今朝、福島より無事に帰宅いたしました。

(福島に向かう前に「行ってきます」の投稿出来ずすみません)



今回は、保護枠なかったので捕獲器を掛ける事ができませんでした。



保護っ子預かりボランティアさん」が、不足しております。

あの子達” のために自宅で出来るボランティア

命に直結する最も大切な役割が、「保護っ子預かりボランティア」。

福島被災動物レスキューRAIF 」が、サポートしてくれます!

ぜひ、「保護っ子預かりボランティア」のご協力をお願いいたします。



◆「預かりボランティアさん(FH)」については、「福島被災動物レスキューRAIF 」にお問い合わせください。

詳しくは下記のリンク先をご覧ください、協力をお願いいたします。


●「預かりボランティアさん(フォスターホーム)」について

http://raif.exblog.jp/19138172/


●里親様を募っている猫さん情報

(保護っ子情報は、コチラ ←クリックしてください)


お問い合わせ先

raif.fukushima@gmail.com



今回の活動報告は、後日こちらのブログにていたします。



いつも応援ご支援をありがとうございます。








この看板に書かれている「ほっとステーション」って何だか分かりますか?

福島被災地で耳にするコトバ、「ホットポイント」や「ホットスポット」は、線量が高い場所。

では、この「ほっとステーション」は?






~~~~~~~~~~~





いつも温かい応援とご支援をありがとうございます!


引き続き"あの子達"のために、ご協力をお願いいたします!!



1人では、ここまでの活動は出来ません。

給餌保護活動に協力してくださる皆さま。

保護っ子の受け入れ、支援物資を受け入れ管理してくれる「福島被災動物レスキューRAI F」のみんな。

温かい応援とご支援をしてくださる皆さま。

沢山の方に支えていただいているから出来る「命のリレー」です、ありがとうございます。

今後も、その「命のリレー」を続け1つでも多くの「命」と「心」を救い出せればと願っております。

皆さま、これからも"あの子達"のために、温かい応援とご支援を宜しくお願い致します。





【ご支援のお願い】


現在、:給餌保護活動用の「給餌用フード」と「焼きカツオ」が不足しています。

給餌を継続しなければ、命をつなぐことも、保護する事もできません。
取り残されたこの子たちのため、ご支援をお願いいたします。


--------------------------------------------------------
支援物資のお願い。
  ●ドライフード
   夏場はカビ・虫対策で、6袋位の小袋入りが助かります。     商品例  
   一か月で約3トンが必要です。

  ●「焼きカツオ」
   これも給餌日だけの嬉しい「オヤツ」です。 商品例


--------------------------------------------------------

送っていただく場合は ヤマト運輸の利用 でお願いいたします。
通販元から直接、送っていただく場合も ヤマト運輸を選択
してくださるようお願いいたします。


 送付先
        〒279-0042
        千葉県浦安市東野1-18-29
         ヤマト運輸 035-124 浦安東野センター止め

 宛名    : RAIF (090-3406-8111)
          上記電話番号は伝票用です。
          電話でのお問い合わせはご遠慮願います。
          お問い合わせはメールにてお願いいたします。
          : raif.fukushima@gmail.com

--------------------------------------------------------





《活動費のご支援》

●私(ディア・ママ)へのご支援は・・・

私は、個人で活動していますので「高速代」・「ガソリン代」や支援物資で賄えない物資の購入費などは自己資金で賄っていました。

ちなみに1回の活動で掛かる交通費(高速とガソリン)は、約25,000円です。

2011年の震災から今までずっと自己資金でやってきましたが限界が近いこともあり下記の基金を立ち上げさせていただきました。

もし、この活動に賛同して頂き私を信用して頂けるのであればご協力をお願いいたします

私へのご支援につきましては、こちらのブログにて収支報告をいたします。



【口座名】 心はいつも一緒基金


ゆうちょ〉 からの振込の場合は

【記号】  10170

【番号】  39358001


他金融機関〉 からの振込の場合は

【店 名】    〇一八

【店 番】     018

【預金種類】  普通預金

【口座番号】  3935800




●「福島被災動物レスキューRAIF」へのご支援は・・・

なお、保護っ子の医療費と飼育費、活動に使用している車や倉庫の維持費と管理費、それらについては福島被災動物レスキューRAIF が、負担してくれています。

RAIFへのご支援は下記までお願いいたします。

収支報告は、RAFIのブログにて行っています。


【口座名】 福島被災動物レスキュー RAIF
 
ゆうちょ〉から振込の場合
【記 号】 18220
【番 号】 26621521


他金融機関〉から振込の場合
【店 名】   八二八
【店 番】   828
【預金種目】 普通預金
【口座番号】 2662152



《SOS》保護っ子預かりボランティアさん

完全閉鎖されると言われている「双葉町(一部のエリア)」と「大熊町(一部のエリア)」の猫さんは、立ち入りできる今しか、救出チャンスがありません。

しかし、保護っ子の「預かりボランティアさん(フォスターホーム)」が不足しております。

どうか、"あの子達"に生きるチャンスをください!



●「預かりボランティアさん(フォスターホーム)」について

http://raif.exblog.jp/19138172/


●里親様を募っている猫さん情報

(保護っ子情報は、コチラ ←クリックしてください)


お問い合わせ先

raif.fukushima@gmail.com




ランキングに参加しています

"あの子達"のことを、ひとりでも多くの人に知って欲しいので、

1日1回 「ポチッ!」 として頂けると、助かります♪

  ↓

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村