テレキャスの修理 | 徒然草 RC2

テレキャスの修理

はい、なんだか連続して修理依頼を頂きましたw
今回はカオマイルドの古くからの友達バンドであるBashful Ageのギタリストであり、現在はカーディガンのギタリストでもある北島君からのご依頼。
モノはこちら!

$徒然草 RC2

Fender Japan製のテレキャスですねー。
シリアルがCrafted in JapanのNシリアルなので1995-1996頃のものですな。
最初に買ったギターって言ってたから、時代的には納得の時代w
丁度フジゲンからトーカイへの変更期なので、どちらの作なのかは謎です\(^o^)/


んで、症状としては全く音が出ないとの事。
ふむふむ、とりあえずPUは生きてると仮定して、コントロールを開けてみる事に。

$徒然草 RC2

うーむ…。
話を聞いた感じだと、電装系は自分でやり直したみたいなんだけど。。
まぁこう言っちゃなんだがこりゃ酷いwww
でもまぁ知らない人がやればこうなるのは当たり前なので、仕方ないっすな。
当初は不良箇所だけ直すつもりだったけど、この際なので全部引き直す事に決定(`・ω・´)

この作業をしてていつも思うのだけど、全部やり直すより全部新しく組み直す方が楽なんだよなぁ。
やり直す為には外さなきゃいけなく、外した後には地味~に掃除が待ってるので…。
残ったハンダはしっかり取ってやらんとそれはそれで不良の原因になったります('A`)
なので、頑張って取り外しては掃除を繰り返して全ての配線をやり直しました。


で、音出ししてみたけど、やっぱり音は出ない(´・ω・`)
あれー??


と思ったらフロントPUの音は出るんだな。
って事はあれだ、配線自体は間違ってない。
問題の箇所はリアPUかスイッチかって事ですね。
なので、試しにリアPUからの出力をそのまま繋いでみたら音が出た!
って事はスイッチが故障でFAですね。


さて、3点スイッチ…か。


普通なら翌日再び秋葉原へ行くフラグ。
だがしかしそこは我が家。
探したらあるんじゃね?と思って、材料箱をゴソゴソと探してみると…


$徒然草 RC2


あったー!!!
そう言えば昔、5点スイッチ買うつもりで間違えて3点スイッチ買った事あった!!
昔の俺、グッジョブ!!!!
あの時の挫折感は無駄じゃなかったwwwww

と言う訳で、元々付いてるスイッチを外してこいつを付け…あれ?
ネジが通らない。。



Σ(゚Д゚;)




そうか、こいつフェンジャパだった!
日本製って事は当然ネジの規格もインチじゃなくてミリだからちょっと小さいのかΣ(゚Д゚;)
うげぇ…どうしよう。。
スイッチはこれしかない。。。。




だが、ドイツ軍人は諦めない!うろたえない!!(シュトロハイム風



ドラえも~ん!!!



タラララッタラ~!!!!!



$徒然草 RC2
リーマー!!ドンッ!!



最近めっきり使ってなかったのでサビサビですがちゃんと使えますwww
こいつで穴をゴリゴリと、けれど慎重に削っていきます。
必要な拡張は0.35mmなのでwwww

んでまぁ無事にスイッチも取り付けられて配線も完了!!
出来上がりがこちら!!

$徒然草 RC2

音出ししてみたら無事に音も出ました\(^o^)/
良く頑張った俺!!

しかしあんまテレキャスっぽくないテレキャスだなぁwww
抵抗値が500kに変更され、ハイパスコンデンサも除去されているせいで普通のストラトっぽい。
まぁこれはこれで全然ありですけどねw




ちなみに、なんですけど。
まずテレキャスの配線図はこちら。

$徒然草 RC2

こんな感じ。
ただ俺の使ったスイッチはこれと順番が逆でして。

$徒然草 RC2

つまりスイッチの構造が違うので結線方法も変わる訳です。
ネット上を調べてもこの結線法しか載ってなかったので、ない頭絞って考えた結線法がこちら。

$徒然草 RC2

ちょっとストラトのスイッチ配線に似て…るかな?www
これで問題なく動作しますんで、困ってる方いたら是非参考にどうぞ( ´ω`)ノ



と言う訳で今回はテレキャスの修理でした~!
ではまた(・∀・)ノシ