注文の多い長男☆ | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

GWも終わり、ようやく静かな平日がやって来ました。

家庭訪問も懇談会も無事終わり

次に学校に出向くのは6月末までナッシング♪


って、保護者が学校行く機会って

昔はこんなに無かった気がする・・・。

私が忘れてるだけかしら?(^▽^;)



さて。日常の学校生活を送りつつある中で

長男が給食袋について

色々と注文を出して来ました。


今までも、長男は小物や衣類で色々と注文を出します。

まだ画像UPしてないですが

先週末にパジャマを増産しました。

こども「肌寒い時に着れる長袖で

 でも、暑苦しくなくて

 手触りはタオルみたいにフワフワで

 着ててラクチンなパジャマを作って!」

とオーダーされました。(;´▽`A``


そのパジャマは後ほどUPするとして・・・・今回は給食袋。



今までは、何度か画像にもUPした

単純な巾着袋でしたが

箸箱を大人サイズの物を追加した事で

箸箱が巾着から飛び出るのが気になるそうです。


以前にも書きましたが

ウチの学校はランドセルの脇フックに物を引っ掛けるは禁止。

すべてランドセルの中に収納して登下校するのがルールです。

箸箱が飛び出てると出し入れし難いと指摘されました。

更に、給食袋は登校後机の脇フックにひっかける為


・引っ掛ける紐は残した状態

・中身が飛び出さない作りの袋

・箸箱、ナプキン、マスク、コップ、歯磨きセットが出し入れしやすい袋


を作って欲しいとオーダーされました。



・・・で。

こんな感じにしてみたのですが・・・。



まず、ファスナーで半開閉出来る作りにして

底面にマチを作り

上部に平紐テープを縫いつけました。




こども「おおお!!!良いじゃん!!新しい発想だ!

 ココ開いて・・・・・・、入れやすい!出しやすい!!

 僕、お母さんの子供に生まれて良かった~!!!」




あ・・・ありがとう(^▽^;)

そこまで褒めてくれなくても・・・と恐縮したのですが

渡した日が母の日カーネーションだったので

大げさに褒めてくれたのでしょう(笑)


ひとまず今日、使ってみて

良い感じなら増産しましょうと言う事で

持たせてみました。


使い心地はどうでしょうかね?( ´艸`)