☆ =============================================================
北の国からコンバンワンコ*
  「ぐり石けん店長」諸橋直子です!

  ● 黙っててスミマセンでした!! ●
================================================================


━━━━・:*☆…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【犬の手作り食とアロマテラピー~*
Guri's Handmade Soap for Dogs ニュースレター vol.71 】 


■ごあいさつ■



寒さがどんどん増してきました。
スタッフ犬のぐりさんは、ストーブ前から離れません。


ぐり石けん店長の諸橋直子です*


このメルマガは札幌在住の「犬ばか」店長が
犬との暮らしに役立つ情報をお届けするものです。


INDEX


■黙っててスミマセンでした!!

■編集後記


━━━━・:*☆…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 黙っててスミマセンでした!! ■

            本日は重大発表なのデス

━━━━・:*☆…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



ことの始まりは
ある日かかってきた1本の電話ですよ。




滅多に鳴らない店長の携帯が鳴ったのです。
見慣れない東京の市外局番でした。




・・・。


おそるおそる出てみると…。





















盲導犬サポートSHOPの商品開発担当者さんでした(驚)






「盲導犬サポートSHOPのTです♪ 

 盲導犬応援バッグに入れた石けんサンプルが大変好評ですので
 ぜひ次号のカタログで商品として販売したいのですがいかがですか~」





・・・。





ひょえ~~~~~~~~~~~!!









ちょうどお昼時で店長は味噌ラーメン食ってましたが
鼻血がでるかと思いましたYO!



興奮のあまり、ラーメンが伸びるのもそっちのけで
お話しし、勿論2つ返事でOKデス。




というわけで、2009年1月
「ぐり石けん」を盲導犬サポートショップでも
お買い求めいただけることになりました~◎




しかも販売するのは「サポートSHOP」さん用に作成する
オリジナル石けんデス。





本来であれば、
もっともーっと早くお知らせしたかったのです。




サンプル配布が決定したときに、
一緒に喜んでくれた方。




実際にサンプルを受け取り
「入ってたよ~」
とメールを下さった方。




まっさきにご報告して、お礼が言いたい!! というのは山々でしたが
商品詳細など、その時点では何もかもが未定な状態でした。
そういう状態で、万一このお話がなくなったらどーする? と
小心者の店長は要らぬ心配もしていたわけです。




しかし、商品仕様や香りなど
さまざまなことを水面下でこっそり打ち合わせしておりまして
本日ようやくさまざまなことが決まったのでした。




そして、どうせなら詳細が決まってから
ご報告しよう! と本日まで秘密にしていた次第デス。




黙っててスミマセンでした!!
そして、ここまで来ることをそっと後押ししてくださった皆さんに



アリガトウ*



●クリック投票~今回のメルマガはいかがでしたか?
 面白かった! 役に立った! という場合は
 ワンクリックをお願いいたします!

http://s-ter.net/officeguri/c/00068.html


クリック投票からメッセージもお送りいただけます♪



☆  クリック投票について、読者さんからメールをいただきました♪ ↓↓

「● お腹を下したら、ココ押してください!! ●
 (前号のメルマガタイトル↑)のココ(クリック投票)を
 クリックしてしまったワタクシです(^_^;)」

 by Lさん


ハイ、うっかり押していただけて大変嬉しいデス♪
ツボ同様、どんどん押しちゃってくださいませ~☆



*いただいたメッセージにつきましては、メルマガ・ブログ内で
お名前を伏せた形またはハンドル名で引用させていただくことがありますので
ご了承ください。

引用不可の場合は、その旨を書いて
お伝えいただきますようお願いいたします。



━━━━・:*☆…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■編集後記

━━━━・:*☆…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

それにしても、盲導犬サポートSHOPさんは

「こういう視点で商品開発されているんだあ」
(●●●●●が●●なように、●●にしたい、とか)

と、打ち合わせを通しても勉強になることがたくさんありました。
さすが、盲導犬に関わる方たちの視点だわ、と。
これについては、また別の機会に。




☆ まぐまぐ大賞について

残念ながら当メルマガはノミネートとはなりませんでした。
でも、推薦してくださった方がいた! ということが
本当に嬉しかったです♪
推薦投票してくださった方すべてに、ありがとうございます  ☆




お読みいただきありがとうございます♪
次号でまた、お会いしましょう!



======================================================

その他のお役立ちわんこ情報♪

● ぐりめし~犬ごはん*小カブのミルク煮 ●
 ⇒ http://s-ter.net/officeguri/c/00069.html