前回書いてから
またまた開いてしまいました。

4月下旬
緊急事態宣言中

アロマターゼ阻害薬の処方と
コレステロール治療薬の処方、
別々の病院でしたが
どちらの病院も
電話診察と薬配送。

緊急事態宣言解除後も
うちの会社は、在宅勤務命令です。
どうしても出社する場合というケースは限定されていて、
上の上までの承認が必要です。

高齢者と同居している身としては
在宅勤務はありがたいのですが、
このコロナの状況では
親、自分、同僚、
気持ちのコントロールは難しくもなります。

父母も、基本的に通院を控えていたのですが、
急な症状だと
病院に行かざるを得なかったり。

7月
乳腺のクリニックには行きました。
アロマターゼ阻害薬の処方のみならず、
4月に出来なかった
超音波検査も。

実は自己触診すると
前より、ゴロゴロしたものが増えてる!!と
ビビるんです。

超音波してもらわないと自分ではわからない。

それを考える時間とか、
超音波検査を受けてる時間とか、
本当に嫌ですね。。

結論としては、
年々、乳腺が硬くなってきているので、
ゴロゴロ触る感じになってる、とのこと。

年1回の検査にしていけたらいいですね、と
言われたのですが、
不安だから年2回がいいんだけどな。

老親との同居のストレスが、ねぇ。

頑固で短気になった父と、
物忘れが増え、ヒステリックになった母。
両親の間の言い争い、
私の助言を聞かない両親。
自分の親だからこそ、こちらも感情的になってしまう。
私が感情的にならなければよいはずなんですが、
うー、、、
ここ2年間、同じ感じ。
(前にも書いたかも)
それぞれ、好きなように外出できたら、
ストレス発散も、気分転換も出来るのですが。

本当に、
コロナ、早くどうにかおさまってほしいです。

それまでの間、小さなことで、
なんとか気分転換していきます。