邦楽ロック イベント in 東京 幸福展開-はっぴーたーん-

邦楽ロック イベント in 東京 幸福展開-はっぴーたーん-

邦楽ロックのライブイベント!若手バンドを集め、ハッピーにターンする「幸福展開-はっぴーたーん-」のイベント情報やスタッフがオススメするバンドの紹介などを書いてます。

NEW!! 幸福展開のHPが出来ました!イベントの詳細などは、コチラでチェック→幸福展開Official HP




『幸福展開』

と書いて



『はっぴーたーん』

と読みます!!!



幸福展開とは、

ROCKバンド好きによる、
ROCKバンド好きの為の、
音楽イベント団体!!



若くて力のあるバンドを推し出せるようなライブイベントを企画中です!

今後の幸福展開の動きから目を離すな!!!


ーーーーーーー今後の開催イベントーーーーーーーーー
2015年2月21日(土)
st/op 未定
ADV:¥2,000 DOOR:¥2,500 (+1drink)
下北沢MOSAiC

出演バンド:ハチミツシンドローム、WOMCADOLE、渡辺 諒(アンテナ)
andmore...


■予約方法
主催・バンド予約受付中

メールからも予約可能!
お名前・e-mail・日時・枚数をご記入の上、送信ボタンを押して下さい。
ご確認が出来次第、予約完了メールをお送り致します
。※完了メールが24時間以内に届かない場合はお手数ですが
happyturn01mail@gmail.comまで再度送信をお願い致します。


会場詳細:http://www.studio-museum.com/mosaic/index2.html
お問い合わせ:happyturn01mail@gmail.com
Amebaでブログを始めよう!
邦楽ロックの注目ライブイベントの日がいよいよ近づいてきました!
今回も主催者がオススメする注目若手ロックバンドを集めています!


邦楽ロック イベント はっぴーたーん
——————————————————————
【幸福展開(􏰁はっぴーたーん) vol.7】
2016年4月10日(日)渋谷CLUB CRAWL
開場 17:30/ 開演 18:00
前売¥2,000/当日¥2,500 +1drink
出演バンド:
the equal lights / ℃フーズ / Damn Drive / TRY TRY NIICHE / the Howl / Bob is Sick
——————————————————————


ブッキングには自信アリなので
知ってるバンドがあんまりいない…
という人でも必ずお気に入りのバンドが見つかるはず!

イベントまでに少しでも出演バンドを知ってほしいので
今回の出演バンドを紹介します!


■ the Howl
大阪で活動中の四人組ギターロックバンド。
前回のKNOCK OUT FESで知って、
ブッキングさせていただきました!
ボーカルのパワフルで熱いパフォーマンスが
見ていて惹きつけられます!




■ the equal lights
幸福展開への出演は2回目!
また出てくれて本当にありがとう。
個人的にthe equal lightsの世界観がすごく好きで
ライブ見るたびに感動させられます!
ドキドキさせられる、綺麗な音楽。





■ ℃フーズ
PVを見て知って
その後たまたまフライヤーを配ってたときに話せたのがきっかけで
今回出演をお願いしました!
独特な歌声が特徴で、
一緒に歌いたくなるようなキャッチーなメロディが耳から離れない!
必ずハッピーにしてくれる音楽です!




■ Bob is sick
1st e.p. 「アングル」が出た時に知って、
Diを何度も聞いて、独特な歌詞が耳を離れなかった。
ライブで新曲を出す度に衝撃を受けていて
力強いパフォーマンスも魅力。
ライブを是非見て欲しいバンドです!




■ Damn Drive
未確認フェスでファイナルステージ進出を果たした
千葉県佐倉氏で活動中の若手バンド!
未確認の時に初めてライブを見て、
曲が耳に残る感じとか、ボーカルの力強い声がすごく良いなと思って
その後すぐに話しかけに行ってお誘いしました!
期待の新生!PVがめちゃくちゃかっこいい!




■ TRY TRY NIICHE
2016年夏SPACE SHOWER MUSICより1stミニアルバムの全国発売が決定!
結成して間もないのに一気に名を広めたTRY TRY NIICHE。
どーーーしても今出て欲しくて、お願いしました。
曲調とボーカルの声が心地よく、かっこいい曲もきめてくる。
今絶対に見るべきバンドです!






幸福展開が胸を張ってオススメするバンドばかり!
イベントがきっかけで新しいバンドと出会えてもらえたら嬉しいです^^
是非見にきてください!!


りさ




↓主催・各出演バンドで受付中!↓
ご予約は公式twitter@HAPPY_TURN_01
または「happyturn01mail@gmail.com」へ
《お名前・枚数》をお知らせ下さい。


——————————————————————
【幸福展開(􏰁はっぴーたーん) vol.7】
2016年4月10日(日)渋谷CLUB CRAWL
開場 17:30/ 開演 18:00
前売¥2,000/当日¥2,500 +1drink
出演バンド:
the equal lights / ℃フーズ / Damn Drive / TRY TRY NIICHE / the Howl / Bob is Sick
——————————————————————

邦楽ロック イベント はっぴーたーん
◼︎climbgrow
ブレない。
可愛い顔してこんなに主張が強いバンドはいるだろうか。
以前と息の使い方が違ったり、パフォーマンスが変わったり、どんどんどんどん変化している。
今回時間が押してタイムテーブルの変更があったりしたけど、落ち着いて対応してくれてありがとう。
またこのイベントでclimbgrowが見たい


◼︎phonon
"どう足掻いても孤独"
すごく心に残るフレーズ。
核心をついているようでそうでない
phononの歌詞は色々な想像を掻き立てる。
最後のゼロと白は曲だけ聴いても胸が締め付けられるのに、そこにたくさんの思いが詰まった歌詞がのる。そしてあの照明。
私たちのイベントはどう足掻いても孤独でしたでしょうか、そうでなかったのでしょうか。

◼︎BOYS END SWING GIRL
「いけるか下北沢!」
こんな言い方はボーイズからあまり聞いたことがない。
今日はそれほどまでに気合いを入れてくれてるのだと思うと本当に嬉しくなった。
セトリは休む余地なしの攻めて攻めての曲からの向日葵の国。
次のシャウトにはプレッシャーしかかけていないライブだった。
いつもありがとう。

◼︎Shout it Out 
等身大な10代。
嬉しいときは本当に嬉しい顔をするし、嫌なときはすごくわかりやすい。
人が好きで人が嫌い。
素直に自分らしく生きている。
羨ましいと思う。
最後の17歳はそんなシャウトの代表曲
大人に警戒心を抱いている彼らだけど、最近ちょっと心を開いてくれて話しかけてくれたりして嬉しい。
これからもよろしくね。

◼︎CHERRY NADE 169
トリしか考えてなかった。
トリでお願いして良かった。
あの説得力ある言葉はなんなんだろう
毎回胸に突き刺さる。
ライブを見ていて色々と胸にグッとくるものがあったんだけれど、それはもう言葉にできないものなので私の中で大切にしておきます。
約8時間という長丁場の最後にチェリナを見れて、イベントをやってきて
本当に良かったと思った。
ありがとうございました。

◼︎最後に
出演者の方はもちろん、来てくださったお客様、興味を持ってくださった方、応援してくださる方、ライブハウスの皆様。
私たちのイベントはみなさんのおかげで成り立ってます。
一回一回のイベントを大切に大切に行っていきたいので、次回までの期間は空いてしまいますが、必ずいいイベントにするので、これからもどうぞよろしくお願いします!

2015.7.11 
『幸福展開(はっぴーたーん)vol.6
~はっぴーばーすでーモザイク!
前祝いプチフェス!~』
@下北沢MOSAiC

◼︎突然少年
二つ返事で引き受けてくれたトップバッター。前日は越谷でライブだった。
そんな中トップバッターとは思えないライブを見せてくれた。
"良かった"の一言以外何者でもない。
突然少年に任せて良かった。

◼︎ケトル
「ベストアクトを取りにきました」
演奏する前の一言がすごく嬉しかった
こんなモチベーションでやってもらえるイベントってなんて幸せなんだろうと思った。
男女ツインボーカルって沢山いるけど
ケトルを聞いていると心が綺麗な気持ちになれる。そんなバンドだと思う。

◼︎Applicat Spectra
演奏が始まった途端Applicat Spectraの世界に変わる。
個人企画に滅多に出演しないバンドがイベントの主旨に共感してくれて出演してくれる。
出てみようかなと考えてくれるだけで嬉しいのに、出演してくれるなんてこんなに嬉しいことはない。

◼︎the equal lights
実は一番最初に出演を決めてくれたバンド。
初めてお誘いしたうえに場所は東京。
出演バンドも決まってない。
なのに何で出演を決めてくれたのか聞くの忘れたから未だにわからないけど嬉しい。
そしてここがホームなんじゃないかな
と思うくらいの人、人、人。
見ればかならず惹きつけられる彼らの実力を実感した。

◼︎Nina lovegood
ワンマンライブを見ているような感覚だった。全力だ。
間違いなくあの場にいた人全ての心を持っていった。
終演後、メンバー全員で楽屋を片付けてくれていて「フラカンがやってたから」って言ってたけど、そういう気遣いや周りを見れるとこもニーナの素敵な所なんだなと思ってますます好きになった

◼︎ハチミツシンドローム
前半戦トリ。
もう何回もハチミツのライブは見に行っているのに毎回新鮮な気持ちで見てる。
いいバンドだなと思う。ギリギリまで考えてくれて、イベントに出ることを決めてくれて本当にありがとう。一緒にイベントが作れて本当に良かった。

→②へ続く

【Applicat Spectra】

{D2FBDFDA-148C-478B-BBD5-BAB579519727:01}


今回私がブッキングした中での

一番のサプライズ発表!(だと思ってる)


何年か前、彗星の如く現れた時に

何このバンド!」って思って

めちゃくちゃ調べたのを今でも覚えてます。


バンド名通り、壮大で音の幅が広い!


ずっと出演して欲しかったけど、

絶対出て欲しいからタイミングを考えて

ブッキングしようと決めてて、

今回モザイクが11周年という

絶好のタイミングがあったので

誘わせてもらいました!

絶対出て欲しいとは思ってたけど、

まさか出演してくれるなんて本当に嬉しい!


ライブハウスにいることを

忘れさせてくれるような独自の空気を作ってくれる

Applicat Spectraの世界観は生音で体感してほしい!


まだイベント終わってないけど、

また絶対出ていただきたいバンド。



セントエルモ /Applicat Spectra



【climbgrow 】

{AAFCBB04-582C-49FD-9373-3D5CC2A65026:01}


GRIKO
の下剋上ってイベントで

紹介されてるのを見て、

高校生(当時)でこんな天才的な

バンドいるんだなって思った。


climbgrowはどのライブハウスでもどんな状況でも

自分たちの空気に変えていく。

魅了する力や惹きつけるものがある。


閃光ライオットは1番手だったけど、

あの動じなさ。

優勝しか狙ってないパフォーマンスと言動。


分けて欲しいくらい爆発力ある色気は

どこから湧き出てくるんだろう()


今回のタイテは10代の子を中心に考えたので

組む際にclimbgrowの前後をどのバンドにするか

すごくワクワク妄想しながら組みました!


こんな流れもみたいしあれもこれもいいなと

頭の中で何回イベントが開催されたことか()


今回は後半トップバッターをお願いしました!

ハチミツシンドロームの演奏のバトンを繋ぐのは

climbgrowがいいと思ったし、

後半戦の空気はclimbgrowに作ってほしい!

期待しかしてないです。

出演してくれてありがとう。



EL-CAMINO /climbgrow
【the equal lights】


大阪を中心に活動する平均年齢19歳の4ピースバンド。


2013年 MASH A&R 10月度のマンスリーアーティストとして選出
12月26日 渋谷WWW 「MASH FIGHT Vol.2」出演

RO69 JACK13/14 入賞アーティストとして選出
見放題2014に出演決定
UK PROJECTオーディション「Evolution! Generation! Situation!」出演
「MINAMI WHEEL 2014出演」CLAPPERにて入場規制

などなど。。
若いのに経歴がスゴイ!

the equal lightsと出会ったのは
ライブで配ってたデモCDがきっかけ。

ずば抜けた綺麗な声にまず惹かれて
曲調もすごく好きな感じで
その日ライブが見れなかったのがすごく悔しかった。

落ち着いた曲が多いですが、
透き通るような声と安定した演奏で
しっかりと人の心に届ける。

全体的に透明感があるから、
スッと言葉がしみ込んでくる。

「歌ものギターロック」好きには欠かせないバンド。


サカスプでフライヤーを配った時には
the equal lightsが好きな人がかなり多かったみたいです!

これからどんどん日本中に浸透してくるであろうバンドです!
今だからこそ、ぜひ見てほしい!

the equal lights 「ゼロタイムリンク」





【突然少年】


閃光ライオット2014でグランプリを獲得し、
一気に名を広めた突然少年。

圧倒的なパフォーマンス力で見ている人の心を釘付けにする。


実は閃光の前に別の企画でお誘いしていて、
そこから引きずって幸福展開にお誘いしました!

なんと言っても迫力にやられます。
あの若さでこんなに堂々としたライブができるのは突然少年だけだと思う。

普段のメンバーの感じと、ステージ上の感じが違うのも面白い。
ステージ上ではかなりはじけていて、力強い演奏をする。
本当に一気に人が変わるみたい。


CDを聴くのもいいのだけど、
突然少年に関してはとにかくライブを見て欲しい!

ライブじゃなきゃあの迫力は伝わらない!


「ロックンロールの神様」って曲が私的にすごく好で
新しい曲もどんどん聴きたくて、これからが楽しみなバンドです!

閃光だけじゃなく色んな場所で活躍してほしいし、
もっと大きいステージでやっている彼らを見たいです!

7/11はトップバッター!
初っぱなから熱いステージで
会場を盛り上げてくれるはず!!


突然少年 「未発達」 Teasser





【CHERRY NADE 169】


ずっと出て欲しかった!!
やっと幸福展開に出演決定!!!!


ライブでは毎回
圧倒的な存在感を見せつけるCHERRY NADE 169。

力強いボーカルと演奏力の高さ、
そして勢いのあるライブパフォーマンスが魅力。

ありのままを見せてくれるから
歌詞も共感できる部分が多い。

だからライブでは希望とか勇気とか
そうゆうものを必ず与えてくれて
「明日からも頑張ろう!」っていう気持ちにさせてくれます。


「アンサーマーチ」を聴いて好きになって
次々とかっこいい曲を作るしライブも良いしで
いつまでも見ていたいと思えるバンド。


秋山さんのMCで必ず会場が和むから、
1人でライブ行ってたとしても、
すぐに周りが気にならなくなって楽しくなります!


イベント当日はトリをお願いしました!
最高のライブを見せてくれるはず...!

もう今から楽しみで仕方ない!!


CHERRY NADE 169『フラッシュライト』