お久しぶりです。


この1ヵ月色々なことがあったり、

ブログに書けるようなことがなかったり(笑)、

そうこうしているうちにこんなにたってしまいました・・・


色々あるけど、生きてますチョキ



最近いいことなしでしたが、

今日突然アマゾンからの宅配便が届きました。


なんか頼んでたなぁ!?って思ったら、

すっかり予約したの忘れてたこやつが届きましたっラブラブ!


↓↓↓

MAHALOHA☆LIFE-2009021111590000.jpg


忘れていた分、テンションめっちゃ上がりましたアップアップ


今回なんと3枚組です(笑)

てんこもりですラブラブ


今回バッファロー五郎決勝に残らなかったのが残念だったけど、

かなり濃い、おもしろい内容となっておりました!!


やっぱお笑いっていいなあニコニコ

元気になりましたチョキ



さてさて、この元気をもってサッカー予選応援するかなっグー


【すんも賞を狙え!!】「ありがとう」と「ごめんね」どっちが苦手? ブログネタ:【すんも賞を狙え!!】「ありがとう」と「ごめんね」どっちが苦手? 参加中

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

まったくネタがないので汗ブログネタから・・・

「ありがとう」と「ごめんね」どっちが苦手と聞かれれば、、、

「ごめんね」ですクローバー

言いづらいというわけじゃなくて、
「ごめんね」って言葉が好きじゃないので、
あんまり使わないようにしてマス。

もちろん、謝らなきゃいけないときは謝るけど汗
遅刻したときとか(笑)

何かしてあげたとき、
「ごめんねダウン」より、
「ありがとうアップ」って言われた方が、
自分も嬉しいからべーっだ!

「ごめんね」って上からに感じちゃうんですよね~。
やらせてごめんね、って感じで。

「ありがとう」の方が、対等っていうか、
感謝の気持ちが表れていると思いマス音譜


どちらにしても、
ココロがこもってないと、何も意味ないけどグー

ココロがこもってない「ごめんね」ほど、
言われて腹立つ言葉ってない気がするむかっ
やっぱ「ごめんね」って上からの印象が、
私の中では強いみたいですあせる

ってことで、苦手なのは「ごめんね」だな、やっぱシラー

あけましておめでとうございます牛鏡餅


いよいよ年があけました!

そしてもうお正月休みが終ってしまいます(涙)


今年の年越しはカレシのところに行っておりましたが、

大晦日は温泉に泊まりたかったので、

1ヶ月以上前からホテルを取っておりました!


が、しかし、


そこはうちのカレシです。

毎回恒例、何かやらかしてくれるわけですが(笑)

今回はなんと!!

ホテルの予約が取れておりませんでした叫び・・・チーン


急遽前日になって再度宿を探す始末。

しかも一個やっとみつけて予約したら、

1分前に埋まりましたといわれて、やる気消沈・・・


でも、なんとか泊まれる宿をみつけて予約できました!


しかも意外や意外、

当初予定していたホテルより全然いいお宿だったんです目

廊下には大量の芸能人作のお皿が!

なんで大晦日あいていたのか不思議です(笑)


なにが良かったって、一番はごはんですにひひ



MAHALOHA☆LIFE-2008123118070001.jpg


おにくにふぐ刺しに白子に蟹にうににラブラブ!

これでもかっていうくらい出てきましたドキドキ


前日にとった宿とは思えないくらい、

かなりよかったですラブラブ

お部屋から初日の出もみれました晴れ


MAHALOHA☆LIFE-2009010107260001.jpg


そして、今年初!あらたなチャレンジということで、

人生初のスキーをしてきましたグー

カレシは昔よくスキースキーをしていたらしいですが、

私は生まれてこの2●年、スキーもスノボもやったことがありません汗


半ば強制的にやるはめになり、

一応レッスンを受けることになったのですが、

レッスンの時間まで2時間くらいあったので、

ついたらさっそく板をはめられました。


が、しかし、

雪国で生活していたわけでもないワタシが、

いきなりできるはずありません。


あげく、カレシの教え方ではさっぱりわからなくて、

まったくできる気がしなくなり、

レッスンをする前に、すっかりやる気がなくなって、

1人でやってくればいいじゃんむかっと怒り、

むなしくなって泣く始末汗


なんで正月早々こんな思いしなきゃいけないんだ~と、

かなり腹立たしい気持ちになりましたが、

そこはレッスンプロ!!


教え方が全然違います。


立つことがやっとだったワタシが、

2時間のレッスンで、

リフトにのって上から滑って降りれるようになりましたからアップ

彼のおかげでスキーが嫌いにならずにすみました(笑)



とまぁ、こんな感じで(笑)、

かなりどたばたとしたお正月を過ごして参りましたべーっだ!


まぁ元気だからできたお正月ですね☆

去年のお正月はこんなことできなかったですからね。


今年は、今までできなかった新たなことにチャレンジしたいと思ってます。

同年代のトモダチは、結婚したり、出産したり、

ワタシが出来ないことをしています。

でも人と比べても仕方ないですから。


いつまでも、成長し続ける人でありたいなと。


今年が終るとき、

この一年これだけのことができるようになったと、

そう思える一年にしたいです合格


少し早いですが、明日から彼のところに行くので、

ちょっと早く今年を振り返りたいと思いますスポンジボブ


ほんっと~に今年は早かったぁ~DASH!


一年前、抗がん剤が終って、手術を待ってました。

あのときは、手術が終ればって思ってたけど、

そこから復帰するまでは、

放射線治療もあったし、結構かかったなぁ。


治療期間は結局8ヶ月ほどだったから、

今年復帰してから今までの期間とあまり変わりないけど、

復帰してから過ごした時間と、

治療している時間は、2倍にも3倍にも長く感じました。


最近は、だいぶ元気になったし、

先生にも気にしないようにって言われたから、

病気のことを忘れる時間が多くなりました。


仕事最終日の納会で、ばたばたと準備をしたり、

ものを出したりしているときに、

病気のときにお世話になった以前の上司に声をかけられ、

「本当に復帰できてよかったね」って言われたとたん、

この一年の辛かったことを一気に思い出してしまって、

周りに人がいるのに、涙が出てきて止まりませんでした。


上司もあせってました(^_^;)

私もまずいと思ったんですけど、涙が止まらないので、

とりあえず更衣室に逃げ込んで、1人で泣いてました。。。


辛かったことを思い出すのと同時に、

ふつうの人にとっては単なる一年に一回の納会なのかもしれないけど、

私は、もしかしたらもう出れなかったかもしれないって、

それくらいの状況をのりこえて、

こうやって納会に出られて、

本当にココロから生きててよかったって思ったんです。


そしたらもう気持ちがたかぶっちゃってダメで、

しばらくしたら落ち着いたものの、

帰りの電車の中でもつい考えて涙がでてしまいました・・・


あげくこの話を昨日の夜カレシに話したら、

また涙がでてきて(笑)、

自分でもどんだけ泣くんだよ~って思いました汗


治療中もよく泣いてたけど、

この涙は悲しい涙じゃないんです。

生きててよかったって、

支えてくれた人に対してありがとうっていう意味の涙だから、

泣いてもいいんです!



私は元々周りに流されるタイプの人間ではないですが、

病気になって、一応乗り越えつつあって、

たぶん私は前より強くなったと思います。

前は気に障ったことも、

今ではくだらないことにこだわる人はかわいそうだなって、

線をひいて考えられるようになりました。


少し前までは、一日一日生きるのに必死でしたが、

来年からは、もうちょっと先の事を考えて、

せっかくこうして生きていられる時間を大切にして、

前に進んでいきたいと思います。


来年は、しばらくごぶさただった将来の夢への勉強も、

取りかかってみようかと思います。


後悔しない人生を送りたいですからスポンジ・ボブ



このブログを見てくださった皆様、

今年一年大変お世話になりましたブーケ2


このブログは、本当に思っていることを書いているので、

すごく自分勝手な意見をかいてきましたが、

いつも温かいコメントをくださる皆様に、

本当に支えられました。

ありがとうございました<m(__)m>

病気になったのは辛いことだったけど、

こうして温かい皆様に出会えたことは、

本当によかったと思います♪


来年もきっといいことも悪いこともあると思うので、

すごく凹む記事も書くかもしれませんが(笑)、

今後とも温かく見守ってください☆

来年もヨロシクお願いいたしますドキドキ

先日今年最後の三ヶ月検診病院でした。


他の病院はどうだかわかりませんが、

うちの病院は検査が少なく、

術後の三ヶ月検診も、毎回エコーするわけではありません。


前回エコーでみたので、今回は触診のみ。

前回、手術した方じゃないほうにしこり的なものを感じ、

結果脂肪だったのですが、

やはり気になって先生に聞いてみました。


しかし、

「大丈夫グッド!と。


乳腺なので、多少かたく感じるのは仕方ないとのことです。


まあ先生に大丈夫といわれれば、信じないわけにいきません(笑)


あげく、

「もう病気のことは気にしなくていいから、

さっさと結婚しちゃいなさい!!

とまでいわれちゃいました汗


そりゃあ、できるもんならしたいですけど・・・



検査後、親と抗がん剤終了一周年記念をしました(笑)。

去年、最後の抗がん剤を打ったあとに食べたのと同じものを食べたんですけど、

美味しさが全然違いました☆

つくづく、元気でいるってありがたいなあと思いましたね~


トリプル-のため、放射線以降、治療ができない私は、

いつ再発するかわからないってずっと思っていて、

一日一日を生きるのに精一杯でしたが、

そろそろ先のことも考えて、

もっと努力していかなきゃいけないなあと思います。


そのためにも、とにかく元気でいなければグー

油断は禁物ですからね!!