機材紹介 ClearTone | 徒然草 RC2

機材紹介 ClearTone

ShunNokinaDesignのShunさんからお勧めで使ってみました。

ClearToneの弦はelixir同様にコーティング弦です。
なので、一般的な弦に比べて長寿命&メンテが楽ってのが売りなんですが。

一般的にelixirもそうですがコーティング弦ってのはハイ落ちしてしまうもので。
弦の表面に薄いとは言え塗料を塗っているので、どうしても振動が抑えられてしまう。
その結果、プレゼンス領域がどうしても落ちてしまう訳ですね。

また、そのコーティングの塗料によって弦のフィーリングも少なからず変わるもんです。
elixirやDRの弦は普通の弦に比べて少し引っ掛かる様な、言い換えればキュッキュとなる様な感じの変化で、この変化を嫌ってコーティング弦を使わない人も多いんですが。



そこでこのClear Toneですよ。


ClearToneの弦は一般的なコーティング弦に比べかなり塗装膜が薄いのが特徴。
そのお陰でプレゼンス領域の落ちがかなり抑えられてる。
もちろん全くない訳じゃないけど、パッと聞いた感じじゃ気付かないんじゃないかな。
これは大きなポイントの1つ。

また塗装膜が薄い事でなのか、塗料の改良のお陰なのかは分からんけれど、フィーリングもかなりプレーンな弦に近い感じで弾いててそこまで違和感がない。
もちろん全く全く同じ訳じゃないのは音質と同様だけど、気になる程ではないと言うか。
実際に昨日ライブで使ってみたんだけど、音質もフィンガリングのフィーリングも申し分なく、「あっ、これならいけそうだな」と思えるもんでした(・∀・)b

ただ、気になるのは少しテンションが変わるって事かな。
この部分のフィーリング(つまり左手でなく右手のフィーリング)は好き好みが別れる所かも知れないですねー(;´Д`)
俺は最初ちょっと戸惑ったし、何だったらピック落としましたけどwww
でもまぁ変化と言っても微々たるもんっちゃ微々たるもんだから、使ってるうちに慣れるとは思うけどね。


とりあえず昨日のライブで使った感じがかなり好印象だったのでしばらく使ってみようかと思います。
耐久性については追ってまたレポします。
気が向いたらwwww

コレ系のコーティング弦で一番嫌なのは、弾いてる部分のコーティングが段々剥がれて来て、塗装膜がボロボロと崩れて来るとこなんですが(elixirもDRもそれは同様)、果たしてClearToneの場合はどうなんでしょね??
目下、そこが一番気になってますwwww


【追記】
その後の経過です。

しばらく使っていてもelixirの様にボロボロと崩れる様な事は今んとこないです。
そして音質的な変化もErnieballに比べあまりへたらない印象です。

ですが、サビの進行具合はそんなに変わらんwwww

一応レモンオイルとかでゴシゴシ1本ずつ拭けば取れない事もないけど…まぁ一般的に考えたらそこまで長寿命って訳じゃないです。
これだったらErnieballを3回買った方が良いかも知れないね(´・ω・`)

と言うかね、弦の長寿命を目指すならこう言うコーティング弦を使ったりするとかじゃなくて、使ったらすぐ拭く、コレ最強。
神経質な位使ったらすぐ拭く癖を付けるだけで、弦は驚く程長持ちしますよ(・∀・)b


…と言っても、おいらはErnieballだと1週間サイクルなんですけどね(つД`)