あしたも晴れる屋

あしたも晴れる屋

晴れ娘のドキドキMTGブログ

Amebaでブログを始めよう!

晴れ娘たちは、次なる舞台へ!

けーちん・みお・すばるの3人の『晴れ娘』が、初心者・競技・カジュアルとそれぞれの視点からマジックについてを日々綴っていた『晴れ娘ブログ』ですが!
なんと今回!

『晴れ娘』のけーちん・みお・すばるは晴れ娘を卒業します!
image
なぜ卒業してしまうのか。
最初に説明したように、『晴れ娘』は「初心者」「競技」「カジュアル」の3人だったのです。
でも、『晴れ娘』からは初心者がいなくなりました。

そう、ご存じ『けーちん』は、プレインズウォーカー・ポイントが1,000を超え、自他共に認める『脱・ビギナー』となったのです!
2度のグランプリの出場、そして『神挑戦者決定戦』や『環境名人戦』といったプレミアイベントで経験を積み、彼女は成長を続けています!
『けーちん』は『晴れ娘』から次のステップへ進むところまできたのです!

そして『晴れ娘』として『晴れる屋福岡店』を大いに盛り上げてくれた『みお』も、晴れる屋トーナメントセンターに戻ることになりました。

『晴れ娘』たちが次のステージに上るために、今回の卒業が決定しました!


最後に、『晴れ娘』の皆さんからそれぞれ一言ずつ、コメントをいただきました!


・みお


このたび、福岡から東京へ戻ることになりました!
晴れ娘になったことで、新しい交友関係が出来たり、ブログを書かせていただいていい経験をさせていただきました。
東京に戻ったら、この経験を糧に晴れる屋をもっと盛り上げる予定です!
今まで応援、ありがとうございました!
これからも晴れる屋トーナメントセンターで見かけた際はぜひ声をかけてください!


・すばる


わずかな時間でしたが、ブログを書いたり、大会に出たり、楽しく過ごせました。またどこかで!


・けーちん

image
晴れる屋の看板娘の活動が始まってからマジックを始めて9ヶ月が経ちました。
今ではよく使われるカードも覚えてきて自分なりのプレイをするようになりましたが、始めの頃は分からない事だらけで、そんな時に晴れ娘の存在はとても大きかったです。
右も左も分からない私に優しく接してくれて、プレイも教えてくれて、一緒に書いていたブログも読んで参考にさせて貰ったり。
大きく「一緒に活動したもの」はないにしろ、私のマジックプレイヤーとしての成長の過程に欠かせない時間だったと思います。
晴れ娘は終わりですが、これから更なるステップアップをする段階、という事でもあるので、改めて頑張っていこうと思います!
今まで晴れ娘を応援してくれた方々はありがとうございました!
これからも個々の活動を応援して貰えると嬉しいです!


そして『けーちん』は今後、新たな活動を始めます!
『晴れ娘』としてブログを更新することはなくなりますが、今後は『けーちん』として『晴れる屋メディア』で記事を書いていく予定です!
更に!今週末に迫る『グランプリ静岡2017秋』にもけーちんは出場!チームメイトは、数多のグランプリ出場経験を持つトーナメントプレイヤー2人!
けーちんの今後の活躍に、ぜひぜひご期待ください!


今まで『晴れ娘』を応援してくださり、本当にありがとうございました!
これからも3人の活躍をどうか見守っていてください!

お久しぶりです。

 

最近勇者の生まれ変わりになって世界を救ったり、過去に戻って仲間を助けていたり、鍛冶で武器や防具を作って忙しかったみおです。

 

今回は、前回の拡張アートの記事が好評だったので、また拡張アートについて書きたいと思います!

 

 

7月某日、あるカードを拡張しようとしていました。

それが・・・           
         《ニクス毛の雄羊/Nyx-Fleece Ram》

             
体が星空模様のかわいい羊。
高タフネスでライフ回復もできる優秀な1枚。
テーロス期のスタンダードで使用していたプレイヤーの方も多いのでは?

このかわいい羊を拡張していきます!

今回使用する道具を紹介!

見切れていますが紙やすりも今回は用意しています。

 

それでは早速始めて行きましょう!!

今回は枠外もしっかり塗りたいのでヤスリをかけます。
削りたくない箇所にはマスキングテープを貼りましょう。
枠のまるっとした部分はデザインカッターでなぞるように切ると、カードを傷つけずにテープだけが切れます。


それではやすり掛けを開始!

力強くごしごし削るのではなく、こするようにちょっとずつがグー。
削りすぎると絵の具を塗るときふにゃふにゃになります。


 

文字テキスト部分もぬりたくなったので、文字以外もやすり掛け。
 



削りカスはいらない筆とかで、表面をなぞるときれいに取れますよ。

では塗っていきます!

突然の思い付きで、羊にしがみついているオジサンも頑張って塗りたいと思います。


・・・


 

 

…ん?

 

 

 

 

・・・んんん?????

 

 

 


え、なにこれは…?

 

 

人体をまともに描いたことないので、オジサンがよくわかないポーズをとってしまっていて大変気持ち悪いぞ!

 

グラデーションもうまくいかないし、イラストが細かいから自分の筆跡が太すぎてミスマッチなよくわかんない絵になってしまった。

 

塗りなおしてもうまくいかないし・・・

 

もうマジ無理。

 

 

 

みお「中途半端だけど、この拡張アートやめようかな・・・」

 

 

 

???「待ってください。拡張アートをやめるなんてもったいない!」

 

 

みお「こ、この声は・・・?」

 

      

ささきの弟「ドーモ、ミオ=サン。ささきの弟です。」

 

みお「あ、あなたは拡張アートで活動中の、ささきの弟さんじゃないですか!?」

 

ささきの弟「僕が講師を行う拡張アート交流会に参加するって言ってたじゃないですか。やめるかどうかは、参加してから決めませんか?」

 

みお「そういえば、参加するって言ってたわ。とりあえず、見学だけなら・・・」

 

 

そして数日後、

拡張アート交流会当日・・・

 

そこには、参加者の前で拡張アートの説明を行う、ささきの弟さんの姿が!

 

交流会では、しっかりした資料まで配布されました!

最初の時間は、この資料を用いての説明。

用意する画材や、描き方の注意点についてなど、詳しく解説してくれました。

はじめて拡張アートを始めるときって、何が必要かわからないですよね。こういう資料があるのはありがたい限りです。

 

 

説明が終わったら、いよいよ・・・

 

 

 

  拡張アートタイム突入!!!!

 

 

下地の塗り方を教えるささきの弟さん。

ささきの弟さんはジェッソを使用していました。

 

みお「え、マスキングテープなし?!」

 

ささきの弟「僕は貼らない派なんですよ~」

マスキングテープなしできれいに下地を塗っていました。神なのか・・・?

 

参加者の方もささきの弟さんに倣って下地塗り!

ジェッソ塗るのってなんだか楽しそうだなぁ。

 

ささきの弟「下地が塗れたら、色を塗っていきましょう。」

 

 

 

ささきの弟さんが色づくりや塗り方を実演!

 

ささきの弟「グラデーションは、色を塗ったあと乾いた筆でササッと擦るときれいになりますよ」

 

みお「そんな技術があるとは!知らなかった・・・」

 

 

参加者の持ち寄ったカードに合わせて、色の作り方・塗り方を指導。

皆さん食い入るように見ていました。

 

ささきの弟さんのお手本を参照に、参加者の方々が一生懸命拡張アートを制作。

 

 

 

ささきの弟さんは、参加者のお手伝いをしつつも、自身の作品も同時進行!!

なんて器用な・・・

拡張アートの実演に、ギャラリーもできていました。

 

 

 

始まってから数時間、参加者の拡張アートが完成!

拡張アートが初めての方でも、こんなにいい作品ができるなんてすごい!

 

 

人が拡張アートしてると、描きたくなってくるもの・・・

交流会の後半は、私も参加しました!

 

 

 

オジサンの体を消して、布部分を増やしてみる作戦!

 

教えてもらったとおりに、塗った後に筆でササッとしてみたら、

グラデーションがきれいになりました!

 

 

みお「グラデーションはうまくできたけど、筆だとうまく輪郭線引けないなぁ・・・」

 

ささきの弟「こういった輪郭の線がはっきりしたイラストには、ミリペンを使用するといいですよ!」

 

みお「ミリペン!そういうのもあるのか・・・」

 

今まで筆で何とかしようと思っていたけど、ペンを使う発想がなかったので、驚きました!

 

文字抜きやミリペンの使い方など、アドバイスをもらいながら数時間後・・・

 

 

        完成!!!

元のカードとも比較!

文字抜きが難しかったですが、なんとか形になりました!

背景や布の輪郭など、ミリペンを使用したおかげでくっきりしました!

建物の形や星空の再現がうまくできなかったので、いつかリベンジしたいですね(^^)

 

 

ささきの弟さんの作品はコチラ!

微妙な色合いの空の再現度が高い!

テキストボックスにかかる草や枝が素敵ですね。

 

 

みお「今回の拡張アート交流会で、まだまだ知らない拡張アートの技術があることを知り、もっともっと身に着けたいと思いました!拡張アート、続けます!ありがとう、ささきの弟さん!」

 

ささきの弟「それはよかった!!今回僕が紹介したやり方がすべてではなくて、いろんな拡張アートの制作方法があります。自分にあったやり方を見つけて、拡張アートを楽しんでくださいね!」

 

 

 

拡張アート交流会の様子、いかがでしたか

今回の拡張アート交流会、好評につき、

10月に「第二回!拡張アート交流会」を開催予定です!

 

初めての拡張アートは、わからないことが多くて作品を仕上げるのが難しいと思います。

しかし、講師に完成までサポートしてもらえるなら、できそうではありませんか?

実際に初心者の方も参加して作品を仕上げていらっしゃいます。

もし、拡張アートに興味のある方、始めたい方いましたら、

晴れる屋福岡店の拡張アート交流会に参加してみてくださいね♪

 

イベントの情報は晴れる屋福岡店のTwitterで告知しますので、もしよかったらフォローお願いします。

https://twitter.com/hareruyaFukuoka

 

そして今回拡張アートの講師をしていただいたささきの弟さんのTwitterアカウントはコチラ↓

https://twitter.com/Bro_sasaki

今までの作品とかも見れますよ!

 

 

ではまた!

 

 

こんばんは!

{2E463F4E-3CD7-4E27-8DBB-64563D9A8C39}

けーちんです照れ

 

 

 

 

 

 

GP京都お疲れ様でした!

 

終わってから随分時間が経ったように

感じますがまだ1週間しか経ってないのです!

 

GP京都に参加する事が決まってから

シールドの勉強をひたすらしていた日々が

なんだか懐かしく感じます。笑

 

 

と、いうわけで

GP京都レポ書いていきたいと思います☆

 

 

 

 

 

 

今回のGP京都は7/21-7/23の3日間

 

21日の朝出発して京都へ。

 

 

 

 

 

 

ブースのお手伝いをしながら

サイドイベントに参加してきました!

 

 

{BC109727-4A98-4A71-BDC4-52325E13ABBA}

 

 

毎回色んなサイドイベントがあったり

ブースで沢山くじが売ってたり

イベントスペースもあったりと

本戦に出ない人でも楽しめる内容が

考えられてて凄いなって思います!

 

 

 

 

 

 

久しぶりのスタンダード!

 

使ったのは赤単

 

使用したデッキリストはこちら

 

破滅の刻が出てから

スタンダードやるのは初めてで

初めて当たるデッキが多そう!

とわくわくして参加しました!

 

 

 

 

 

 

結果は・・・

 

 

4-0!

 

順位も2位で予想外の

結果を残す事ができて

とてもテンションがあがりましたww

 

 

{67934AEE-971A-4AB3-ADF0-3A8C0270C44B}

 

 

50パックゲット!

近々企画で使います!

 

 

にしても、赤の使いやすさ!

 

バーンといい赤単といい

赤となにか運命を感じます♪

 

 

 

 

 

 

GP京都本戦当日

 

 

プール登録の時間になり

事前に晴れる屋で行われたガチシールド杯で

行ったのと同じ手順で登録をしました。

 

事前に競技レベルのシールドしてなかったら

当日慌てて大変だったよ・・・良かった。

 

 

 

 

 

 

登録後自分のプールを見ながら

どんなデッキにしようか考える時間。

 

ここでメインのデッキを登録するのですが

ここで登録したデッキを

1~9回戦の間の初戦で使うため

大きなミスをしないように慎重に、

尚且つ制限時間以内に作らねばなりません。

 

 

 

 

 

 

私は現環境でのシールドの練習をした際に

使いやすい色がだった事もあり

 

どちらかの色が使いやすいと

良いなあと思いつつ・・・。

 

プールを見ていたら

蠍の神を発見!!!!

 

 

これは・・・赤黒で組めるかも??

 

 

 

 

 

 

その後、色ごとにそれぞれ見ても

赤と黒が強いということで

赤黒でデッキを組みました!!

 

 

先ほどの蠍の神と混沌の大口

フィニッシャーになりそうですね。

 

 

嘲笑+負傷でも勝ちを決めれそう。

 

2色で土地事故も起こりづらい

戦ってみて使わないもの足りないもの

サイドで入れ替えることに。

 

 

 

 

 

 

なんだかんだ時間ギリギリだったのですが

前よりも色を決めるのが

早くなってる気がします。

 

気が・・・ね。笑

 

 

 

 

 

 

というわけで出来上がった

メインデッキがこちら!

 

{63848E1D-E12F-4A41-B380-58FCEE63C74B}

 

 

サイド変更後のデッキがこちら!

 

{23DCFD59-3EC4-41FD-B39E-72668A4FECC6}

 

サイドは5回戦目あたりから

ある事に気づき作りました。

 

 

それでは各試合ごとに軽く触れながら

最後にシールドの戦い方で

感じた事を書いていきます。

 

 

 

 

 

 

まずは全体の結果から!

 

 

GP京都本戦1日目 4-5

 

R1.青黒赤緑 ○○-

R2.白黒 ○×○

R3.黒赤緑 ×○×

R4.白黒 ○××

R5.赤白緑 ×○×

R6.赤黒青 ××-

R7.緑赤黒 ○××

R8.赤緑黒 ○○-

R9.白黒緑 ○○-

 

勝ち越しに一歩届かず。

「一歩」が悔しい。

 

でもずっとシールドは0-3とか1-2ばかり

だったからとても嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

R1.赤青黒緑 〇〇-

 

対戦相手がニコル・ボーラス

引いたらしくニコル仕様のデッキでした。

 

 

4色となると土地事故が・・・

 

緑採用したのがマナクリーチャー

存在だったんだと思うけど

 

永遠衆の墓所とか

好きな色の出る土地とか

マナリス旅行者の護符とか

揃ってたら上手く出せたのかな?

 

 

 

 

 

 

R2.白黒 〇×〇

 

白黒でゾンビシナジーを考えたデッキでした

 

 

呪われた者の王を入れたデッキには

苦戦させられる経験も少なくないし

除去の数も多くて沢山除去られた為

ドキドキしましたが何とか勝利。

 

 

 

 

 

 

R3.黒赤緑 ×〇×

 

海外プレイヤーの方との対戦。

海外プレイヤーの方多かったですね!

 

緑の除去がとても豊富でした。

待ち伏せ活力のカルト―シュ強し。

 

そして試練を超えた者、サムトの存在。

 

 

このプラス1能力

クリーチャー1体を対象にターン終了時まで

2段攻撃を持たせる能力が強い・・・

出た瞬間から使えるんだもんなあ・・・

 

 

 

 

 

 

R4.白黒 〇××

 

飛行クリーチャーが多くて

除去が間に合わなくて負け

繋がったなと思います。

 

 

しかも試練に臨むギデオン

 

 

3マナで出るからね・・・

強すぎるうううう。。

 

 

そしてとても厄介だと思ったのが蜃気楼の鏡

 

 

2マナでターン終了時まで

戦場にあるパーマネントの

いずれか1つのカードのコピーになる。

 

 

これ、こちらのカードもコピーできるから

下手に強いクリーチャーを出せない上に

アーティファクト破壊のカードを

持っていない場合、

体外クリーチャーコピー後に

除去しなきゃならないので

中々破壊しづらかったです>_<

 

ちなみにアーティファクト破壊の

カードを打たれても

スタックでアーティファクト以外の

カードをコピーすれば

アーティファクトじゃなくなるため

2マナ立ってると打ちづらいですね。

 

 

あと典雅な襲撃者

じわじわとダメージ与えてくる上

永遠で4/4二段攻撃になるのが

本当困ってしかたなかった!

 

 

マグマのしぶき!カモン!

 

・・・てか。引き強すぎない??

 

 

 

 

 

 

ここで気づきました。

 

除去が足りない。

 

除去が4枚入っているのですが

大きいクリーチャーを除去できるのは2枚

 

そして今回の環境が全体的に重たくて

大きいクリーチャーが多い

 

なので除去が間に合わなく

負ける事も多かったです。

 

蠍の神が着地するまで

なんとか耐え凌ぐ事ができると

勝ちに繋げれると思ったので

 

白から砂漠破排斥を入れました。

 

 

 

 

 

 

R5.白赤緑 ×〇×

 

緑の除去で待ち伏せと

活力のカルト―シュが入ってて

 

さらにサムトもいたので

3ラウンド目に似たデッキでした。

 

 

サイドを変えてみて

とても戦いやすくてこれは

勝てる可能性出てきたなと思ったら

 

まさかの3戦目にサムトぶん周り

 

3/3クリーチャーが

二段攻撃を持って6点ダメージ

 

からのカルト―シュで1体目除去られ

待伏せで2体目除去られ

5/5になったクリーチャーの

二段攻撃で10点ダメージ

 

見事な敗北でした・・・。

 

 

 

 

 

 

R6.青黒赤 ××-

 

1回戦目はストレート負け・・・。

 

2回戦目で接戦だったのですが

蠍の神を主張コントロールされて

尚且つ対戦相手が神を2体所持してて

言葉に詰まりました←

 

 

なんとか蠍の神を取り返そうと

頑張ったのが仇になったなと思いました。

大人しく追放させとけば良かった><

 

 

 

 

 

 

R7.黒赤緑 〇××

 

これはあまりメモがなく・・・

 

5マナ以上の大きいクリーチャーを

沢山出されて除去しきれず

盤面もどんどん除去されて

勝つことができませんでした。

 

 

 

 

 

 

R8.黒赤緑 〇〇-

 

2人目の海外プレーヤーの方との対戦!

 

コミュニケーション楽しかった思い出!

出したいカードを

出したいタイミングで引けた!

 

マジック楽しい!←

 

 

日本語のカードを使って

海外のカード表を持って対戦してくれたので

とてもとても助かりました!

 

めっちゃ便利なものもあるんだなあ!

 

 

 

 

 

 

R9.白黒緑 〇〇-

 

霰炎の責め苦穢れた血、ラザケシュ

フィニッシャーで強かったです。

 

 

ラザケシュが出た時は除去を持ってなくて

サイクリングを重ねたら引けて

ギリギリ除去できた。奇跡。

 

 

霰炎の責め苦もえぐいのなんの。

 

 

X=7くらいで出された。2回戦とも。

 

 

ですがこちらも中々強運!

蠍の神と混沌の大口を場に出せて

嘲笑+負傷もハンドに・・・!

 

 

対戦相手のドローが強くて負けそうでしたが

私もドローで負けなかった。

 

相手の残りライフが6点

 

 

ドローしたのは業火の噴流でした。っしゃ!

 

 

 

 

 

 

とてもとても楽しい全9回戦でした。

 

この9回戦を通して改めて思ったのは

 

・とにかくメモを取る

 

・カードはしっかり読む

 

・守りのカードか攻めのカードかを

見極めてデッキに合った

カードの採用をする

 

・上手い人に現環境の特徴を教えて貰う

 

ということ!

 

 

 

 

 

 

特に除去スペルをメモしておいたり

フィニッシャーをメモしておいたり

こっちのフィニッシャーを陥れる

嫌なカードをメモしておくと

2回戦目以降色を丸ごと変えさえされなければ

ある程度計算して動けてとても便利でした。

 

 

 

 

 

 

読み間違えで負けるのは

本当悲しくてしかたないのでよく読もう。

 

 

 

 

 

 

守りのカードと攻めのカード

については難しくて私ももっと

数こなして分かるようになりたいな

と思ったのですが

デッキ全体がコンセプトに沿って

統一されてる方が回してて動きやすい

 

アグロデッキなのに

守るカードばかりいれてたら

いつの間にかターンが過ぎて

相手に強いカードで場を支配されて負ける

 

とかね。気づいてないだけで

今までもあったと思います。

 

 

 

 

 

 

現環境のシールドはどんな特徴があるのかを

把握してるかどうかは結構大事で。

 

今回全体的に重めな環境だったから

ある程度重いカードが多めでも

序盤そんなにダメージを削られず

後半の動きできちんと勝つことができる

 

・・・って知らなかったらデッキ構築段階で

入れるカードの種類も変わるよね?

 

 

 

 

 

 

沢山学ぶ事があったので

早く活かして戦いたいです!

 

 

 

 

 

 

本戦は2日目進出が出来なかったため

3日目はスタンダードをしたのですが

 

 

3-1で20パックゲットしました。

 

合計70パックでの企画

楽しみですね!ww

 

 

 

 

 

 

私が強くなったのか、

赤単が強かったのか、

はたまた両方なのかは分かりませんが

 

少しずつ経験を積んで勉強して。

 

マジックプレイヤーとして

成長できてるなら嬉しいな。

 

 

 

 

 

 

と、言うわけでGP京都レポでした!

 

今回観光できなかったのが悔やみどころ><

 

なので、参加された方は結果もですが

観光した場所だったり食べたものだったり

色々話を聞かせてくれたら嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

次はもう受付が始まっている

GP静岡に出たいと思ってます!

 

受付はこちらから

 

チームリミテッドということで

まだ組む相手も何も決まってないのですが

引き続きシールド強化期間と言うことで

シールドについて触れていくと思いますが

これからもブログをよろしくね!

 

 

 

 

それでは最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

またの更新で☆

こんにちは

夏休みの自由研究といえば、家の周りの風景を描いた水彩画だったみおです。
山ばかりだったので絵の具は緑ばかりが減りました。

皆さん、絵はお好きですか?私は描くのも見るのも好きなのですが、

私がMTGを好きな理由の1つに、「イラストがきれい」が挙げられます。


            

          

          

きれいなイラストもMTGの魅力の1つですよね!
豪華なアーティストによる美しいイラストにはいつも目が奪われます。

そんなイラストをもっと楽しめる方法があることをご存じですか?

それが


           拡張アート!!!


拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。シャドーアートと同様、カードを使ったゲーム以外の楽しみ方の1つ。
(MTGWikiより抜粋)

今回の記事は拡張アートについてです!
以前自己紹介でも拡張アートが好きといっていましたが、やっと書けた・・・(喜び)

拡張アートの楽しみの1つは「枠で隠されている場所はこんなふうに なっているんじゃないかなあ」という妄想を具現化できるということ。

今回はそんな枠の外のイラストを想像して描きました。

今回拡張するカードはこちら!
               《空翔ける雪花石の天使》
           
赤毛の儚げな天使が美しいイラストのカード。
90~00年代のV系のCDジャケットみたいなデザインが好感持てますね。
『イニストラードを覆う影』で《空翔る月銀の魂刈り》というカードが出ていますが、名前も似ているし、個人的に同一人物なのかなぁと思ってます。
           

 

さて話は戻して、拡張アートの準備をしていきます!

〇道具
・絵の具
私はアクリルガッシュを使ってます。
もし描きたいカードが決まっていたら、イラストに使われている色に近い絵の具を買っておくと、混色で失敗が少なくなりますよ。

・絵筆 
カードに印刷されているイラストは小さいので一番細いものを用意するといいと思います。
(いわゆる0号)
私は面相筆と平筆をそれぞれ持っています。

・パレット・筆洗器
いらないカードや紙コップなどでも代用できます。

・新聞紙・紙
机などが汚れないように新聞紙やいらない紙など下に敷くといいです。

道具も一通り準備できたところで早速描き始めていきます!!

 

※あったらいいもの(今回は活躍しなかったもの)

・マスキングテープ
テキストボックスなど塗りたくない場所を隠したり、カードの裏面に絵具が付かないようにつかわないカードを張り付ける際に使います。

・デザインカッター
 マスキングテープを切るときに使います。

〇作業
どんな風に塗りたいかイメージをする
           

今回は枠の外に広がっているとであろう羽を描き足していこうと思います。
塗る範囲が少ないので、下地作りはしてません。
           

②色づくり

           
イラストに描かれている羽に近い色を作っていきます。
絵の具と水の比率ははっきりどのくらいかはつかめてませんが、水が多いとはじいてしまうので、少しずつ水を絵の具に混ぜるとよいでしょう。

絵の具は乾くと使えなくなるので注意

 

 

 

③ひたすら塗っていく。

 こんな感じに羽が広がってるかなぁ~?と、枠の外を塗ります。




イラストの上部に光源があるので、羽の上側を白っぽくしました。
あと、テキストボックスにも羽が描いてあったらかわいいかなーと思って描き始める。
・・・わかりづらい!!!!

 



天使の周りにも羽があったらかわいくないか?ということでちょちょっと羽を散らしました。
テキストボックスの羽がわかりづらかったので、影を描き加えました。




羽の立体感を出すために明るいとこ・暗いとこを描き足しています。


              完成!

 

白いテキストボックスの上に白い羽を描き加えるのはさすがに冒険だったかも。
制作1時間くらいで完成しました。

「絵を描き替える」や「テキストボックスの文字抜きをする」など、

技術が必要な拡張アートもありますが、

「少し描き加える」というものでしたら初めての方でもチャレンジしやすいと思います!

これを機に拡張アートやってみたいかも・・・!と思っていただけたら幸いです☆


これを読んで、

「拡張アートを始めたいけど、誰かに直接教えてもらいたいなぁ」

「拡張アートしているけど、仲間がほしい!」

と悩んでる方に朗報です!



7/29()に福岡店で「初心者でも安心!拡張アート交流会」を行います!



絵の具や筆などの道具のご用意はありますので、手ぶらでもOK!
すでに拡張アートされている方は自身の画材を持ち込んでも大丈夫です♪
カードはコチラでもご用意ありますが、描きたいカードがありましたらお持ち込みいただいたほうがよいと思います。

講師にはささきの弟様(https://twitter.com/Bro_sasaki)をお招きします。

拡張アート初めての方でも作品が出来上がるよう講師が優しく教えてくれます!

私も参加いたしますので、みんなで楽しく拡張アートをしましょう♪




ではまた☆

 

こんばんは!

  

{65A637F2-E17F-44EB-A411-594BC3DE14A2}

けーちんです照れハート

 

 

 

 

 

 

 

破滅の刻

  

{F053D5B6-D161-4B19-B752-61E169C8DC93}

  

発売しましたね!!!!

 

皆さんもうゲットしましたか??

 

 

 

 

 

 

私は、新エキスパンション

発売される1週間前に行われる

 

『プレリリース』

 

という一足お先にカードをゲットできて

しかもシールドで遊べるというイベントに

参加してきました!!

 

 

 

 

 

 

私は3回に渡って書いたブログで

シールドの勉強をしてきたので

それを考えながらやれば

 

前よりも良い戦績になるんじゃないかな

 

って思いながら参加しました。

 

・・・のちにそんな甘いものじゃなかった

って思い知るのですが。

 

のちほど戦績を書いた上で

この話の続きをしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

まずはプレリリースの際に配られる

シールド用のこのBOX!!

 

 

{A3AF0CB7-EE1C-40EC-98BF-94E248EAECAE}

 

 

限定感あっていつも手に入れるのが

楽しみになってます照れ

 

 

 

 

 

 

1日目は受付開始後すぐに受け取って

時間まで待っていると

剥きたくて剥きたくて

仕方なくなってしまったので(笑)

 

2日目は受付終了時間前に行きました←

 

これなら受け取って

そんなに待たずにパックを剥けるし

事前予約しておくと便利ですなあ・・・。

 

 

そして晴れる屋では

スリーブとめもんちゅとボールペンも

セットで配られます。

 

先着で晴れ水も配られてました~優しい。

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、

 

1日目 0-3

 

使用したデッキはこちら

 

 

{E62C14D0-10C4-46F6-AC7E-1598856C1F0C}

 

 

赤黒t白

 

 

 

 

 

 

永遠衆の墓所というカードが

赤、黒、青のマナを出すカードで

最初はこのカードにつられて

赤黒t青で組んでみるも

上手くいかずにタッチを白に変える

っていうなんか引きずられたようなデッキ

 

なんの勝ちコンセプトも作れず

とにかくだめだめだったーーーえーん

 

しかも土地を21枚いれたり

色入れ替えた時数え間違えて

呪文多く入れてたりガーンガーン

 

時間が足りない事によって焦ってしまった。

 

 

 

 

 

 

早い段階で色を決めてデッキを組んで

枚数確認して軽く一人回し

 

ってできると最高だなあと

つくづく感じた日でした・・・。

 

 

 

 

 

2日目 1-2

 

使用したデッキはこちら

 

 

{11F63F5C-F1CA-4240-83A3-70FDCABECE0E}

 

 

黒赤t緑

 

 

 

 

 

 

最初は前の日にボロ負けしてるから

安定させたいし2色で・・・

って思って黒緑にしました。

 

でも黒緑にした理由は

ハパチラがいるって事だったのに

マイナスカウンター

組み合わせが緑には全然なかったので

赤が合うなと思いこの色に。

 

バランス的には悪くなかったけど

マリガンが続くことが多く・・・

マリガン基順も見直さないと

いけないなと思いました。

 

 

 

 

 

 

と、こんな感じで2日間、

前と全然変わらない成績でしたえーん

 

この成績を見て、

やっぱり色々勉強しても

実践の数に勝るものはないって声もあって

 

本当にそれだなあと言った感じ。

 

 

 

 

 

 

というのも、一番初めに書いた

 

シールドでの戦い方

 

何を意識したらいいかとか

頭の中ではわかっていても

いざやってみると全然ダメで。

 

今は殴るべきなのか

殴らないべきなのか

 

ってところが一番難しくて

考えると混乱して結局動かずショボーン

 

 

 

 

 

 

今思うとそれで結局場が膠着していって

 

多くクリーチャーが出せたほうか

 

強いクリーチャーを出せたほうが勝つ

 

って事が多かったかも・・・。

 

でもそれって運任せというか

本来のシールドの戦い方が

出来てないんだなあって感じ。

 

 

 

 

 

 

対戦相手が上手い人なら

相手の都合の良いタイミングで攻撃されて

素直にブロックしたら

コンバットトリック等で倒されて

 

あれよあれよと私の場には

ライフを守り切るクリーチャーがいない

 

・・・なんて事になっているのでしょう。

 

 

 

 

 

 

結論から言うと・・・

 

GP京都まで時間がない中

経験積めるタイミングはすがりつけ!

 

って事でじゃじゃん!!!!

 

 

>>>>突然の告知<<<<

 

 

7/16 休日シールド杯

7/16 夜からシールド杯

7/17 ガチ・シールド杯

 

に参加します!!!!

 

 

 

 

 

 

 

・少しでも場数を踏んでいろんな人から

沢山アドバイスを貰う

 

・シールドデッキ30分以内構築

(スリーブ入れるまで)

出来上がったら沢山アドバイスを貰う

⇒最近やってます

 

 

GP京都までこれで経験を積みます!!

 

 

 

 

 

 

サイドとかそもそも競技ルールとか

まだまだ覚えておいた方が良い知識が

沢山あると思うので

是非コメントでもですが

晴れる屋で対戦した際などにも

教えて貰えたら嬉しいですえーんラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

そして破滅の刻が発売されたので

次に使うスタンダードのデッキ

考え中です!楽しみ!

 

皆さんはどんなデッキにしますか?ラブ

 

 

 

今回は感想ブログみたいな感じでしたが

読んでくれてありがとうございました!

 

 

それではまた更新しますチョキチョキ