本日2回目の更新です。
先ほどupした「8/31の里親会のご報告」も会わせてご覧ください♪
http://ameblo.jp/happycat-satuki/entry-11918342881.html
この日23日は、急遽、住民の方にご協力いただけてこの子がいるエリアに入れる事になりました。
この子に出逢ったのは2週間前でした。
出逢った時点でそのエリアにいれる時間があと1時間でした。
でも、ガリガリに痩せこけているその姿を見た瞬間、その1時間にかける事し捕獲器を設置しましたが、やはり入ってはもらえませんでした。
(その時の様子はコチラ ← クリックしてください)
この子がいた場所は、私の他にある方の給餌ポイントが近くにあったのでその方にも保護を試みて欲しいとお願いしましたが…まだ保護出来ていませんでした。
そのエリアに入ってまずはこの子を目撃した場所と近くの給餌ポイントなどに捕獲器を計6台設置しました。
先週まで涼しかったのに、この日はカンカン照りで気温も高くて保護できる確率はかなり低いと感じましたが「くろさん」と2人で入ってくれるようにと祈りながら設置していきました。
中のエリアは、どこの給餌ポイントも空っぽでした。
いつ何があるかわからない中のエリアは、いつも多めに給餌しています。
皆さまから託して頂いているこの「美味しいご飯」を今回も沢山届けさせていただきました。
今の季節は、湿気や虫から大切なご飯を守ってくれるこの「キャットスマック プラスお魚味 3Kg」が大活躍しています!!
現在、"あの子達"の命を繋ぐ「美味しいご飯(給餌用フード)」が不足しております。
もしよろしければご寄附をお願いいたします。
(参考までにショップをリンクさせていただきます http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=24&catId=3515360000&itemId=75731
)
時間となり捕獲器の回収をしました。
しかし………
今回は6台とも何も入った形跡もなしでした。
もうこの子はこの世にいないのか?
いやまだ間に合ってくれるはず。
そんな事をずっとこの2週間考えていました。
そんなこともあり今回は「くろさん」共々かなり気合を入れて入ったので気落ちしてしまいました。
でも、亡骸を見た訳ではありませんから諦めません。
これからも入れる時は必ず保護が出来る様に頑張ります。
この日にたまたま帰宅されていたある家主さまから嬉しい差し入れまで頂きました♪
キンキンに冷やしたスイカ。
疲れて火照った体に嬉しい甘くて美味しいスイカが食べれたお陰でだいぶ元気を取り戻せ残りの給餌活動もスムーズにできました。
●●さま、いつもありがとうございます♪
この日出逢えた動物は、猫さん1ニャンだけでした。
「くろさん」がいてくれたから何とかカメラに捉えられましたが、後ろ姿を撮るのがやっとでした。
ちゃんと「美味しいご飯」を食べれているようで痩せてはいませんでした。
でも、いつか必ず保護してあげたい。
その日が来るまでずっと給餌に通うから頑張って欲しいと思います。
あまりにも生き物に会えない日だったので…
帰りに「くろさん」のお宅の猫さまに会わせていただきましたw
接待部長の「チャメ様」です!
激しい頬ずりで歓迎してくださいました
もう1ニャンいらっしゃるのですがシャイな猫さまなので一瞬見れたけど寝室に逃走されてしまいました
お宅に寄らせていただいたのは、もう1つ理由がありました。
それは…奥様が焼いた「手作りのチーズケーキ」を頂くためです
可愛いラッピングにお手紙つき
お洒落なご夫婦だから何をしても絵になるんです!!!
濃厚でしっとりとした辛口の白ワインに合うチーズケーキでメチャ美味しかったです
(頂いたケーキですが写真を撮るのを忘れてしまい完食してしまいました、すみません)
ひとりになって首都高をかっ飛ばして帰路へ
数時間前までいた「福島」の風景とは真逆の「東京」。
東日本大震災から3年と5カ月。
このギャップにはまだ慣れられない。
いまだ震災の苦しみから解放されていない人々がいるのに、この東京はもう震災など忘れてしまっているような…
そのギャップにとても違和感を感じるのが、この瞬間です。
~~~~~~~~~~~
いつも温かい応援とご支援をありがとうございます!
引き続き"あの子達"のために、ご協力をお願いいたします!!
1人では、ここまでの活動は出来ません。
給餌保護活動に協力してくださる皆さま。
保護っ子の受け入れ、支援物資を受け入れ管理してくれる「福島被災動物レスキューRAI F」のみんな。
温かい応援とご支援をしてくださる皆さま。
沢山の方に支えていただいているから出来る「命のリレー」です、ありがとうございます。
今後も、その「命のリレー」を続け1つでも多くの「命」と「心」を救い出せればと願っております。
皆さま、これからも"あの子達"のために、温かい応援とご支援を宜しくお願い致します。
【ご支援のお願い】
現在、:給餌保護活動用の「給餌用フード」と「焼きカツオ」が不足しています。
給餌を継続しなければ、命をつなぐことも、保護する事もできません。
取り残されたこの子たちのため、ご支援をお願いいたします。
□支援物資のお願い。
●ドライフード
夏場はカビ・虫対策で、6袋位の小袋入りが助かります。 商品例
一か月で約3トンが必要です。
これも給餌日だけの嬉しい「オヤツ」です。 商品例
-----------------------------------------------------------
送っていただく場合は ヤマト運輸の利用 でお願いいたします。
通販元から直接、送っていただく場合も ヤマト運輸を選択
してくださるようお願いいたします。
送付先
〒279-0042
千葉県浦安市東野1-18-29
ヤマト運輸 035-124 浦安東野センター止め
宛名 : RAIF (090-3406-8111)
上記電話番号は伝票用です。
電話でのお問い合わせはご遠慮願います。
お問い合わせはメールにてお願いいたします。
: raif.fukushima@gmail.com
-----------------------------------------------------------
《SOS》保護っ子の預かりボランティアさん
完全閉鎖されると言われている「双葉町(一部のエリア)」と「大熊町(一部のエリア)」の猫さんは、立ち入りできる今しか、救出チャンスがありません。
しかし、保護っ子の「預かりボランティアさん(フォスターホーム)」が不足しております。
どうか、"あの子達"に生きるチャンスをください!
「預かりボランティアさん(FH)」については、「福島被災動物レスキューRAIF 」にお問い合わせください。
詳しくは下記のリンク先をご覧ください、ご協力をお願いいたします。
●「預かりボランティアさん(フォスターホーム)」について
http://raif.exblog.jp/19138172/
●里親様を募っている猫さん情報
(保護っ子情報は、コチラ
←クリックしてください)
●お問い合わせ先
ランキングに参加しています
"あの子達"のことを、ひとりでも多くの人に知って欲しいので、
1日1回 「ポチッ!」 として頂けると、助かります♪
↓