家族にお祝い事があり、以前から狙っていたマキシム・ド・パリのミルフィーユを買いました。

このミルフィーユ…ヤバい。
すんごーく、甘いのだけど止まらない。

イチゴの甘さ、意味わかんない。

少しカルチャーショックを受けました。


パイ生地にカスタードクリームが挟まった構成で、決して食べやすくは無いですが、また食べたいと思う逸品でした。
タンザニア産のコーヒー豆とよく合いました。

尚、ショーケースの中でウインクしていたこの方も購入。


濃厚なチョコレートで、ムスコはこちらの方がお気に入りでした。


限定ロールケーキは、次回のお楽しみにとっておきました。


購入した2つで4千円超えと、決して安くはないですが、必ずまた食べたくなるのだろうなぁw
本日の夕食で訪れた、台湾料理屋の日本語メニュー。
下から二つ目に注目。
{A65624B6-9533-4D1B-8A67-5B3E3DF39BEE:01}
この説明、ツボったwww
んで、頼んでみた。

{9E61D617-050F-4D4D-8A14-A7B3456C2BC5:01}

揚げバン?って感じだが、よ~く見ると。
{0E9FE320-B3A7-43C0-ABE4-A4254CFCA33E:01}

確かに細長いまんじゅうのようなものがギッシリ。

なんかキモいw

でも美味しかったよ。
551の豚まんの皮だけみたい。

連休中はずっと家で仕事の予定でしたが、1日位何処かに行こうと昨晩思い立ち、朝から軽井沢方面に適当に走ってきた。

バイクの身軽さで、適当に興味を引く看板があれば寄ってくという、テキトーなツーリング。

色々立ち寄った中から、一つ。

吉見百穴(よしみ ひゃくあな)


古墳時代のお墓だってさ。
今まで見たことのない、異様な景色でした。

んで、さらに進んで、横川駅の名物であるおぎのやの峠の釜飯を食べた。




美味しかったけど、1000円もしたっけ⁇
まぁ、食べるの10年ぶりなのだが。

器は持ち帰ります。

碓氷峠の旧道通って、軽井沢へ。

途中の定番スポットであるめがね橋。


手前のバイクで行きました。
奥のお兄さんは自転車で来てた。
ウチのヨメも行けばいいのに。
60万も出して買った自転車は、関東に越して来てから一度も乗ってません。
僕の30万のバイクは、既に1400キロ走ったというのに。


軽井沢では、街中を流して旧三笠ホテルに寄ったら即帰路へ。
1人で行ってもつまらん街ですわ。





16時頃に軽井沢出て、家に着いたのは20時前。朝8時40分に出たので、およそ11時間の旅でした。
疲れたけど楽しゅうございました。
仕事でタイに来ています。

今夜はタイ料理。
トムヤンクン

そんなに辛くなくて美味(^∇^)

エビの唐揚げwith謎のソース

癖がなくて美味。
世界的にエビ不足だから余計にうまい。

グリーンカレー

青唐辛子が異様に辛い(>人<;)
けど、コクがあってうまい

レッドカレー

辛くない。というかむしろ甘い。
やや物足りない感もある。


鳥の竜田揚げ的な何か。
普通にうまい。
サクサク(^∇^)


さっきまで店頭で泳いでいた巨大な魚。
魚嫌いなので食べてないw


タイでは定番のフレッシュマンゴーwith練乳on theもち米www

罰ゲーム的な取り合わせだけど、実はタイのおはぎ。意外といける

ちなみにバックでは民族衣装を着たおネーサンが、異様な向きに曲がった指をヒラヒラさせながら踊ってました。


ちなみにお代は7人で17,000バーツ程で、すごく高かったよ。


photo:01


お台場で開催された標記イベントに行って来た。

photo:02



会場のアクアシティで食べると高くつくので、豊洲の中華料理屋で昼食を摂って、1230頃に到着。

早速モンハン4の試遊整理券をもらいに行くと、なんと1710Σ(゚д゚;)
しかも、ソロプレーのみで、パーティプレーはキャンセル待ちだと。
仕方なく同行した息子とその友達合わせて4名分のソロプレー整理券を、頂きました。

待ち時間がヒマなので、ダイバーシティにも行って来た。

photo:03


ガンダム様の後姿ナリドキドキ

その後、レインボーブリッジ見ながら、3Gでイビルジョー狩ってたりしたらあっという間に時間。

プレーしましたよ( ´ ▽ ` )ノ

息子たちは新武器の操虫棍
僕は、大人気なくランスで勝ちにいきましたw

お相手はケチャワチャ

トリッキーな動きに戸惑いながらも、アッサリ討伐したよー

息子たちはというと、操虫棍じゃムリー( ;´Д`)だとw

因みに、討伐に成功すると後ろで監視している露出の多い綺麗なおネーサンが、『ケチャワチャ討伐おめでとうございまーす』と大声で叫び、他のおネーサン達がそれに呼応して、拍手喝采。という流れになっておりますw

かなり恥ずかしいです[みんな:01]

グラは、やはり3DSという事もあり、劇的な進化は望むべくも有りませんが、マップ等に細かな改善が施して有りシステム的には使いやすくなってる印象でした。

9月の発売が今から楽しみです。

オマケ

photo:04


看板娘と、操虫棍を装備した狩人さん

看板娘…美しかったですわ(⌒-⌒; )



iPhoneからの投稿
反則的に強い鹿角

部位破壊なんて、お茶の子さいさいの優等生なのだが、一つだけ苦言を呈するとすれば、尻尾が切れない…ってこと位か。

だか待て!
鹿角には近距離戦用の刀があるではないか!

っつう事で、試してみた。

実験台はモガ森を散歩していたラギ亜種w

広範囲の雷喰らいながら、ぺしぺしと切りつづけること10分位か。

切れましたw
HaMAnkEのクワ道楽 ~別館~-120806_212104.jpg

捕獲して断面もパチリww


HaMAnkEのクワ道楽 ~別館~-120806_212941.jpg


やってみるもんやね♪

次は、ジョーさんにチャレンジやw
息子と池袋の東急ハンズにある、モンハンショップへ行ってきた。

1000円以上お買い上げで、アイルーメラルーと写真撮影出来ますよ♪と、店員に言われたが、息子ですら、拒否w
んで、知らないおじさんが撮影されていた所を盗撮しといた。

HaMAnkEのクワ道楽 ~別館~-120804_130337.jpg

先日のカプコンサマーフェスタで、クエスト受付嬢様と写真とったので、最早アイルーなど興味無しw
あ、写真は自主規制ねw
戦利品はこちら

HaMAnkEのクワ道楽 ~別館~-120804_160245.jpg

アイルーメラルーのマグセット。
写真は拒否っても、可愛いものは可愛い訳で…
つい、買っちまった。
互いに手を繋ぐようになってて、何とも癒される。
同時にゲットした、フィギュアをセットしてみたw

HaMAnkEのクワ道楽 ~別館~-120804_155542.jpg
あの、恐ろしいディアブロスが覗きこんでる姿が可愛いドキドキ
チャナガブルはすっぽりはまり込んでおります。
因みに我が家のフィギュア達勢揃い

HaMAnkEのクワ道楽 ~別館~-120804_160112.jpg

また買いに行かなくては淲

あ、そういやこれも買ったよw
HaMAnkEのクワ道楽 ~別館~-120804_162542.jpg
HaMAnkEのクワ道楽 ~別館~-120701_141344.jpg

東京ビックサイトに息子とその友達を連れて、カプコンサマージャムという、ゲームイベントに行ってきた。

3人ともハマってる、モンスターハンターの最新作情報が目当て。
情報自体は、各種メディアで昨日公開されたものばかりで、引率者的には特に目新しいものは無かったのだけども、モンスター狩猟のタイムアタック大会の決勝は、とても面白かった♪

優秀ペアのプレーはまさに神〓

とても同じゲーム機でプレーしているとは思えない上手さでしたわ

子供達も、口をポカーン(笑)

終わった後でようやく、スゲースゲーと言いはじめる状態だった

いやぁ、良いもの見せてもらいました。

これからの親子での狩りに活かさねば(笑)

写真はいつも狩っているリオレイアさんの実物大生クビです(笑)
HaMAnkEのクワ道楽 ~別館~-120701_204138.jpg

今日は男と女で別行動。
娘とヨメのヒト組は例によって、ABCクッキングスクール。

本日は、ホワイトチョコのドームケーキ♪(テキトーに命名)

中にはラズベリーも入ってて、絶品でした。

30代と20代の女性二人と同じ組で作ったらしいのだけど、他の二人は、ラズベリーソースが洩れて流血したみたいになるわ、ドームが崩壊するわで、大失敗だったそうで、独りだけ上手に出来た!と鼻高々でした(笑)
私がカートに行ってる間、娘はいつものケーキ教室へ

今回はフランボワースのムースです

美味しかったのですが…

手が他人(笑)

プルプルしてて、とても落ち着いて食べられませんでした

(教訓)
カートの日はフォークを使った細かい作業はするな
HaMAnkEのクワ道楽 ~別館~-120603_212057.jpg