3. 존경어

 

 

한국어나 일본어에는 존경어, 겸양어가 있죠

몇 년을 일본에 살았지만 아직도 존경어는 막막합니다. 특히 일본어는 사물에도 존경어가 붙이잖아요. 예전에 편의점에서 일했을 때였어요. 일본어에는 「お、ご」를 붙여서 お箸(젓가락)라든지 ご連絡(연락)라든지 이렇게 존경어로 말하잖아요. 그래서 "봉투 필요하세요?" 라고 손님한테 물어볼 때, 봉투에도 お、ご를 붙이는 줄 알고 "おふくろ必要ですか?"라고 물어봤어요. ^^;;; 그런데 어떤 할아버지가 웃으면서 명찰을 한 번 더 보시더라고요, 그제야 '내가 뭐 잘못 말했나?' 싶어서 집에 가서 사전을 찾아보니 おふくろ는 어머니더라구요....  olz 지금까지 "어머니 필요하세요?"라고 물어본 거잖아요.

정말 부끄러웠지만, 그래도 그 이후로는 뜻을 알고 쓰지 않게 되었어요.

혹시 주의에 잘못된 일본어를 사용하는 외국인이 있다면, 정말 모르고 쓰는 거니깐 알려주세요~

 여러분은 존경어를 말하면서 실수한 적은 없나요?

 

韓国語や日本語には尊敬語と謙譲語があります。

何年か日本に住んでますけど、未だに尊敬語は漠々です(大変です)特に日本語は私物にも尊敬語を付けますよね

以前、コンビニで働いてた時でした。日本語には「お、ご」を付けてお箸とかご連絡とかこのように敬語でいいます。それで「袋必要ですか」とお客様に尋ねる時、袋にも「お、ご」をつければいいと思って「おふくろ必要ですか?」と尋ねました。ところであるおじいさんが笑いながら私の名札をもう一回見てました。そのときになってやっと「私は何か間違ってるのかな」と思い、家に帰って辞書を探してみたらおふくろはお母さんの意味でした。今まで「お母さん必要ですか」と聞いた訳でした。

とても恥ずかしかったですけど、その以降は意味を知ってもう使わなくなりました。

もし周りに間違った日本語を使ってる外国人がいれば、本当に意味を知らずに使うかもしれないので教えてあげてください

皆さんが敬語で言いながらミスしたことはありませんか?

 

*존경어 尊敬語

*겸양어 謙譲語

*막막하다 漠々です

*사물 私物

*편의점 コンビニ

*봉투 ふくろ

*명찰 名札

*그제야 そのときになってやっと

*사전 辞書

*부끄럽다 恥ずかし

 

 

ヘジン韓国語教室 go