結論 | 徒然草 RC2

結論

mixiで色々調べてたらドンズバの答えがあった。


→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34382391&comm_id=51069
↓以下引用↓
質問:
最近のバンド練習ではいつも、TECH21のサンズアンプGT2を
ローランドのジャズコのリターンにつないで鳴らしています

それと同じような感じで、マーシャルのヘッド(センドリターン付の1987)をジャズコで鳴らすということはできるのでしょうか??

答え:
アッテネーターが必要ですね。

-------------------------------------------------
ヘッドのSEND  → JCのリターン
ヘッドのSP OUT → アッテネーター(ダミーロード)
-------------------------------------------------

アッテネーターはパワー管を保護するためにSP OUTに繋ぎます。

※たぶんヘッドのRETURNに何も繋がってなかったら、パワー管がドライブされる事がないので、SP OUTに簡単なダミーロード抵抗をつないであげるだけでもいいかもしれません。
セメント抵抗の16Ω(5W~10W)くらいのでいいと思いますよ。
50円くらいで売ってます。
↑以上引用↑



…orz



ちなみにアッテネーターを調べてみましたが、大体5万オーバー。
だったらプリアンプ買いますよ(´・ω・`)

なるほどねぇ。
やっぱり危惧してた通り、何らかアウトプットに繋がないとダメなんだね。
>>セメント抵抗の16Ω(5W~10W)くらいのでいいと思いますよ。
これが意味分かれば、自作出来るけど。。




分からんて(´・ω・`)




大学で習った電子回路の授業、何も残ってないと言う驚愕の事実w
それでも一応抗ってみると、えっと、、オームの法則が

IR=E

でしょ?
E=100Vだよなぁ。
で、R=16Ωだから…そしたらI=6.25だね!!!




で?って言う。



多分、この分の意味は「アウトプットに16Ωの抵抗挟めば出力は5~10W位にアッテネートされるよ!」っていみなのかなぁ?
でも、だからなんなのさ!!

そもそもアンプの構造としては

インプット

プリアンプ部

Send端子

Return端子

パワーアンプ部

アウトプット

となってる。
んで、Send部に何も繋がってない場合はSend&Returnが短絡されて、

インプット

プリアンプ部

パワーアンプ部

アウトプット

ってなるんだよな?
俺はそもそもは

インプット

プリアンプ部

Send端子

別のアンプのReturn端子

別のアンプのパワーアンプ部

アウトプット

ってなるのかと思ってたんだけど、mixiでの答えを見る限りだと、多分

インプット

プリアンプ部
↓  ↓
↓  Send端子→別のアンプのReturn端子→別の(以下略

パワーアンプ部

アウトプット

ってな感じで並列で信号が流れちゃうのか?
でも「リターンに繋ぐ分にはパワー管はドライブしない」って書いてあるのに…。
良く分かんないぉ(´・ω・`)



とりあえず分かったのは、こう言う使い方するにしてもアウトプットには何かしら繋がないと、パワー管が死んでしまうと言う結論。
つまり前のエントリで書いた様なやり方はダメって事だ。



(´・ω・`)…



やっぱりプリアンプ買わなきゃダメなのかな。。