2012年3月5日(月)が私の乳がんの手術日でした。


なので今日で丸4年です。



久しぶりに手術前の説明を受けた時の


「治療経過説明書」を出してみました。



術後の合併症の一つに「感染」があげられていましたが


当時は実際にその合併症のために


4ヶ月近い入院生活になるなんて想像もしていなかったですけどね。





パソコンに向かうものの


ブログ更新までの気持ちの余裕がなく


まだ長~い冬眠中Zzですが


実生活はそれなりに充実してましたよ。



太極拳の検定もなんとか合格できたし


作品もいくつか完成しました。




☆仏画教室の作品(うんげん2作目)


  


色使いが現代アート風?


村上隆の五百羅漢図展の影響でしょうか・・・?




☆太極拳の剣(つるぎ)を入れる袋

   


 これは斜めの切り替えが思っていた以上に大変でした。




他には患者会関係でケア帽子も作ってます。



以上、近況報告でした。




  
  にほんブログ村

2月6日ブログの日記念スタンプ

ブログの日スタンプ


  ↑ のタイトルで1月のことをいろいろ書いたのですが


パソコンのご機嫌が悪く一瞬で消えてしまいました(泣)汗2




書き直す気力がないので今日はやめますが


体調は悪くないですよOK



来週は火曜日に太極拳の検定、


水曜日には整形外科(関節リウマチ)と


乳腺外科の通院病院予定。



どちらも無事にクリアできますように・・・・、




  
  にほんブログ村


ここ1週間ほど引きこもりがちでしたが元気です。


引きこもりの原因は・・・


連日の報道が気になって、というのもゼロではありませんが


明日からJR東日本の「大人の休日倶楽部」を利用して


関東方面に出かけるのではやぶさ


出歩いて風邪やインフルエンザをもらったら大変ですから~。



おかげで、今のところ体調はOK


 (気持ちのワサワサ感も落ち着いてきてます)


問題は明日の朝、早起きができるかどうかあせるです。


(7時台の新幹線に乗るので6時過ぎには家を出る予定)




宇都宮の息子のアパートに1泊して


金・土は秋葉原泊ホテル




地元の患者会の方と一緒に


全国のお仲間と勉強してきます。



金曜の夜には


  ONCOLO Meets Cancer Experts(OMCE)


  第一回:がん医療情報のウソ・ホント


にも参加予定。


勝俣先生のお話を聞いてきます。




  
  にほんブログ村

国立がん研究センター がん対策情報センターでは


平成28年度の「患者・市民パネル」を募集しています。



私も今年度から活動させてもらっていますが


全国の患者さんやご家族の方と交流・情報交換ができ


とても得るものの多い活動です。



任期は2年なので、私は来年度も継続して活動する予定です。


ご一緒にいかがですか?



年に2回ほど、東京で会議がありますが


遠方の方も 安心してください!


旅費・宿泊費は自己負担はありませんから・・・。



詳しくは  こちら  をごらんください。






〆切りはは1月24日(日)です。


興味のある方は一度サイトをご覧くださいませウインク




  
  にほんブログ村


今年も冬の間(1~3月)はフラダンスはお休みするので


習い事は火曜の太極拳と隔週水曜の仏画です。



昨日は2週間ぶりの太極拳、


年末年始の間、家事はしていたけど


それ以外には身体は動かしていなかったので


今朝、起きたらあちこち筋肉痛汗




今日は仏画教室。


色を作るのにも不要な力が入るし


色を塗るのは細かい作業なので


2時間後にはしっかり肩こり肩こり(苦笑)



でも、どちらも楽しいんんですよね~。




そんな風に穏やかに新しい年がスタートしました。



来月は太極拳の検定があるので


今月は自宅でも練習をしようと思ってますがんば




  
  にほんブログ村