日背負って通学するうちに、そのランドセルが大好きになった。
理由は自分しかもっていないから

周りは同じものを持っていないといじめたりするが、
面白いことに自分が

「これいいでしょう」

と言い始めると、逆に欲しがったりする。

あのランドセル以降、私の人生への態度が変わったような気がする。
と書いています。

父も母も、私の思考を何事にも前向きにポジティブに変えていこうとしていたと思う。
試練の意味で、緑のランドセルを持たせてくれたことに感謝している。
と書いています。

いい話でしょう。

これから塾の皆さんは、WILLを持って夢の実現に向けて歩き始めると思います。
おそらく周りの友人達とは違うことを始めるわけですね。
その時、周りの友人たちは、違うことを始めるあなたにいろんなことを言うと
思います。夢なんか持ってもしょうがないとか。できるわけない、とか。

その時に、自分しか持ってない、WILLを大好きになることです。
大好きになっているあなたを見て、
WILLが欲しいという友人が出てきます。
少数だと思いますが、
その時は喜んで教えてあげてください。

「やり遂げる意思」があれば、
人と違う自分だけの夢であっても、それをやりとげる自分を大好きになれば
必ず夢は叶い、素晴らしい人生を送ることが出来るって。






林慎太郎塾ー第2回(魅力の見つけ方)

林慎太郎塾ー第2回





hfgd






03月25日(土)林慎太郎塾ー第2回


に参加された多くの方が



林慎太郎さん


の素晴らしい言葉をアンケート用紙に残してくださった。







紫色リンクを張ってあります。アクセスしてくださいね)











その素晴らしい言葉集を03月25日(土)に参加された皆さん



もしくはblogを拝見してくださった方に共有したい。









fddsgfdfs







24r4dsaf




gfhfsg






笑った顔で悪いことは言えない













,マイナスの場所から席を立つ勇気が必要だ















笑顔は非常に重要



















●自分の吐く言葉が自分を創る













●自分の魅力は言葉によって作り出せる















●強みは弱みに・・弱みは強みに変わる


















●なぜできないか?ではなく、どうすれば出来るか?




















●自分と相手にギャップがあってなれないと思わないこと
















理想の人を見つけること













嫌な人から逃れること















●好きな人=自分自身の魅力











●WHYではなく、HOW















環境は自分で選ぶものだ















ポジティブ綺麗な言葉を使う













長所を見つけ出すこと















ゴールを意識すること










林慎太郎塾では















毎回このような 感動し、



一人ひとり持った希望を気づかせる講演をする。





















林慎太郎塾-第2回のあと、




塾生で懇親会を行った




塾生林慎太郎先生から直接、




「夢」を見つけ、叶えるための話をした。







↓人生を楽しみきりたいという夢を持った塾生から花束が贈呈された




↓塾生だけの2次会を行った。





次回は04月08日(土)

林慎太郎塾-第3回を

行います。






次回の内容は



「夢の見つけ方」です



是非是非ご参加くださいね。


お待ちしております。






林慎太郎塾ー第1回


bvcx




林慎太郎塾ー第1回





02月25日(土)林慎太郎塾ー第1回
に参加された多くの方が

林慎太郎さん
の素晴らしい言葉をアンケート用紙に残してくださった。



紫色リンクを張ってあります。アクセスしてくださいね)





その素晴らしい言葉集を02月25日(土)に参加された皆さん

もしくはblogを拝見してくださった方に共有したい。




gdfsdf








●子供の頃と同じように「夢」を持つこと。









●やり遂げた時には、声に出して自分を褒めてあげる









●お金で解決できるものはお金で対処できるだけのお金を持ちたい







●努力している>暇はない







●自分にをつけない







●大人の「夢」にはがある







●お金より愛・・愛より・・というように自尊心虚栄心の違い







●何にファーカスしているか??僕は即決で答えられるよ







●小さい頃の夢と今の夢にはどこか共通するものがある







●ポジティブな人間と付き合える環境に身を置く





●自分の欲に素直になり、その欲に対して意識を集中すること







人と環境が夢を見つけるためには大事だという話







大好きな自分になるんだ







大事なものを大事と捉えるんだ







に語りかけるんだ







林慎太郎塾では







毎回このような感動し、

一人ひとり持った希望を気づかせる講演をする。









林慎太郎塾-1のあと、


背番号11.human.network事務所


正塾生の二人林慎太郎先生から直接、


「夢」を見つけ、叶えるためのコンサルをしてもらっていました。











bんc







fghfgd


↑彼がどう変わった??


http://ameblo.jp/yumesagashi/entry-10009521291.html






vbfdfs


↑彼女がどう変わった?




http://ameblo.jp/murakyan25/entry-10009481896.html









次回03月25日(土)

林慎太郎塾-第2回

始まります。





次回の内容は



自分の「魅力」の見つけ方とは?



⇒自分の「強み」だけでな「弱み」が「強み」になる

 自分の「魅力」の見つけ方とは?









是非ご参加くださいね。

お待ちしております。





林慎太郎塾ー正塾生に夢コンサルタント



林慎太郎先生の言葉が聞けます



是非ご覧下さい。