想定外の事が続き、ご報告せねばならないことが溜まっています。

極力追いつくよう記事をupしていきますので、お許しください(汗)。





今回は、閉鎖予定地区の保護もあったため「シミズさん」が一緒に来てくれました。





時間となったので中の世界へ。


検問には数台のパトカーが停まり警察官が不審車両がいないか見張っています。


悪い事をしているわけではありませんが、なんかあまりいい気はしない検問です。


しかし、こうして関所があることによって被災者様の大切な家屋が守られているので感謝しなくてはいけません。





中に入ったらまずは捕獲器を設置していきます。


今回は5台ほどかけました。


無事に保護出来る様にと祈りながらかけていきました。




それからはまたひたすら給餌と掃除を続けました。






このエリアは、家の基盤さえ津波に剥ぎ取られ荒れ地になった海沿いの住宅街。


1階が柱だけになってしまったこのお宅。


中の世界は、特に閉鎖予定地区は、人が今後住む予定がないせいか、道も家も森も何もかも3.11のままです。


津波の爪痕がそのままに残された残酷なこの現実は、何度見ても恐怖と悲しみに襲われ心が沈みます。





時間になり捕獲器の回収に行きました。


無風の真夏のような暑さ、しかも数時間だけですから、やはりダメでした。


1台だけフタが閉まっていたので「シミズさん」と喜んで覗いてみると・・・







捕獲器を回収した私たちはある場所に向かいました。




モア」を保護した場所です。


モア」が生まれ育った故郷で、静かにお別れをいたしました。



昨年2013年2月9日に保護できた「モア」。


やっと助け出せ、これから幸せになると信じていたのに・・・


2014年5月25日に永眠いたしました。




シミズさん」と一緒に野花を摘み花束を作りました。










モア」が、生まれて来てくれたこと、立派に生き抜いたこと、みんなに愛されていたこと。


それはまぎれもない事実。


もう、これからは誰にも邪魔されずご飯を沢山食べれるし、お水も飲めるね。


苦しみのない、自由を手に入れたんだね。


これからは、お空からあなたの仲間を見守ってくださいね。


救いを必要としている子がいたら、教えてくださいね。


今度生まれてくる時は、原発のない国に生まれてくるんだよ。







愛する保護っ子「モア」に、今まで伝えられなかったことをいっぱい伝えました。


そして、無事にお空まで辿り着けるようにと、お線香が燃え尽きるまで「シミズさん」と一緒に手を合わせ祈りました。





福島、この被災地に3度目の夏がやってきました。







夕方でもこの温度です。




"あの子達"にとって生きるのに厳しい季節がやってきました。


渇きとの戦いが始まります。


また、を繋ぐ大切なご飯湿気カビ傷みやすくなってしまいます




3年もの間、必死に生きている"あの子達"。


あとどれだけ我慢させればいいのか・・・


いつになったら先が見えるのか・・・


"あの子達"に、ちゃんと答えてあげられない悔しさを胸にこの日の活動を終えました。





今回も沢山の「美味しいご飯」を"あの子達"に無事に届けることが出来ました。




いつも温かい応援とご支援をありがとうございます。


引き続き、"あの子達"の救出のためのご協力を宜しくお願いいたします。








【ご支援のお願い】


現在、:給餌保護活動用の「給餌用フード」と「焼きカツオ」が不足しています。


保護できるまで、せめて空腹の苦しみからだけは解放してあげたいです。


」繋ぐために必要な大切な「美味しいご飯」のご寄附を、何卒宜しくお願い致します。



ドライフード・・・総合栄養食なら何でもOKです。
 3キロ前後の大袋入り、6袋位の小袋入りが助かります。
 一か月で約3トンが必要です。

〈参考まで〉

・キャネットチップ2.7kg×5袋 箱入り (配送は「ヤマト運輸」でと指定をお願い致します)
http://item.rakuten.co.jp/chanet/180576/
・キャネットマックス2.5kg×5袋 箱入り   (配送は「ヤマト運輸」でと指定をお願い致します)

http://item.rakuten.co.jp/chanet/75726/

・ミオ 2.5kg  1袋

http://www.kenko.com/product/item/itm_8816525072.html



カップ入りウェットフード・・・浅めのカップ入りだと猫さんが食べやすいです。
 給餌日だけ食べられる「ご馳走」です。

〈参考まで〉

・いなば このまま与えられます 6個セット  (配送は「ヤマト運輸」でと指定をお願い致します)

http://item.rakuten.co.jp/chanet/191954/

・CIAOおいしくたってそのままスープ 6個セット  (配送は「ヤマト運輸」でと指定をお願い致します)
http://item.rakuten.co.jp/chanet/191941/

・CIAOおいしくたってそのままスープ 48個入り  (配送は「ヤマト運輸」でと指定をお願い致します)

http://item.rakuten.co.jp/chanet/191941/




焼きカツオ・・・給餌日だけの嬉しい「オヤツ」です。 

・CIAO 焼カツオ 6本セット (配送は「ヤマト運輸」でと指定をお願い致します)

http://item.rakuten.co.jp/chanet/191911/

・CIAO 焼カツオ 48本入り (配送は「ヤマト運輸」でと指定をお願い致します)

http://item.rakuten.co.jp/chanet/97761/




【送付先】 

荷受先がヤマト運輸の営業所止めなので、配送会社は「ヤマト運輸」でお願い致します

〒279-0042
        千葉県浦安市東野1-18-29
         ヤマト運輸 035-124 浦安東野センター止め

 
宛名    : RAIF (090-3406-8111)
          上記電話番号は伝票用です。
          電話でのお問い合わせはご遠慮願います。
          お問い合わせはメールにてお願いいたします。
          : raif.fukushima@gmail.com

通販先URLに送付先を登録されている方、ご変更をお願い致します。



《活動費のご支援》

●私(ディア・ママ)へのご支援は・・・

私は、個人で活動していますので「高速代」・「ガソリン代」や支援物資で賄えない物資の購入費などは自己資金で賄っていました。


ちなみに1回の活動で掛かる交通費(高速とガソリン)は、約25,000円です。


2011年の震災から今までずっと自己資金でやってきましたが限界が近いこともあり下記の基金を立ち上げさせていただきました。


もし、この活動に賛同して頂き私を信用して頂けるのであればご協力をお願いいたします

私へのご支援につきましては、こちらのブログにて収支報告をいたします。


【口座名】 心はいつも一緒基金



ゆうちょ〉 からの振込の場合は

【記号】  10170

【番号】  39358001


他金融機関〉 からの振込の場合は

【店 名】    〇一八

【店 番】     018

【預金種類】  普通預金

【口座番号】  3935800





●「福島被災動物レスキューRAIF」へのご支援は・・・

なお、保護っ子の医療費と飼育費、活動に使用している車や倉庫の維持費と管理費、それらについては福島被災動物レスキューRAIF が、負担してくれています。

RAIFへのご支援は下記までお願いいたします。

収支報告は、RAFIのブログにて行っています。


【口座名】 福島被災動物レスキュー RAIF
 
ゆうちょ〉から振込の場合
【記 号】 18220
【番 号】 26621521


他金融機関〉から振込の場合
【店 名】   八二八
【店 番】   828
【預金種目】 普通預金
【口座番号】 2662152




《急募》保護っ子預かりボランティアさん

完全閉鎖されると言われている「双葉町(一部のエリア)」と「大熊町(一部のエリア)」の猫さんは、立ち入りできる今しか、救出チャンスがありません。

しかし、保護っ子の「預かりボランティアさん(フォスターホーム)」が不足しております。

どうか、"あの子達"に生きるチャンスをください!

預かりボランティアさん(FH)」については、「福島被災動物レスキューRAIF 」にお問い合わせください。

詳しくは下記のリンク先をご覧ください、協力をお願いいたします。


●「預かりボランティアさん(フォスターホーム)」について

http://raif.exblog.jp/19138172/


●里親様を募っている猫さん情報

(保護っ子情報は、コチラ ←クリックしてください)


お問い合わせ先

raif.fukushima@gmail.com






ランキングに参加しています

"あの子達"のことを、ひとりでも多くの人に知って欲しいので、

1日1回 「ポチッ!」 として頂けると、助かります♪

  ↓

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村