先日こちらのブログでご案内させていただきました、
妹尾美里さまが開催してくださった福島被災動物のためのチャリティーコンサート。
(その記事 拡散【お知らせ】週末の5月9日に、”福島被災動物のためのチャリティーコンサート”が開催されます♪ )
私は残念ながら"あの子達"のために、福島で給餌保護活動をしていたので会場にお邪魔できませんでしたが・・・
沢山の方がお集まりくださり、妹尾美里さまが奏でる優しいピアノの音色に包まれ素敵なひと時を過ごされたそうです。
まずはそのチャリティーコンサートを開催して下さった妹尾美里さまのご報告をご覧ください
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・
転載元は http://misatosenoo.blogspot.jp/2015/05/blog-post.html
チャリティーコンサートのご報告
5月9日(土曜日)、東日本大震災復興支援、”被災動物のためのチャリティーコンサート”を開催いたしました。
急なお知らせにも関わらず、ご来場下さり温かいお気持ちと共にご寄付を下さいました皆様、本当にありがとうございました。
 |
会場:salone fontana |
11日付で、コンサートにてお知らせ致しました2カ所へ振込し、皆さまからお預かりしたお金を寄付させて頂きました事をここにご報告させて頂きます。
寄付金はCDからの募金も合わせて62,100円になりました。
内、「ディアママ」さんへ50,000円、「RAIF」さんへ12,100円、それぞれ寄付させていただきました。
東日本大震災発生から4年、今なお無人の避難区域に取り残され、保護活動をなさっている 方々の愛情と実際の行動により、必死に命を繋いでいる動物たちの助けになることを願っています。
これまで参加してきた東日本大震災復興支援チャリティーコンサートでのご縁で、新たに私の元にやってきたのが 被災地 富岡町 で保護された、茶虎猫のルウ君です。
後に、現地でこの子を保護して下さったのが ”ディアママさん” だと知り、その愛に溢れた活動を知ることとなりました。
また、ルウ君を引き取って下さっていた保護型の猫カフェはこちらです。
(コンサート当日、ルウ君の譲渡の際にお世話になった 岩佐さんも来てくださり、活動や状況についてお話くださいました。)
当日ご寄付下さった皆様:
(*掲載許可を頂いた一部の方のみお名前を記載させて頂いています。)
杉原様、小倉様、時田様、大芦様、倉井様、守田様、森田様、平岡様、伊東様、山垣様、小山様、小山様、小川様、柴山様、岩崎様、佐藤様、榎本様、小林様
チラシご協力:松木健郎様
ご来場下さいました皆様、開催にあたりご好意でたくさんのご協力を下さいました皆々様、本当にありがとうございました。
(転載はここまで)
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
今から2年3か月前の2013年2月9日に、まだ福島原発20キロ圏内が警戒区域だったころ保護した「ルウ君(仮名:マイケル)」。
その「ルウ君」の里親になって下さった妹尾美里さまが、まだ取り残されている"あの子達(仲間)"のためにと「命のリレー」をしてくださいました。
妹尾美里さまのブログでご報告いただきました通り、50,000円をご寄附いただきました。
心のこもったご寄附に感謝いたします、ありがとうございました。
また、当日ご寄付下さった皆様、そしてご来場下さいました皆様、開催にあたりご好意でたくさんのご協力を下さいました皆々様、本当にありがとうございました。
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
このたびご寄附を振り込んでいただきました「心はいつも一緒基金」は、福島での活動費 (主にガソリン代・高速代・タイヤ代・駐車場代など) のご寄附を募っている口座です。
参考までに・・・
交通費は1回あたり約25,000円×4回、駐車場代は1か月37,800円、なので1か月で約140,000円かかります。
それ以外に給餌用フードなどご支援いただいている物資が不足した時に購入しています。
それらは月によっては10万円を超えることもありますが、そちらは基本的には個人購入しています。
収支報告がなかなか出来ずにいますが・・・
ご寄附いただいたお金は、通帳に全て記帳しています。
また、支出においては基金のお金を使わせていただくものは (駐車場代以外) は、私個人のカードにはなりますがそのカードを使い全て履歴が残るようにしています。
あたり前ですが、いつ何に幾ら使ったかは分かるようにしています。
私は個人で活動し、今まではご支援を辞退させていただいてましたが、今後もこの活動を続けるにあたり金銭面が限界にきたこともあり、お言葉に甘えてご支援を募らせていただくこいとにし、この「心はいつも一緒基金」を開設いたしました。
口座名:心はいつも一緒基金
<ゆうちょから〉
記号:10170
番号:39358001
<他金融機関からは>
店名:〇一八
店番:018
預金種目:普通預金
口座番号:3935800
もしこの活動に賛同いただき私を信用していただけるのであれば、ご協力をお願い致します。
なお、保護っ子の医療費や飼育費、支援物資などの保管場所の賃料や活動車の維持費などはRAIFが全て負担してくださっています。(RAIF への振込先は コチラ ← クリックしてください)どちらにご寄附いただいても、"あの子達"のためにだけ使われるのは確かです。
何卒ご協力をお願いいたします。
・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
いつも温かいご支援をありがとうございます。
まだまだ救護を必要としている"あの子達"のために、引き続きご支援ご協力をお願い申し上げます。
◆◆◆"あの子達(被災動物)"のためのご支援◆◆◆http://raif.exblog.jp←詳しくはこちらをご覧ください給餌をはじめ活動に必用な物資、また、保護っ子さんの医療費や飼育費などのご支援。保護された猫さんの預かりボランティア「フォスターホーム」の募集。などなど・・・頑張って生きている"あの子達"のために、どうかご協力をお願いいたします。◆◆◆「里親募集」の保護っ子情http://www.pet-home.jp/contribute_user_13詳しくはこちらをご覧ください どの子も、無人の町で頑張って生きてきた子達です。今まで頑張ってきた分、これからの猫生は温かいお家で過ごさせてあげたいと願っています。保護っ子さんたちを宜しくお願いいたします。《SOS》保護っ子の預かりボランティアさん 保護っ子の「預かりボランティアさん(フォスターホーム)」が不足しております。どうか、"あの子達"に生きるチャンスをください!「預かりボランティアさん(FH)」についてRAIFお問い合わせください。
*福島・被災地での活動に関するご支援のお願い・里親様募集中の猫さん情報についてはコチラをご覧ください。
"あの子達"のために、
応援とご支援ご協力を、何卒宜しくお願い致します。
ランキングに参加しています
"あの子達"のことを、ひとりでも多くの人に知って欲しいので
1日1回 「ポチッ!」 として頂けると、助かります。
↓

にほんブログ村