この猫さん、誰だかわかりますか?
凛とした立ち姿・・・美しいですね♡
答えは・・・
2014年3月27日に、国有化にともない今後完全閉鎖を予定されているエリアから何とか無事に保護できた「シナモン」です。
(保護の経緯はコチラ ←クリックしてください)
上の写真は、保護した日の「シナモン」です。
ガリガリに痩せこけ座っていることさえ辛そうでした。
しかし空腹には勝てず、ご飯をしっかりと食べお水もゴクゴク飲んでくれました。
「食」は、「命」に直結します。
この子の食べる姿に生きる力を感じました。
最初は、白ではなくクリーム色の猫さんだと思いました。
しかし、シャンプーをして日々健康になるつれ「白猫さん」に変身していきましたw
最初こそ警戒していましたが、すぐに心を開き甘えて来てくれました♪
推定月齢10か月の おんニャの子「シナモン」
保護時はガリガリで体力が無かったため避妊手術が出来ず、そろそろと思った矢先に発情期に入ってしまい手術を見送っていました。
そしてやっと発情期が過ぎた5月23日に、無事に避妊手術を終えることが出来ました。
「シナモン」、痛さや怖さよりも、寂しくて仕方なかったようです。
常に人の傍にいたいと願う「超甘えん坊」なのでw
現在の「シナモン」。
あどけない顔から、少しだけ大人びた表情をするようになりました。
とは言っても、まだまだ子猫さんのように遊んでいますw
フォスターホーム(=保護っ子預かりボランティアさん)の「Kちゃん」のお蔭で、人が大好きな美猫さんに育ってくれましたぁ~
「Kちゃん」、ありがとうございます!!
以上、将来「絶世の美猫」になること間違いなしの「シナモン」の近況報告でした♪
ただ今、里親様募集中!
いつも温かい応援とご支援をありがとうございます。
引き続き、"あの子達"の救出のためのご協力を宜しくお願いいたします。
【お願い】私達と一緒に、福島で救出を待っている"あの子達"の「尊い命」を繋ぎ留め救ってくださいませんか?ギリギリしか「フード」がありません!このままでは、給餌継続不可能になってしまいます。どうか「給餌用フード」のご寄附をお願いいたします!!!《SOS》 現在、給餌用フードが不足しています"あの子達"のために、何卒ご寄附をお願い致します。必要物資の参考商品例や送り先など詳しくは、下記のリンク先に記載してありますので、ご覧ください。なお、ご支援いただきました物資につきましたはRAIFのブログにてご報告しております。「不足物資」・「送付先」につttp://raif.exblog.jp●「猫さん用ドライフード」は、「総合栄養食」なら何でもOKです。1ヵ月で約2.5トン必要です。"あの子達"の「命」を繋ぐ「美味しいご飯」のご寄附をお願いいたします。●給餌日だけの「ご馳走」である「ウェットフード」は、現在湯煎して持参していますのでパウチだと助かります。こちらも銘柄は問いません。●給餌日だけの「オヤツ」、「焼きカツオ」と「ササミ」も不足していますので、合わせてご寄附をお願いいたします。《送り先》〒279-0042千葉県浦安市東野1-18-29ヤマト運輸 035-124 浦安東野センター止め : RAIF (090-3406-8111)上記電話番号は伝票用です。電話でのお問い合わせはご遠慮願います。過去に通販先URLに送付先を登録されている方は、住所が変更されていますので、登録のご変更をお願い致します。《活動費のご支援》●私(ディア・ママ)へのご支援は・・・私は、個人で活動していますので「高速代」・「ガソリン代」や支援物資で賄えない物資の購入費などは自己資金で賄っていました。ちなみに1回の活動で掛かる交通費(高速とガソリン)は、約25,000円です。2011年の震災から今までずっと自己資金でやってきましたが限界が近いこともあり下記の基金を立ち上げさせていただきました。もし、この活動に賛同して頂き、私を信用して頂けるのであればご協力をお願いいたします。私へのご支援につきましては、こちらのブログにて収支報告をいたします。【口座名】 心はいつも一緒基金〈ゆうちょ〉 からの振込の場合は【記号】10170【番号39358001〈他金融機関〉 からの振込の場合は【店 名】 〇一八【店 番】 018【預金種類】 普通預金【口座番号】 3935800●RAIFへのご支援は・・・なお、保護っ子の医療費と飼育費、活動に使用している車や倉庫の維持費と管理費、それらについてRAIFが、負担してくれています。RAIFへのご支援は下記までお願いいたします。収支報告は、RAFIのブログにて行っています。【口座名】 福島被災動物レスキュー RAIF〈ゆうちょ〉から振込の場合【記 号】 18220
【番 号】 26621521〈他金融機関〉から振込の場合【店 名】 八二八【店 番】828【預金種目】 普通預金【口座番号】 2662152《急募》保護っ子の預かりボランティアさん 完全閉鎖されると言われている「双葉町(一部のエリア)」と「大熊町(一部のエリア)」の猫さんは、立ち入りできる今しか、救出チャンスがありません。しかし、保護っ子の「預かりボランティアさん(フォスターホーム)」が不足しております。どうか、"あの子達"に生きるチャンスをください!
「預かりボランティアさん(FH)」についてはお問い合わせください。
*福島・被災地での活動に関するご支援のお願い・里親様募集中の猫さん情報についてはコチラをご覧ください。
"あの子達"のために、
応援とご支援ご協力を、何卒宜しくお願い致します。
ランキングに参加しています
1日1回 応援の「 ポチッ!!」を宜しくお願いいたします♪
にほんブログ村