●【追記あり】私、牛乳&ヨーグルト、やめました(^^;。 | はたぴー社長のブログ

はたぴー社長のブログ

大手企業を脱サラ・独立。311以降はマスゴミが報道しない「お宝」情報を収集し、健康上の理由で東京を脱出。最近はスピリチュアルにも目覚めたりして(笑)。
はたぴー社長の不定期更新日記デス。

以前書いた日記で紹介した「日本は既に放射能汚染被害を受けていた!」
25年前に「チェルノブイリ原発事故によって起こった食品被爆」に警鐘を鳴らした番組



後半(上記に再度転載)でも詳しく紹介されていますが、
(是非、ご覧になってください)


どんなに少ない放射性物質でも、(食べたり飲んだりして)
それを体内に蓄積することで
放射性物質は
、その生物の中で「放射能濃縮」をおこし、
がんだけでなく、さまざまな障害を発生させます


しかも、それは時間が経てば経つほど増えていきます

そろそろ、汚染された小魚を食べるマグロあたりも心配ですが、
現在、私が一番心配しているのは「乳製品」です。

特に、牛乳・ヨーグルトは、モロに放射性物質が出ます。
チーズは原乳に含まれる放射性物質の約7%、バターは1%が出ると言われています


しかも、それらは飲んだ人間の身体の中で、また溜まって「濃縮」していきます
つまり、牛乳を飲んだ母親自身が「放射性物質」になってしまうのです。
そうなれば、当然、母乳も汚染されます

妊婦・乳幼児・子供は、牛乳&乳製品は控えた方が賢明かもしれません。

マスコミに騙されてきた代償とはいえ、
本当に情けない状況
です。

これ以上、マスコミに騙されないように気を付けたいものです。

【ご参考】サンフランシスコの牛乳は、
だんだんと放射線の量が増え、とうとう
アメリカの長期的安全基準値の1.6倍の放射線が
現在、含まれているそうです。

$はたぴー社長のブログ
まさにマスコミは一切報道しませんが、
チェルノブイリと逆のことが、今、福島が原因で起こっている
のです。
アメリカが短期的に「危険」と判断して流通を止める基準は167bq/kg。
日本は500bq/kgでしたっけ?300bq/kg?
いずれにしても「高い」
と言わざるを得ません。

百歩譲って大人はいいです。しかし・・まじで、子供たちが心配です。