゛植物オヤジ ベランダー ゛ Vol,2 | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

いや~、長かったな~もう。

やっと終わりましたよ、
ゴールデンウィークが!

辛かったけど、期間中たくさんのお客様に
ご来店頂きありがとうございました❗
今日からお仕事頑張って下さい❗

そして私は今日、お休みなのだ。
フフ…。

ホントなら今日は、
大きな園芸店にでも行って、
花や野菜の苗、土や肥料などの
買い出しをしたいところだが、
あいにく他の用事もあるので、
やむを得ず断念。

GWの仕事中も
夏野菜は、そろそろ植えなきゃと、
気だけが焦っていたのである。

そう、
私は自他共に認める、
植物オヤジ  ベランダー゛なのだ❗

゛植物オヤジ  ベランダー゛とは、
たいした知識もなく、自分勝手なやり方で
ベランダで植物を育てることを無情の喜びとしているオヤジのことである。

ところで、私は今年の2月頃から
あることで、気持ちが塞ぎ込んでいた。

それは、6年前から我が家の
シンボルツリーとなっている、
ベランダのシマトネリコの葉が
枯れ落ちてきたことである。

そして3月下旬には、すっかりハゲチャビンになってしまったのだ。
(気に障る方がいらしたら、失礼!)


シマトネリコといえば、
確か常緑樹のはずである。
それが何故だ?

実は、私には思い当たるフシが
一つだけあった。

それは…

年々、深刻な冷え症となってきた私は、
冬場寒いからと言って、
日課としてきた朝の水やりを
時々怠ってきたのである。

あ~ゴメンナサイ。
大切な命を…。

でも、ちょっとだけ言い訳させて欲しい。
以前は冬場も水やりを怠らなかったが、
霜が降りるほどのある寒い朝、
大切にしていたプミラが
全滅していたことがある。

そういうことも重なり、
冬はあまり水をあげない方が
植物にも私にも?都合がイイのだと、
勝手に思い込んだのである。


ハゲチャビンになってしまった
シマトネリコ。
(気に障る方がいらしたら、失礼!)

もう二度と、あの美しい葉色を
私の前に現さないのであろうか。

寂し過ぎる…。

それ以来私は、毎朝祈るような思いで、
必死に水やりを続けたのである。

そして…

一ヶ月後、ついに奇跡が起こった❗


生命の不思議…

生命の息吹き…

生命のチカラ…

感動のクライマックス…

              ありがとう❗

          シマトネリコよ❗
             
                                             

…………………………………………………
後日判明したところによると、
常緑樹と言えども、
葉は生え変わるのだそう…。

何で今まで気が付かなかったのだろう⁉


メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより

メンズビギ公式HPはコチラ❗