もう、医療英語を勉強している
大半の人が知っている違いだと思いますが、



昨日アメリカの映画を見ていて、
誰かが白い薬を突然飲んだ。


Y : ん?これは何の薬?


とJに聞くと



J : I don't know, バリウムかなんかじゃない?" ←(本当にこんな感じで英語日本語ごちゃまぜで喋る)


Y: え?バリウムってバリウム?白いやつ?"


J :うん


あやふやなままそのまま映画は進んでいった。



今朝、同僚とS8,S4(麻薬など管理が必要な薬)の数をチェックしていると



同僚:フェンタニル  なんぼーん
ミダゾラム  なんぼーん

私はひたすら管理本に数を記入していく。

同僚: タマーゼパーム なんこー
バリウム なんぼーん、、、

Y:  ん???バリウムって何?  


同僚:  あ、ごめん、ダイアゼパムのことだよ。(管理本にはダイアゼパムと書かれてあるし、いつもみんなダイアゼパムと呼んでいる)


という事で、


Valium(抗不安薬) とBarium (造影剤)


 の発音の違いを教えてもらいました。

VとBの発音
LとRの発音


 
そーいえば語学学校の時に

習ったよーないってたよーな。