股関節日記 *変形性股関節~股関節美人へ*

股関節日記 *変形性股関節~股関節美人へ*

変形性股関節症と診断された方や、股関節でお悩みの方、一緒に股関節美人を目指しましょ(*^_^*)

Amebaでブログを始めよう!
みなさまごぶさたしております~あせる

年末の就職活動からバタバタしてずっとアメできませんでしたほろり

ブログりたい~

書きたい~

思いつつなかなかPC開けなかったら


今日アメモニの締め切り日おっあせる

正直慌てて書いてます(^_^;) ))



次回からは自分の職業を生かせるよう、

股関節の仕組みや変形性股関節症について

ちゃんと書いていけたらなと思いますニコッ




そんで今回はコレ↓


シャレコスキンケア
洒落っ娘クラブ(幸せ道ブログ)
スキンケア定説ウソ!?ホント!?ブログ記事




スキンケアの正しいやり方や豆知識が書かれた冊子でした

本屋さん行ってもこんな感じの本今いっぱいでてるんですね!

女子がずら~っとならんでみんな立ち読みしてましたw


私も肌は 敏感・乾燥・ニキビ・しみ・・・・・・


悩みはいっぱいぃぃぃキティちゃん×涙


この冊子は一般的に正しいんじゃないかといわれている定説に対して

ウソorホント

で解説が書かれているもの。


例えば・・・

「洗顔料の泡でしっかり洗えば美肌になれる!?」

ウソかホントかー!?



ていう感じに進んでいきます。

正直、Answerに関してはやり方や言葉の表現、とらえ方次第なんじゃないかなって思われるものがあったり、内容自体量が少なかったり。

実践してみたけど、この一カ月自分の生活様式や環境が変わったのもあるとは思うけど、残念ながらまだ効果は実感できてないっすねぇ(/_;)


でもその中でも、毛穴の黒ずみって汚れじゃないってみなさん知っていましたか!?

自分はビックリでした(@_@;)


なかなか効果が表れなかったのは

自分の肌年齢が42歳と診断されてしまうくらいやっかいな肌だからかもしれません(ToT)/


42歳って



結果が出た時は泣き崩れましたwww


めざせ20代!!!!

みなさんも何か良いコスメとかやりかたとかあったら教えてくださいにこにこ
先週から就活なるものを始めていましたクローバー


二つ目の股関節手術が終わって、ちょうど4カ月


退院して2ヶ月半で、T字杖でだいぶ歩けるようになってきたし、





なにより早く仕事がしたい・・・わー!!


やっぱり人って働いてなんぼだな~って

つくづく思ってたうー


働けなくなって仕事っていう大切な役割を感じることができただけでも

入院&手術は意味が大きかったのかなって思うあは



理学療法士の友達に相談し、体に比較的負担の少ない老健(介護老人保健施設)がいいんではなかろうかと



いう話になって、


でもずーっと老健で働くより、体が大丈夫になれば他の分野も見てスキルアップしたいなって思うし


老健があるグループ病院にすれば、移動もあったりするかなぁって思って




グループ系列の病院に見学に行っていましたかえるん(にこ)



そしたら初めに見学した老健がいいところで

でも経営とか看護師さんたちとの連携がうまくとれてないみたいなんだけど、

そこのリハの主任の方が包み隠さずいろんなことを話してくれました笑

すごく熱心にこの施設を良くしようっていうのが伝わってきて

自分のことも評価してくださって、ぜひって言ってくださいましたん・・・



そんで一昨日一次の面接を受けて

昨日人事会議だったみたいだから

もうそろそろ結果の電話がきてもいいかなぁ・・・(>_<)


あぁ


あぁあ

 
   ドキドキ(・Θ・;)


どうなるかなぁ


一昨日昨日とアルコール付けw
今日もあるこーるかしらw


返事よ、はーやくこい♥akn♥
もう先週になりますが、


日本武道館!ファンキーモンキーベイビーズのファンクラブ感謝祭ライブ





猿學祭 登校日だよ!全員集合☆





に行ってきました~sei

ホントにアツイ!ファンモンもファンのベイビーズたちも熱血すぎるっ



ファンクラブイベントだから余計なのか

ベイビーズたちの合いの手がすばらしかった



いっちゃん最初の入場曲が



なぜかモンゴル800の小さな恋の歌(@_@;)



にも関わらず、特にアリーナ席にいるベイビーズたちは動揺することなく振り付けもバッチリ合っている( ̄Д ̄;;



私はファンクラブに入っている弟が取ってくれたファミリー席だったので、2階席だったけど


一番前の列だったかららっきー(^ε^)股関節痛くはなかったけど、念のためちょくちょく座っときました


でも音楽が流れたら立つしかないっしょ~♪♪♪


2時間半くらい


これもリハビリだと思って飛んだり跳ねたり飛んだり(`∀´)





次の日も全然痛くなく後遺症もなかったのでしめしめ☆


って思ってたけど、








2回目に手術したほうの股関節周囲がかたくなっているのがなかなかとれなくて


退院後通っていた近くの接骨院で、今日股関節も見てもらうことにしてみた★



普通歩くときは、体幹と呼ばれるお腹の部分を中心に固めて、そこから手足がぶらんぶらん動くのだけど、私の場合は極端に腹部が弱いので、肩を中心に固めて歩いてしまい、肩・肩甲骨周りに負担がかかっていたので接骨院では肩をほぐしてもらっていました。






自分が理学療法士だっていうことは内緒で・・・☆


バレてもいいのだけど、なんとなく気まずいので(;^_^A



ごめんなさい
なんにも分かんない振りしていろいろ聞いてます(>_<)w



でも今日股関節周囲マッサージしてもらったら



めちゃくちゃ痛かった( ̄□ ̄;)!!!


思っていた以上にバリバリに筋肉が張ってしまっていたf^_^;

ちょっとヤバいくらいに



うぅーん


自分が理学療法士なのに、自分のリハビリ怠っていたことに反省(-"-;A



でもなぁ


やっぱり自分だけのアフターフォローでは限界があるよなぁ・・


自分の病院に外来リハビリ継続の必要性を訴えたいΣ\( ̄ー ̄;)






今使っているT字杖はちょっぴり長さが足りないw



前の職場で、装具作りをお願いしている業者さんに、


「どんな杖がありますかね~?」



って聞いたら



「使ってない古いのがあるからあげますよ~」



って


よし!狙い通り☆www


なんて頂いちゃった杖を使っていましたが、


ホントにバカで、ちょっと短く切りすぎちゃったんですw


なのでちょっと支えにくい(^_^;)


あり得ない失敗(x_x;)担当の患者さんのとかでなくてよかったです(>_<;)



でもやっぱり背丈に合った杖使ったほうがいいよなぁって思って今探してます!

みなさんはどんな杖を使っていますか???