<あけとカード&解説集>を

手にされた方から、ご感想を

いただきましたので、ご紹介します。

 

 

 

 

 

1.あけとカードを手にされての

第1印象は?

 

とてもしっかりしたカードで

(どこかの易カードとは大違い)、

大きさもオラクルカードより小さく、

でも存在感のあるという印象でした。

 

 

 

 

2.あけとカードの中で、

1番氣に入ったのは、どのカードですか?

 

全部好きですが、強いて挙げるなら

『あ』です。

 

 

 

また、それは、なぜですか?

 

五十音の1番目の言葉『あ』と

私のエネルギー源の富士山が

写っているからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.解説集をお読みになられて、

もっとも印象に残ったのは、

どのようなことですか?

 

通常のカードの解説集とは違い大きくて、

そして私にも読める文字の大きさに

嬉しく思いました。

 

また、ワークもあるのが良かったです。

 

 

 

 

4.「こんな言葉のカードがあったらいいな」

思われる言葉を教えてください。

(いくつでも、思いつく限りお書きください)

 

言葉もそうですが、50音あっても良いかと

思いました。

 

例えば『か』と出た時に、その人によって

受け取る言葉が違いますよね

 

『安心』『考察』『金(きん)』『心』

『日、陽』『灯す』『許容』

『光』『輝き』など

 

 

 

 

5.その他、お氣づきの点があれば、

お書きください。

 

特に無いです。

 

一つ思ったのは、解説集の事です。

 

表紙というか外側は硬い紙質は

とても良いですが、中はそこまで

硬くしなくても良いかな?と思いました。

 

ページをめくるのに、ちょっと硬いかな?

と私は思いました。

 

以上です!

 

 

あけとカード、1番初めに出てきたのは

『感謝する』でした。

 

日頃感謝されてないのは、

私が感謝してないからだな!

感じました〜

 

 

 

・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡

 

 

 

YHさん、貴重なご意見を

ありがとうございました。

 

 

 

 

カードのクオリティには、かなり

こだわりましたので、

氣に入っていただけて嬉しいです。

 

 

 

解説集については、わたしも以前

オラクルカードの解説集が小さくて、

字がまた、さらに小さくて読むのに

苦労した経験があります。

 

 

それもあって、自分で作る際には、

読みやすいのはもちろん、

ただ読むだけではなくて、

なにか他にも使えるようにと、

ワークのページも作ってみました。

 

 

紙質については、増刷するときには、

再考したいと思います。

 

 

 

 

50音については、すでに何種類か

作成・発売されたものがあり、

また、〈あけと流ことだま講座〉で、

詳しく取り上げたりしています。

 

 

そこで、今回は、このようなカードに

しました。

 

けれど、やはり基本は50音なので、

いずれは、オリジナルの50音カードを

つくってみたい思っています。

 

 

 

1番初めに出てきたカードは

「感謝」だったとのこと。

 

 

 

どんなことでも、

 

まず自分から!

 

ですね。

 

 

 

でも、もしかしたら

 

氣づいていない

 

あるいは、

 

受け入れていない

 

だけなのかもしれません。

 

 

 

アンケートのお礼のリーディングアドバイス

をお楽しみに~💝

 

 

 


 

      〈あけとカード〉全29枚

 

 

 

フォロー講座も付いてます🍀

 

 

 

 

 

 

 

 

■  ホームページ  ■ プロフィール
■ ご意見・お問い合わせは、こちらへ